
発熱、喉の痛み、咳が続きます。小児科か耳鼻咽喉科へ行くべきですか?夜中の対処法は?授乳中、お茶か授乳がいいでしょうか?
先週の木曜日に38.5度前後の熱が出て小児科に行き、インフル、RSの検査をしてもらい陰性でした。
喉が赤いからと咳がマシになる薬を処方してもらいました。熱は一日でさったのですが、咳がずっと出ていてマシにならず、そして今日の夕方からまた発熱。
今も38.5度あります!!鼻水、咳がひどいのですが、この場合同じ小児科に行く方がいいですか?それとも耳鼻咽喉科に行くのがいいでしょうか??
あと、この夜中にできる対処法があれば教えてください。
夜間断乳しているのですが、夜中は授乳せず、お茶の方がいいですか??
それとも授乳して水分とらせるほうがいいのでしょうか??
- あゆ(5歳1ヶ月, 6歳)

退会ユーザー
♯8000に電話してみてください😊😊
看護師さんや小児科医師が相談に乗ってくれます。
些細な事でも的確に、優しく指示をくれますよ!
コメント