
友人には、ご祝儀3万円を現金書留で送ります。手紙は添えず、心からの謝罪を込めて送ります。
例えば自分の結婚式に友人が1人で出席し、ご祝儀3万円いただいたとします
友人が結婚式を挙げるとき、出席と招待状に返信したが結婚式開催ギリギリで欠席することになってしまいました
ちなみにキャンセル料はかかっていない状況
その結果、ラインで謝罪しご祝儀は現金書留で送ることにしました
この場合、あなたならいくら包みますか?何か一言手紙など添えますか?
- 🧜🏻♀️(4歳11ヶ月, 8歳)
コメント

AAA
3万円包みます☺️
手紙よりはメッセージカードを添えて送ると思います❤︎

ママリ
手渡しは難しい状況でしょうか?
難しいならお詫びの手紙と3万円を送ります。(招待が自分一人の場合)
-
🧜🏻♀️
回答ありがとうございます!
実は欠席された側がわたしなんです…
現金書留で、1万円のご祝儀のみ、メッセージなしで送られてきました…
ちなみに同じ県内に住んでる方で、車で1時間半くらいかかるところにいる方なんです。- 2月27日
-
ママリ
キャンセルされた側だったのですね💦
若い独身の人ならマナー知らなかったのねで終わりですが既婚者でその対応はありえないです。
お祝いする気なしですよね(>_<)
今後のお付き合い考えちゃいますね。- 2月27日
-
🧜🏻♀️
そうだったんです😅
独身の方なら、あー仕方ないかな…いずれ分かるだろうって確かに思えますよね💧
けれど、その友人に会った時に結婚式の話をしてくれたんですが
こんな人いて本当に常識無いなとか思ったんだよね
って話をされてたんで まさか友人自身がこんな対応してくるとは思わなくて…
断り方も凄く酷かったので今後のお付き合い考えます、距離置こうって考えちゃいますね…😔- 2月27日

モグ
以前招待状が来てから欠席の連絡をした場合は出席したのと同等包むのがマナーと聞いたことがあります。
私は招待状来る前に欠席の連絡した友人に
後々お金のことでもめたくないのでもらった分返しました!
一言手紙添えるのはもちろんですが、
親しい友人ならちゃんと電話で断った方がいいと思います。
-
🧜🏻♀️
回答ありがとうございます!
ですよね!わたしも同額だと思ってました。
実はこの内容、欠席されたのが私の方なんです。
ご祝儀1万円と何もメッセージなしで送られてきました。
しかも電話じゃなくラインでした。- 2月27日
-
モグ
えぇ💦
そうでしたか😱
それはイラッとしますね💦
1万って…
しかもメッセージなしとか許せないです。- 2月27日
-
🧜🏻♀️
そうなんですよね、イラッとしてしまって😭
しかも凄く長い付き合いのある友人で、結構仲良かったのにラインで簡単に断られてしまった事とか メッセージも特に無かったことに本当に本当にショック受けました😔
しかも友人は家族3人で出席予定だったので席がガラ空きになってしまって、本当結婚式直前の調整も大変で余計にショックでたまらないです😔- 2月27日

初めてのママさん
自分が3万もらったなら
同じ額を式の時に友人に私の分を
出してもらい、行けなくてごめんと
こうでんを送りますね😦💦
-
🧜🏻♀️
回答ありがとうございます!
やはり同額と思いますよね…
友人の結婚式を私が出席せず 私のも出席せずなら1万円で良かったんですけどね😔- 2月27日

ままり
私の結婚式の時、招待状出席で返信来たのに1ヶ月前に欠席したいと言われました。仕事が理由でした。
でも違ったのは直接お祝い渡したいと言われて受け取り、それには3万円入ってました!しかもその子は独身でした😅
冠婚葬祭での振る舞い方で人間性ってわかりますよね。今後の付き合い方に影響しそうですね。
-
🧜🏻♀️
回答ありがとうございます!
そういう友人だと、今後も大事にお付き合いしたいなって思いますね☺️
キャンセルきくときに3万円だったなら むしろびっくりしますよね😳!!!
冠婚葬祭時の振る舞いで人間性分かるって本当だなって思いました!
お付き合い…影響しますね、距離置こうかと思ってます😔- 2月27日
-
ままり
でも逆に席次まで作った後でドタキャンしてきた友人もいました。お祝いも特にもらってません。入院したから行けないみたいに言われたけど嘘っぽいなーと思ってしまってますし結局その人とはかなり疎遠です(笑)
たった今思い出しました!私の中ではもういない人になっちゃってました😂😂😂- 2月27日
-
🧜🏻♀️
席次まで作ってからとは…本当直前でしたね…!ということはキャンセル料もかかって…大変だし悲しかったですよね😔💧
なんかもう 何を言われても言い訳がましいというか 嘘っぽく聞こえちゃいますよね😵
私も断られる時だいぶ長々と言い訳され、しかも内容にうんざりしました笑
きっと私も友人と疎遠になる様な気がします😅- 2月28日

