
息子は小さな子供が苦手で、友人の子供に虐められた経験がトラウマになっている可能性があります。将来の友達作りや保育園に不安を感じています。大人には問題がないので、どうサポートするか考えています。
うちの息子は自分と同じくらいの子供や3歳くらいまでの子供が苦手のようです😰
そんなお子さんをお持ちの方はいらっしゃいますか?
児童館やスーパーのキッズ広場や病院の待合室など、小さなお子さん遊んでますよね。必ずギャン泣きして、最後には自ら突進して威嚇し始めます。
接触する前に引き離してます。
止めなかったらきっと引っ掻いたりする感じに思います。
5ヶ月の時に、友人の1歳のお子さんに叩かれたり、つねられたり、物をぶつけられたり、虐められた事があって、もしかしたらそれがトラウマになってて、やられる前にやってやる!って思ってるのでしょうか?
でもこんなに小さいのにまさかそんな事は考えてないですよね💦?
これからお友達がちゃんとできるか不安だし、保育園とか不安でしかないです。
もし、手をあげたりしたらどうしよう。。
児童館でいきなり近づいてきて掴んでくるような子と、みんな友達になんてなりたくないですもんね。。
そのかわり大人は本当に大丈夫なんです。
どんな人にも抱きついたり、すりすりしたり、ニコニコです😊💦
どうしてこうなってしまったんでしょう。
何が間違ってたのでしょう?
これからどうしてあげたらいいと思いますか😢?
- トミカ(生後10ヶ月, 4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
自我の、芽生えが早いお子さんなんですね(^O^)成長ですよ
相手も幼くて自分の思い通りにならないからでは?
ご友人のお子さんもいじめではないですm(_ _)m ただ、危害を加えてしまうのはいけないことだし今の育児のままで良いと思います॑⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*
保育園に通うと、傷つけたり、つけられたりしますが落ち着いてくるので大丈夫ですよ
痛いからやめようね
謝ろうねって声がけはしっかりとやらないとですが
自我の芽生えだと捉えてみてください(^O^)

♡
うちの子も半年くらいから同じくらいの月齢の子は苦手でした😓
一歳半くらいの歩いたりする子は大丈夫だったんですが同じようにハイハイしてきたりする子がだめです😂
-
トミカ
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
うちのこは自分から喧嘩売りに行くか近づかれたら威嚇するみたいな感じなんで困ってしまってます。。
お子さん今は落ちつかれました?
仲良く遊んでくれるようになるんでしょうか?
せめて、危害だけは加えない様になってほしいです😢- 2月26日
-
♡
かまって欲しいとか遊んで欲しい
って伝えたいとかじゃないですかね😭
うちの子はただギャン泣きして逃げるばかりでした😂
今は自分も歩けたり立てるようになって随分平気になりましたが、あそんだりするのは上の子達ばっかりですね😂(笑)- 2月26日
-
トミカ
それはありそうです😓
おうちでも、甘えん坊のかまってくんですね。。
困りましたね。。
なんとか慣れて欲しいですが、無理しないように見守りたいと思います😢
上の子達と遊べるなんてすごいですね😊❣️
ありがとうございます😊- 2月27日

ゆか
人混みが嫌いなお子さんなんだとおもいます。無理にひとが多いとこには連れていかずに自分のペースで安心して遊べる場所に行かれたらいいかなと。
ママ友のこどももそんな感じなこで近寄るこがいると威嚇してました。神経質なタイプなのかなとおもいます✨
生まれもった気質なんでママのせいじゃないですよ。
-
トミカ
コメントありがとうございます!
それもあると思ってました😰
私が何をしてた時か忘れちゃいましたが、よく実母に、そんな事してると神経質な子になるよ〜、と言われていた事を思い出しました💦少なからず私の行いの影響あるのかもしれません😓
そうですね!この子のペースをこれからは把握しつつ、無理のない範囲で交流の場に行きたいと思います😢
ありがとうございます🙇♀️- 2月27日
トミカ
コメントありがとうございます。
自我の芽生えですか??
そうだったのですね😰
相手の子に何かあったらと思ったので制止しちゃいましたが、息子は遊びたかったのでしょうか?それともおもちゃを貸して欲しかったのかな?
途中で引き離してしまったので分からず終いですね。。
そうですよね💦
お友達の子も遊びたかったのだと思いますが、さすがに痛くて泣いてるのに、注意も謝罪もしてくれなかったので、ちょっとモヤモヤしちゃってそのような表現しちゃいました😢
このまま引き続き、児童館には連れて行っても大丈夫なんでしょうか?
毎回こんな感じなんで、周りのママさん達の目も気になってしまって😢💦
退会ユーザー
そうだと思います(^O^)
お友達のお子さんが悪い訳じゃなく、完全にお友達がですよね
ごめんね?大丈夫?と謝りつつ、我が子には「痛いでしょ?人に痛いことして良いのかな?謝ろう」とかってなりますよね(^_^;
それができれば、周りもお互い様だよーってなるかと(^O^)
トミカ
ありがとうございます😢
そうですね💦
お友達の子には申し訳ないですが、息子がもう少し大きくなるまで、会うのを控えてます💦
ネンネちゃんとアンヨちゃんだとなかなか対等に遊べないので😢
そうですね!
その様に声がけは徹底したいと思います😢
本当にありがとうございます😢
悩んでいたのでたすかりました💦