※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめ
子育て・グッズ

夕食の時間を遅らせると、娘がさらにお腹を空かせて怒るか心配です。慣れるまで我慢させるしかないでしょうか?アドバイスをお願いします。

今時短勤務していて、4月からフルタイムに戻したいと思っています。そうすると夕食の時間も30分くらい後ろ倒しになりそうです。
今は18時なんですが、娘はその時間にすでに空腹のようで、ご飯を用意してるとお腹をたたきながら不満を言ってきます😂後ろ倒しにしたらもっとお腹が空いて怒ると思うんですが、慣れるまで我慢させるしかないのでしょうか?💦
何かアドバイスいただけたら嬉しいです💦

コメント

理子

保育園も延長ですよね?そうなると18時すぎにおやつの時間がきて食べます☺なので大丈夫だと思います✨慣れますよ☺

  • あめ

    あめ

    回答ありがとうございます。いえ、保育園はギリ18時に迎えにいけそうなので、延長ではなくておやつ出ないんです😣
    でも、延長の子は18時におやつあげるんですね!うちもお迎えと同時におやつを一旦与えるのも手かなと思いました🙄

    • 2月27日
  • 理子

    理子

    保育園があげてるのってミルクビスケットとかバームクーヘンの小さいやつとかでした☺そのくらいはあげてみてご飯の食べみても良いかもですね✨逆にあげないでご飯までもつかしてみて、それでもダメで要求したらあげるって手もありますね☺

    • 2月27日
  • あめ

    あめ

    詳しく教えてくださってありがとうございます!持てば一番いいですけど、ダメならおやつ作戦でやってみたいと思います😊

    • 2月27日
  • 理子

    理子

    時短勤務からフルタイム大変だけど手抜きしながらうまくやって下さいね😃

    • 2月27日
  • あめ

    あめ

    ありがとうございます😊

    • 2月27日
そうこみママ

うちはお迎えが18:25、遅くて19:00なのでご飯は待てないです(笑)
なので、家に帰ってからご飯の支度が出来るまで補食として干し芋だったり、クラッカーなど食べています✨
でお腹が少し満たされたらご飯冷ましてる間にそのままお風呂へ先に入っちゃいます☺️

  • あめ

    あめ

    回答ありがとうございます!その時間だとやっぱり待てないものなんですね💦
    干し芋とかふかしいもなんかも良さそうですね。ご飯さましてる間に先にお風呂も手だなと思いました!参考になります😊

    • 2月27日