※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ
子育て・グッズ

4ヶ月の息子がいて、散歩の意味について悩んでいます。抱っこひもで爆睡する息子に散歩の意味はあるか、ベビーカーを買うべきか相談したいそうです。

【先輩ママさんに質問です♪】

4ヶ月の息子がいます。
散歩について質問です!

ネットで、散歩をしたほうがいいという情報をみました。
散歩ってしたほうがいいでしょうか?

今は予防接種、病院のときや週末主人と3人で買い物など月3~4程度抱っこ紐でお出かけしてます。
抱っこひもで出かけると毎回数分ほどで息子は爆睡します。
なので、散歩って意味あるのかなあと思ってしまい出不精になっています。

ベビーカーは現在持っていなく、買おうか検討中です!

お聞きしたいことは、
抱っこひもの中で爆睡してても散歩する意味ありますか?
ベビーカーで散歩ならまた変わってくるのでしょうか?
ベビーカー買ったほうが井伊ですか、?

全部お答えいただかなくて大丈夫なので、気軽にご意見もらえるとうれしいです(^o^)

コメント

おかわり姫

ベビーカーあると楽かなって思います。
散歩してるといろんな人とのふれ合いがあったり車に興味もったり本人を見てるこっちも面白かったです。
あとそのおかげか人見知りまったくなく、楽チンです( ¯ᒡ̱¯ )

ゆきえ

暖かい日は外出してもいいと思います^ ^
刺激になるし、お母さんの気分転換にもなると思います♪

ベビーカーはお子さんが乗ってくれるなら便利です!
お子さんが重たくなったり、荷物が多い時にも楽です!

ただ娘は5ヶ月くらいから、ベビーカーで寝ぐずりがひどくなり、抱っこ紐だと愚図らずに寝てくれるので、最近は専ら抱っこ紐です…

🐬

外の空気を吸うは免疫力にも多少は影響するかもですね🤗
いい刺激にもなります!
短時間日光にあてるのは体にはいい事ですよ🤣
紫外線を浴びる事でビタミンDを体内で作れます
近年ビタミンD不足でくる病の発症率が上がってるそうです
紫外線を気にし過ぎて過剰になってる人や母乳育児の子になりやすいと聞きます
昔は戦後の食糧不足でなるのが多かったそうですが
そう考えると寝てても損ではないかなーと思います🤗
日光に10分15分あたるだけで1日に必要なビタミンDは摂取できるそうです🙌
まあ、これは室内で日光浴するのでもOKですが!

deleted user

寝るまでに色々な景色やにおい、音を感じられるので、刺激になると思います😊