ぱん
料理のキャンセル料も発生しておらず、引出物一式渡しておらずなら1万5千円かなぁ…
私の式のときはつわりをキャンセルされて謝罪はされていたけど送られてくる気配はなくて。ご夫婦で参列予定だったのでご主人だけみえて、お料理と引出物のキャンセル効かなかったのがわかったのか、キャンセル間に合わなかったようでごめんなさいと、1万円の金券とメッセージカード送られてきました😊
ご主人から御祝儀3万円いただいてたこともあり、何も思わなかったです!
ギリギリに欠席じゃなく、キャンセル料が発生しないタイミングでキャンセルした友人からは、数千円程度のお祝いの品が届きました、嬉しかったです😊
キャンセル料発生してないなら、1万円でも十分かと思います!手紙はあったら嬉しいと思うけど、私が男性並みの激務の仕事してた頃は睡眠時間さえなかなか取れなかった時期があったので、その人がそれだけ忙しいことがわかってたら特に何も思わないかなと思います!
-
🧜🏻♀️
回答ありがとうございます!
なるほど、そうでしたか!
私もその友人夫婦とお子さんの3人で参加予定でしたが、3人ともキャンセルで誰も来ずだったんですよね😔
確かにキャンセル間に合ったから引出物関係は大丈夫だったんですけどね😅
やっぱり人それぞれですよね、わたしは1万円でメッセージ無しで納得出来ないけど、それでも送ってくれるだけで良いって方もいらっしゃいますし…
うーん、激務なんですかね、子育ては大変っては聞いてますが…どうなんでしょう…手はかかるとは話してましたが…。
昔から長いこと仲が良かった友人だったので 結構ショック受けてます😭- 2月27日

ママリん
結婚式ギリギリならキャンセル料の有無に関わらず3万円ですかね💦一言、添えた方がスマートですが結婚式にギリギリで出席できない状況ならバタバタして忘れてそうな気もします(私、抜けてるので…)
私も結婚式前々日に突然キャンセルされ、しかも受付まで頼んでた子で…😅キャンセルは効かず、後日ご祝儀はいただきましたが1万円😅もちろん内祝いするので実質5千円…😑
おめでたいことだし、披露宴はおもてなしなんて言いますけどやっぱり損得考えちゃいますよね💦
-
🧜🏻♀️
回答ありがとうございます!
やはりそうですよね、ギリギリだしってのもあり同額というのは同感です!
ショックで考えが行き届かなかったのですが、一言なかったのはきっとバタバタしてたのかな?って確かに思えますよね🙄
うわーめちゃめちゃショックですね!受付まで頼んでた子とは…
私だったらショックで結婚式まで引きずってしまいそうで怖いです😵
前々日とはかなり忙しいのに、キャンセル料かかるし 受付新しくお願いしなければならないし で本当に大変でしたね😭
分かります!来て下さる方にはもう本当ありがたくて満足してもらえるようなおもてなしはしたい!とは思いますが
やはり欠席でこういう感じとなると 黒い気持ちになっちゃいます😔
お金より気持ちなんて綺麗ごと言えないっていうか😔💦- 2月27日

まち
キャンセル料がかかってなくても、開催ギリギリの時期に手間をかけたことには変わりないですから、ご祝儀で渡す金額…一人出席なら3万に手紙をつけて送ると思います。
もしくはご祝儀1万とプレゼントに手紙をつけます。
お友達側がどう考えてたのかはわかりませんが、お金のことももちろんだけど、現金だけっていうのが余計に悲しい感じがします。
何か事情はあるんだろうけど、お祝いしたかったわけじゃないのかな…って思ってしまうので。
ちなみに私の時は夫側の招待予定客でギリギリに「やっぱり欠席」ってラインで言ってきた人いました。しかも3人も…(うち一人は既婚者です)
幸いキャンセル料もかからず済みましたが、そのあとお祝いも何もいただいてません(笑)
ママリ見てても結婚式にこんなの着るの!?みたいな人いますし、既婚者だから結婚式関係のマナーちゃんとしてるってことでもないと思います💦

はじめてのママリ
私のときは、2人の友人(どちらの式に私も出席した)がキャンセルになり、どちらもキャンセルはできました!
2万送ってきてくれた子と、あとでお祝いさせてね〜と言って1ヶ月経った今も何もない子がいます笑
ほんと今後の付き合い考えますよね😎
🧜🏻♀️
ですよね!ほんと、わたしだったらそうします😭
実は、わたしが欠席された側がなんですよね…
1万円にメッセージカードなしで来ました…
AAA
欠席された側なんですね😳
私も自分の結婚式でお子さんが哺乳瓶拒否で家族に預けられなくなり直前キャンセル(キャンセル料発生する事も伝えて)した子からは0円でお祝いも無しでしたが、その後引き出物を用意してたので渡しに行った時にカフェ代を奢ってくれた子も居ますし、逆に招待状は出席で式の1ヶ月以上前に妊娠発覚しキャンセル(キャンセル料なし)になった子からは3万円とメッセージカードが届いたので本当に人それぞれだと感じました(笑)
🧜🏻♀️
実はそうでした😅
うーんなるほど、本当に人それぞれって感じだったんですね!
結婚式もうすぐなんで、終わったらこんなこともあったなって思えればいいんですけど…😵
AAA
旦那の友人では招待状送る前から仕事の関係で参加できないごめん…と言われてた方から5万円のお祝いを頂いたりもしました(笑)
(一人暮らしの方で相場がそれくらいだと思ってたそうです😂)
逆に内祝いに悩みすぎました(笑)(笑)
御祝儀0の子とも変わらず仲良くご飯行ってますし、旦那の友人の方から誘いがあれば快く送り出してます😆
挙式から2年経ちましたが全く気にならなくなりましたょ☺️
🧜🏻♀️
旦那さんのご友人凄い😂それは内祝いめちゃめちゃ悩みそうです😂
私の場合どうなんでしょう、気にならなければ良いとは思いますが😅
気にしいなんでなかなか難しそうです…時間が解決してくれると良いんですが😔笑