
今里帰り中で離れて暮らしてるのですが毎日できる時は旦那と電話してい…
今里帰り中で離れて暮らしてるのですが
毎日できる時は旦那と電話しています。
ですが色々なお金の面の話になると
旦那の口調が荒くなったりイライラしてるのが
分かって、、、先が思いやられます。
今、私は育休中で収入ゼロなので
旦那のお給料でやりくりする予定でした。
旦那も初めは俺が頑張るからさ!と言ってくれていたのですがいざ旦那だけの給料でやっていこうとしたら
イライラしはじるし なんで俺ばっかり我慢しなきゃなのみたいなオーラ出てくるし何かアパート戻って
この人とやって行けるのかなって不安になりました
子どもだって2人で協力して育てていこ!
とか口では言うけど、どうせ帰って子供が泣けば
イライラしてきそうだし、、、
仕事で疲れてるのはわかる。けどイライラを
こっちにぶつけないで欲しい、、、
気を使って、アパート戻ってもしばらくは
別々で寝ようって言っても大丈夫!俺も面倒みるし!とか
何も分かってないくせに言ってくるし
イライラされるの目に見えてる、、、
旦那のこと好きなのに疲れた、、、
こうやって夫婦の距離が空いてくのかな、、
- めめまる(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

タラバガニ
私もありました。
でも、最初だけだと思います!
旦那が働いてる分私が家事育児頑張ろうと一生懸命やってました。
この子は、私がいないと生きていけないんだと言う責任感で毎日泣いてそんなのフォローもしてくれないし仕事の愚痴ばかりでした。
俺も頑張るって言われたことなんてないです笑
5ヶ月過ぎてからはいはいや、離乳食旦那が手伝えることが少しづつ増えてきて今は、パパっ子です。可愛くなってきたらイライラより早く帰りたいって思う時が来るはず!
俺は、仕事で疲れてるって言われますがこっちは産まれてから休みありませんって言い返すようになりました😂徐々に楽になっていきますよ^_^
めめまる
ほんとですか😢今までこんな喧嘩?というかきつく当たられたことなどなかったので泣いてしまいました😂
ホルモンバランスも乱れてるから余計ですかね?💦
お互い慣れてくれば大丈夫かな?
何か色々不安になってしまいました。
今だけだと信じて頑張ります🥺💗
その言葉をきいて気持ちが楽になりました!ありがとうございます❤
タラバガニ
お金の話は、喧嘩がつきものですよね。
家族が一人増えるということは、想像以上にお金がかかります😭主人が働き私は育児で働けないでも、お金もないしって悩んで話したら喧嘩になる…自分が稼げば楽なのにってたくさん思いましたよ😂
ホルモンバランスもあります!
泣きたい時は、思いっきり泣くが一番です!
人生の波を乗り越えてください応援してます(^^)
めめまる
お金の話ってほんと嫌ですよね😂😂
ホルモンバランスのせいにしときます、、、アパートに戻っても上手くやって行けるか不安です( ´・ω・` )
頑張ります!