
コメント

退会ユーザー
内側に折り込んでますよ!

ym*
説明書みたら、耳の半分隠れなければ首のサポートは立てると書いてありました。うちの子は大きくて、内側だと首座ってないのに耳丸出しになってしまったので、立ててました。
エルゴなかなか難しいですよね💦
-
まりも
私も耳がでてしまいました。立ててつけてみます。難しいです。使いこなせるか心配です😫
- 2月27日
-
ym*
わたしも心配でしたが、慣れたらとっても楽に抱っこできるし、娘もよく寝てくれます😊
説明書の見本の図と鏡にうつる自分の姿とをにらめっこして練習しました。- 2月27日
-
まりも
息子にも練習付き合ってもらわないと😅泣きすぎて抱っこひも嫌いにならないといいな😂後3ヶ月だと股のマジックテープは赤か黄色どっちでしょうか?
- 2月27日
-
ym*
説明書には3ヶ月まではいちばん狭いところだったとおもおますが、あくまで目安ですよ。体格に個人差があるので、足がM字になってるかどうかを鏡でチェックです!太ももまで支えられていて、M字になってればオッケーです。赤ちゃんを深く抱っこひもに入れて抱いて鏡でみてみてください。説明書に足の形、この状態はだめ、この状態が正解、みたいなの載ってると思います!
- 2月27日

ままり
エルゴの人に聞いたら、内側に折り込めるなら内側へ、折り込むと首が出てしまうのなら立てて使うようです。立てて使うと少しぐらついてたので、頭の後ろに大判のガーゼ挟んでクッションにしてました(窒息注意みたいです)!
エルゴした姿をここに写真載せると、先輩ママさんたちがアドバイスくれますよ!私はそれでつけられるようになりました!
-
まりも
ガーゼでクッションですね!やってみます。写真まだとってないです😫つけるだけで大変でした。😅今度写真とってみます!
- 2月27日
-
ままり
私も最初はつけるだけで精一杯&ギャン泣きでした。
今は、家の中だと泣きそうになりますが、外歩いてるとおとなしいです✨
でもまだ首すわってなくて縦抱き慣れてないからか、抱っこ紐では寝てくれません。。寝られるようになってほしいです!- 2月27日
-
まりも
私も息子も縦だきなれてません。😅
はやくなれて寝てもらえるように練習します。- 2月27日
まりも
内側に折り込むんですね。おると耳が出ちゃうんですけど付け方がわるいんでしょうか??😲