※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あかり
お仕事

新生児と1歳1カ月の子どもを見るのは大変です。保育園に預けるか悩んでいます。保育料の負担もあり、自分で見るか、保育園に預けるか迷っています。

新生児の子と、1歳1カ月の子をみるのは大変ですか?(両親とも遠方に住んでいて、普段の助けは求められず、パパも帰りは21時過ぎです)日中だけでも保育園に預かってもらう方が良いのでしょうか?

4月から保育園が決まり、私も務め始めます。そんな中、妊娠がわかり、9月末が予定日です。職場から育児休暇はもらえるのですが務めている期間が短いため、手当はもらえないということでした。現在6カ月の息子は保育園に預け、出産前まで働くつもりです。ただ出産してから1度保育園をやめるか、それとも手当はもらえないので自分の収入はなくて保育料4万くらいは痛いですが、新生児の子と1歳の子を1人でずっと見れるか不安なのと、次いつ保育園に2人一緒に入れるか分からないので、保育園に預かってもらったままの方が良いのでしょうか。迷っています。

コメント

もちもちちくわぶ

私も同じような環境(両親遠方、里帰りなし、主人は出張夜勤多い)新生児のこがいる以上、お散歩も十分にできないので保育園に通ってくれていて助かりましたよ。
たくさん保育園で遊んで(夏場はプールとかも☆)家でたくさん食べてたくさん寝てくれたら下の子の世話も楽です(^o^)v

deleted user

2歳0ヶ月と新生児でしたが、
園に通ってくれてたらすごい楽だっただろうなと思います💦
ただ上の子が9月末、下の子が10月頭生まれですが、寒い日もあれば暑い日もあるので、一緒に外に出て送り迎えが大変でなければですが…

ちびトラマン

うちは2歳差でどこにも通っていません!実家は近いです。
私の考えですが、上の子が保育園に通っていると色々と病気をもらってきて、下の子にうつるんじゃないかって思ったので、一時保育も使いませんでした😵インフルやRSウィルスなどです💦
下の子を連れて2人を小児科に連れて行くのも大変かな?って思ってました💦きっとメリットデメリットはありますよね😵

h1r065

4万円で平日ずっとお願いできるなら安いほうですよ。

うちの市の一時保育だと病院や仕事なら1日2400円です。10日行けば24000円になりますからね。

下の子の予防接種とかにイヤイヤの上の子連れて病院一緒に行くとか上の子連れて買い物やらとかやっぱり楽じゃないですよ。

私は2人目産まれたときに2人目が病気だから1人目は保育園預けで通院やらなんやらとごはんも保育園なら給食もありますし助かりましたね。

3人目は2人目が1歳8カ月のときに産まれましたが2人目は病気だから保育園入れませんし、3人目も同じ心疾患の病気でしたから2人同時に見てを一年しましたが大変でしたよ。

2人目元気なときは公園連れて行くとかも下の子抱っことかですから動きにも制限というか。
2人目は2歳半のころから言葉も少なく癇癪もあったりとしんどかったときもあります。

保育園行かせれるなら行かせてのがいいと思います。行事もいろいろしてくれますし。
2人目産んだら2人目も保育園に入れるならきょうだいいるほうが優先されやすいかなとは思いますし。

あかり

みなさん、色々な意見を聞かせてくださり、ありがとうございます😊もう一度考えてみます!