※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シロップ
子育て・グッズ

時短で働くママです。時短で給料が減るか迷っています。育児休業給付金と比べて無理に働く必要はあるか悩んでいます。子供との時間を増やすべきか考え中です。

時短をとってる働くママに質問です。
今度の4月から二時間時短で会社に戻ろうかと思っています。

時短をすると、思っている以上に給料をもらえなくなるのでしょうか(^^;
ざっくりな質問ですいません。

育児休業給付金とさほど変わらないなら無理に、仕事に戻らなくてもいいのかと迷っています。

子供との時間をもっと持ってから、仕事に戻るのもありなのかなと迷い中です。

コメント

deleted user

思ってる以上に貰えないと思います!!😱
わたしも1時間時短にしようと思ってて、それだけでも全然違うと思います…なので2時間ってなると育児給付金と変わらないかもです…

お子さんは4月から保育園ですか?
せっかく入れるなら入れちゃった方がいいのかなとは思いますが💦
子供とずっといたいですよねー😭💓

  • シロップ

    シロップ

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    子供が一歳になるまでは二時間時短でとも思いましたが、現実を考えると朝の一時間時短が無難なところでしょうか😅
    参考になりました😓
    無事に認可に受かったのですが、いざ受かったら半年で復帰するより、もらえるものをもらって一才まで見てから復帰もありなのではと…

    でも来年一歳で入れる保証はないので、さらっと入れてしまえばいいのですけどね(^^;

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます💓

    半年で預けるのかわいそうだし自分も寂しいですよね😭
    保育園いれたらもちろん良かったことの方が多いかもしれないけど、少しも後悔したくなかったので1歳近くになってから保育園入れようって決めました😭
    そうなんですよね!
    1歳で入れる保証ないから受かってしまったら余計に迷いますよね〜〜

    • 3月1日
I♡👦🏼👧🏻👦🏼

復帰近づいてるんですね~😫🙏❤️私は1人目復帰は1時間時短、2人目の復帰は2時間時短にしました。もともとそんなに貰えてないので月給とはいえパートのような給料ですが、、正社員だしボーナスはあるしでありがたい方かなと、、色々悩みますがプラスに考えてます😩❣️
時短を経ての2人目の育休の給付金も下がるしで、、でも貰えるだけいいのかなって😩❤️
うちの会社は、時短の給料提示してくれたので聞いてみたらいかがですか??

  • シロップ

    シロップ

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    会社にどのくらい給料に差が出るか聞いてみようと思います。
    女性が少ない会社なので、育休の社員にも不馴れなようで明確な答えがいまいちかえって来ないのですが、大切なことですもんね(^^;
    プラスに考えるのは大事ですよね、今は早く決めないといけない😵💦と混乱中です。
    プラス思考で考えないと!ですね。

    • 2月27日
  • I♡👦🏼👧🏻👦🏼

    I♡👦🏼👧🏻👦🏼

    女性が少なかったり、産休育休経験者がいないと少しやりづらいところは出てきますよね(--;)
    焦りますよね(°°;)うちは旦那の理解があまりなく、仕事も辞められずずるずる来てしまってる所もあるのでいい機会と思って辞めて止まって考えてもいいかもですしね♡😊♡子供第一になると思いますが、自分も大事に決められるといいですね!!

    • 3月1日
  • シロップ

    シロップ

    コメントありがとうございます(^^)
    私も将来のことを考えると、今はやめられないなぁと(^^;
    せっかくの認可入園できたし、入れる方向に傾いてきました。
    現実は厳しいですね(>_<)
    みんなが笑って子育てできたらいいのに。
    お互い頑張りましょうね!

    • 3月3日