※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はぎ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の娘がおっぱいを飲んで1時間後に泣く。おむつ替えても抱っこしてもだめ。1時間でも大丈夫か心配。おっぱいが足りているか不安。

もうすぐ生後1ヶ月の娘が
おっぱい飲んで1時間くらいでワンワン泣きます
おむつも替えてます
おっぱいが足りてないんでしょうか
抱っこもだめです
1時間くらいでもおっぱいはあげて大丈夫なんでしょうか...

コメント

じゅ。

完母なら飲みたいだけ飲ませていいですよ!

  • はぎ

    はぎ


    ありがとうございます!

    • 2月27日
deleted user

おっぱいは泣いたらその都度あげて大丈夫ですよ!
おっぱいが飲みたいのかもしれないし、ただ口寂しくて吸いたいだけかもしれないし、暑いとか寒いとか、眠いのに眠れないとかなんかいろいろな理由で泣くと思うので、とりあえず試してみることですね😅💦大変ですよね😭

  • はぎ

    はぎ


    そうなんですね。
    泣き喚くのでこっちが限界きそうです...

    • 2月27日
ママリ

私もそういう日あります 😂
おっぱいならいくらでもあげていいと産院で言われたので大丈夫だと思います!
あまりにもおっぱいが頻回すぎてもうたくさん出ないよ〜😂って時はミルク追加してます 😂

  • はぎ

    はぎ


    なるほど...
    夜だけミルクにしようかと考えてるのですが
    何ミリがいいのでしょうか?

    • 2月27日
  • ママリ

    ママリ

    私も夜はミルクにしちゃってます!
    私の母乳の出具合から言われたことだと思うのですが、この1ヶ月は80までならいいよと言われたので、60〜70あげてます😃

    • 2月28日
  • はぎ

    はぎ

    ありがとうございます☺️

    • 2月28日
あや

おっぱいは欲しがるだけあげて大丈夫です😊
うちはその頃12時間くらいグズグズずっとしてて、発狂してました…
ミルクだったので欲しがるだけも無理だったので…
まだ母乳の量も安定していないかもしれないし、おっぱいあげましょう😊

  • はぎ

    はぎ


    ですよね...
    発狂しそうです
    夜とかまとまって寝るのはいつからですかね...

    • 2月27日
  • あや

    あや

    とにかく今は寝ようが泣こうが、朝明るくして夜暗く静かにと言うリズムは絶対にして下さい!
    うちは生後3週間で昼夜区別ついて、昼ずっとグズグズ夜寝るまではグズグズでしたが、夜中のミルクの後はほっといても寝るようになりました。
    生後2ヶ月で10・12時間くらい爆睡です。
    新生児の頃より寝てます。
    ここまで寝なくても暗くなったら寝る時間なんだ、と思わす事は大事だと思います!
    今でも昼間は眠いとグズグズですよ!

    • 2月27日
  • はぎ

    はぎ


    そうなんですね。
    うちの子も夜はおっぱい飲んで寝て3時間で起きるの繰り返しです
    昼は飲んでも寝ません笑
    ちゃんと区別つけばまとまって夜寝てくれますかね...
    リズム大事ですね。
    昼グズグズでも我慢します...

    • 2月27日
  • あや

    あや

    夜おっぱい飲んで3時間寝てくれるのなら、昼夜区別ついてるし、新生児でよく寝てくれる子だと思います!
    まとまって寝るのはもう少し先でしょうが、もっと大きくなっても3時間で起きる子は多いし、今寝てくれてる方だと思いますよ!
    昼はしょうがないですね😢
    大丈夫、もう少し大きくなってくると、昼のグズグズも少なくなってきて、自分で体動かせる楽しさ覚えて1人で遊んでる時間も増えますよ😊
    もう少し!!!

    • 2月28日
  • はぎ

    はぎ


    そうなんですね!
    もう少しの辛抱ですね...
    頑張ってみます。
    一人で遊んでくれると楽になりそうですね😅

    • 2月28日