![まり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
桑名なら一緒に行きたかった
です😭😭わら
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
橋北のぽっぽとか三原クリニックの支援センター、子ども子育て交流プラザとか0歳のときから通ってます☺️
ぽっぽは大きい子と部屋が分かれてるので安心できるかもです🙌💕
-
まり
ありがとうございます!
役所の人もぽっぽをおすすめしてくれたのですが、車で30分くらいかかるので、行けずにいます😅- 2月27日
![み](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
み
四日市住みですが我が子の支援センターデビューはイオン桑名内にある、にこにこという支援センターに行きました!一階と二階に別れてるので二階が小さい子達で安心できました🍀
買い物がてら連れていってみるのもありだと思います!うちは3カ月でデビューしましたが10カ月頃は色んな保育園や支援センター行きました!午後にいくと大きい子達が少ない印象で午前中は多いイメージです。
-
まり
桑名のイオンたまに行きます!
勝手に市民じゃないとダメかと思ってました😅
土日もやってていいですね✨ありがとうございます!- 2月27日
-
み
県外でもいけます。お爺ちゃんお婆ちゃんも結構いますよ!
記入とかもなく、入り口に札があって市内、市外に分かれている箱に入れるだけです✨- 2月27日
-
まり
そうなんですね!
今度行った時覗いてみます✨
ありがとうございます😍- 2月27日
![ちなっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなっちゃん
海蔵保育園は曜日によって年齢が分かれてます。
0歳児の日はまだハイハイや寝返りもしない子たくさんいますよ!
-
まり
海蔵保育園何とか行けそうな距離です😆
0歳児の日があるのありがたい✨行ってみます、ありがとうございます!- 2月27日
-
ちなっちゃん
確か火曜日でしたよ!
- 2月27日
-
まり
教えていただきありがとうございます🎵
3月挑戦してみます😆- 2月28日
![にちきど🌻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にちきど🌻
支援センターではないですが
四日市総合会館の3階で
赤ちゃん図書館ってのがあり
そこは他の支援センターよりも
おもちゃが豊富で良かったです♩♩
-
まり
総合会館の赤ちゃん図書館も行ったことないです😍
大きい子は少ないですか??- 2月28日
-
にちきど🌻
私が行った時は3歳ぐらいの子は
何人かいましたが走り周ってる子は
いませんでした^ ^
0.1歳ぐらいの子が多かったです😊- 2月28日
-
まり
そうなんですね✨
走り回ってる子がいると、たぶんビックリしちゃうので、月齢近いと安心です😆- 2月28日
まり
支援センターもママ友いると心強いですもんね😅