
子どもは知らない先生に抱っこされるのがイヤで泣いています。先生なら誰でもいいわけではないようです。慣れるまで時間がかかるかもしれません。進級後の担任変更も心配です。
上の子の保育園でのことなんですが、1月から入園し、嫌がらずに登園できています。でも、朝のバイバイするときに泣きます。
毎回ではなくて、玄関で出迎えてくれる先生が担任の先生じゃないときに泣きます。😭あたしとバイバイすることよりも、知らない先生に抱っこされるのがイヤで泣く感じです。もともと人見知りは激しい子でしたが、先生なら誰でもいいわけじゃないみたいです。そのうち慣れますかね?4月に進級すると、担任も変わるかもですし、そのあたりまた慣れるまで時間かかるのかなと思うと心配です😓
- ねね(6歳, 8歳)
コメント

あいこ
あるあるですね😊
うちもそうでした😌
慣れるまでの辛抱かなぁと思います😲

りゅうしんママ
うちも、担任の先生ならわりといつでも大丈夫、他の先生なら五分五分、という感じでした。
慣れもあると思いますが、うちの子の場合は、担任の先生の日はよそ行きモードになるというか、園のモードになる気がしました。
-
ねね
たしかに担任の先生の出迎えだと、靴下脱いだり自分でできることも見せれるくらい余裕があるように感じます。
小さいながらにも頑張ってると思ってあげなきゃですよね、なかなか心配がおさまりませんが😅- 2月27日

YU0123
先生だからってそんなすぐ信頼関係出来ないですからね〜(^^;うちは3人いる担任の中でも苦手な先生だと未だに泣きますよ。笑 親も子も慣れるしかないと思います〜!
-
ねね
担任の中でもやっぱり好き嫌いでてくるもんなんですね、相性もあるんですかね。
何かと慣れるまで時間かかる子なので見守っていきます。ありがとうございます!- 2月27日
ねね
あるあるなら、少しホッとしました。
なんでも慣れるのに時間がかかる子なので、見守っておくしかないですね😭
頑張って行ってくれることは喜ばしいので褒めていこうおもいます。😅
あいこ
先生も好きになって貰える様に努力してくれます😊ねねさんもサポートしつつ、見守るしかなぃですね😊
ねね
ありがとうございます😊
泣くとこ見ちゃうと、立ち去るのも忍びない感じしちゃいます。😅
あいこ
確かに心痛みますね😫きっと乗り越えてくれますよ😁👍
ねね
ありがとうございます😊
とりあえず4月の壁も乗り越えてくれると信じてあげようと思います😆