※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月半 完母です。2ヶ月すぎたあたりから21時から朝4.5時くらいま…

生後2ヶ月半 完母です。
2ヶ月すぎたあたりから21時から朝4.5時くらいまでぶっ続けで寝るようになり、夜中の授乳をしていません。夜から朝の8時間くらい授乳しない日もあります。

体重増加は問題なく、1日の授乳は8〜10回です。
助産師さんに長く寝るのは珍しいと言われ、脱水に気をつけてと言われたのですが起こした方がいいのでしょうか?以前別の助産師さんに相談した時には寝かせておいてもいいと言われたのですが…ちょっとこのままでいいのか心配になりました💦
皆さんどうしているか教えて欲しいです。

コメント

しずく

上の子達がそんな感じでした。ぐっすり寝てくれると楽ですよね。体重がしっかり増えてるなら問題ないと思いますよ😄
3番目の子はぴったり3時にちょこっと飲みのために必ず起きます。

はじめてのママリ🔰

私の娘も夜は寝る子です!
お腹すいてても、睡魔に負けて寝るが勝つくらい寝ます😂
22時から8時くらいまで寝ることも全然あります。
私も助産師さんに相談したところ、寝てるなら無理に起こさなくて大丈夫だと、言われました!
なので起こしてません😌汗ビッショりかくような室温で寝てなければ大丈夫やと思います!