※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

息子が服や肩を噛む問題に悩んでいます。適切な対応方法を知りたいです。

息子が眠くなると服や、肩を噛んできます。都度、ダメと伝えているのですが、今日は夕方に本気噛みを一度されひどいアザになりました。その際も同じように穏やかにダメ、痛い、やめて等伝えたのですが、皆さんならどんな対応をしますか?そして先程も油断してたら肩を本気噛みをされてびっくりしたのと痛すぎて「痛いっ!!」っと大声で言ってしまい、息子は大泣きしました。旦那には「そんな怒らなくても…」と言われたのですが、咄嗟に痛い!と言ったのは怒ったことになるんですかね…。また、泣きながらもこちらに向かってくる息子を奪い去るように「可哀想に…」と息子を抱き上げたので、「ダメなことを伝えたらその後のケアもしてあげなきゃいけないからこっちにこ来させて」と言ったら「面倒くさいな〜」と言われたのですが、どんな対応が正しいのでしょうか?経験ある方、教えて下さい(><)

コメント

ねこ

粘り強くなにかされる度にダメ!って教えてますっ

  • ゆい

    ゆい

    ダメなことはダメと教えなきゃですよね😨自分がされて嫌なことにはダメ!やめて!とか言うくせに私が言うと言い過ぎ、可哀想くらいの感じに言ってきます。

    • 2月27日
  • ねこ

    ねこ

    ある程度は仕方ないけれど自分の子が他の子に叩かれたりすると嫌な気持ちになるし
    だから娘にもして欲しくないからちゃんと教えないとなと思ってちゃんと怒るようにしたんですけど
    うちも最初は夫に怒られてもまだわかんないでしょ…なんて言われてましたけど
    意外と分かってるもんでダメだよって怒るようになってからはバシッと叩いてから気まずそうな顔するんですよね(笑)
    なので旦那さんにも理解してもらわないといけないですね😵

    • 2月27日
  • ゆい

    ゆい

    自分だけなら仕方ないか…ってのも思うけど、他の子に怪我させたらって思うときちんとダメだと伝えるべきですよね。
    きちんと旦那と躾について話し合おうと思います󾌼

    • 2月27日
そうちゃん

そんな経験ないけどすみません💦
咄嗟に痛い!!って言いますよね!それは怒るとかじゃないと思いますよ。旦那さん、ゆいさんのことも心配してよ😣と思ってしまいました。
眠たいからって分かるけど、もしお友だちにしたら困るし、やっぱり伝えていかないといけないですよね!そのやり方として「いたい!」っていうのもアリだと思いますよ!
うちはそのあとのフォローは旦那さんがちゃんとしてくれるならそれでヨシとしてます。

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    フォローしてくれるなら私もいいとは思うんですが、その後噛むのを辞めたので、「噛むのやめて偉いね。痛いからダメだよ」と言って抱きしめてあげたかったのに、奪い去るようにされたので何だかすっきりしなくて…。

    • 2月27日
  • そうちゃん

    そうちゃん

    それじゃ、ただただゆいさんが悪いみたいになりますよね😒
    うちは旦那が子どもをただ可愛がるだけ!が多かったので、ちゃんと協力して!と何度か話しました。
    子育てって難しいですよね。
    一度話してみたらいいかもしれませんね😣

    • 2月27日
  • ゆい

    ゆい

    4月から託児所に預ける予定なので、他の子にしたらいけないと思い、都度教えてるのですが、なかなか直らずで…。
    旦那は一度も叱られずに育ったようでしつけについてズレがあるので、きちんと話し合おうと思います(><)

    • 2月27日
ぴっころ

うーん…例えば抱っこする時肩に厚手のタオルを敷くとか…?でも、寝かしつけも毎日の事なのでやめさせたいですよね💦
ダメ!が効かないなら、噛ませないように何か工夫が必要ですね😢

私は授乳してる時乳首を思い切り噛まれて叫んだ事があります笑その大きい声で息子が泣いたので旦那にそんなに叫ばなくても…と言われましたが、痛いものは痛い!噛まれないように気をつけているけど噛まれる時は噛まれるし痛いの!と伝えました。(じゃあ噛まれてみて!と言ったら黙りました笑)

ダメな事をした後のケアは大事だと思います!私も怒った後は子供からもぎゅーとくるので私もぎゅーっと抱きしめてあげますが、何回か旦那に任せたくらいじゃママの事嫌いになるとは思わないので、旦那さんがその後寝かしつけてくれるなら任せてもいいのでは!?と思います😊

  • ゆい

    ゆい

    回答ありがとうございます!
    肩にタオル!!
    自己防衛はしていなかったので
    今後試してみます🙆

    乳首こそ痛いですよね💦
    一度噛まれて叱ったら
    それはなくなったのですが、
    服や肩は直らずで( ;´꒳`;)

    うちは寝かしつけは
    旦那だと大泣きで無理なので、
    任せられなくて(><)

    • 2月27日
  • ぴっころ

    ぴっころ

    自己防衛大事です!笑
    なんかいつもと違うな〜って思ったらやめてくれるかもしれません!

    乳首の時は素直に聞いてくれたんですね😊
    抱っこしながらだと顔見てないから注意しても怒ってるのかわからないのかも!?
    噛んだら、顔みてダメよと伝えるのもいいかもしれませんね😹

    うちの子供今1歳1ヶ月なのですが、旦那大好きで寝る時は私じゃなきゃダメみたいです笑
    でも、抱っこの仕方からトントンの仕方も人それぞれだし旦那さんの抱っこだと落ち着けないんですかね💦
    慣れるしかないです…🤮

    • 2月27日