
旦那と久しぶりに喧嘩しました😤テレビがついていると子どもが集中してご…
旦那と久しぶりに喧嘩しました😤
テレビがついていると子どもが集中して
ご飯を食べないので消してもらってるんですが
旦那はご飯食べながらスマホやテレビ見る癖がついていて
今日も食後にヨーグルトを子どもが食べていて
私が少し目を離したら
子どもがヨーグルトで遊んでいて
それをみて旦那が なんかやってるよーって言ってきました💦
私は普通なら子どもに注意して片付けたりするかな?と
思ったんですが、、
私の考え方おかしいですか?
イラッとしたので
なんかやってるって何?気づいたなら注意して片付けたりしない?って言ったら
それぐらいやってくれても良くない?
とか言い出し
それに加えていつも思ってる不満を言ってきました😅
私と子どもが先にご飯を済ませることが多くて
後から帰ってきた旦那がご飯を食べている時に
子どもがパパーとちょっかい出しにいくんですが
私も食後は最近お腹も出てきて苦しいので
ソファで休んでたりすると
旦那はそれがイライラするらしく、、
仕事から帰ってきて疲れてるのに
ご飯くらい自由にゆっくり食べたいから
ちゃんと見ててよ!的なこと言われて
一緒に絵本読んだり遊んでいても
パパが帰ってきて嬉しいので
どうしてもパパの方に行ってしまいます💦
それはしょうがないかなと思って
そのままにしていたんですが
それが不満だとは思わなかったです🤣
テレビやスマホなんていつでも見れるんだから
子どもとの時間を優先してほしいっていう
私の考え方はおかしいんでしょうか、、?
- y(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

にこにこぷん
こっちだって子供見ながらだったら、ゆっくりごはんなんか食べられない!!って言い返してしまいそう^^;

退会ユーザー
それぐらいって言うなら旦那さんにやって欲しいです😂私だったらあなたが見てたんだからむしろそれくらいやっても良くない?って言っちゃいます!
うちもスマホやテレビばっかりなので、こないだ、自分の子供が寄ってきてるのにそれより楽しくて面白い、可愛いものがスマホにあるの?と聞きました!
母親が全部見て露みたいな感じになるとイラッとしますよね!お前の子供でもあるだろ!ってなりむす😂
-
y
それぐらい言えばよかったです😂
うちの旦那はひねくれ者なので
自分が正しいと思い込んでるので
常に私が間違ってるとかで
注意するとかなりおこります😂😂- 2月26日

ベッツィーになりたい🧚♀️💫✨
それくらい?🙄
いやいや、お前がそれくらいやれよ!
って感じですよね。普通。
-
y
私が間違ってるわけでなくて
よかったです😭
逆ギレすごくて
私がおかしいのかと錯覚しました🤣- 2月26日

ポンポン
その夕食のシーン分かります!
うちも、私と子供が先に夕食済ませて後から帰ってきた旦那が1人夕食なんですが、旦那はゆっくり晩酌しながら食べるタイプです。でも、帰ってきたパパに子供は寄って行きますよね💦
『オレはごはん中だから見といてよ!』って、私いままで見てましたけど!?って思いますよね…💧
むしろ私達が寝てから帰ってこいやって思います😢
-
y
全く同じすぎてびっくりです!(笑)
うちも晩酌します😅
しかもめちゃくちゃ長くて1時間以上はのろのろ食べてて
その間に洗物もやりたいし、、
仕事から疲れて帰ってきて、、とか言われると
偉そうだなーと思っちゃいますw- 2月26日

れいつ
ご飯くらいゆっくり食べたいのは、こっちのセリフだし母親は3食すべて子供と一緒ですけど?って感じ😞😞
しかも「ちゃんと見ててよ!」って…。子供も一緒に住んでる家族の一員なんだから、パパママの所を子供が行きたいほうに自由に行ったっていいでしょ😭と思っちゃいます…😱
-
y
わかってくれる方がいて本当に嬉しいです😭
こっちは毎食一緒だよって言っても
うちの旦那には通じなそうです😭
こうなったらわざと子どもに邪魔してほしいと思っちゃいます😂😂- 2月26日

あき
1度お互い気持ちにゆとりがあるときに話をされてはいかがですか?二人目が生まれるならとくに育児については価値観を同じにしておかないと言われる子供もどちらの言うことをきいたらいいのかわからなくなることもあります。ご主人が仕事で頑張っているあいだ、yさんもお腹に赤ちゃん抱えて育児を頑張っているのだということに気づいてくれたらいいですね。そしたらお子さんが食べ物で遊んでしまっても面倒くさがらず片付けてくれるでしょう。
-
y
旦那はちゃんと話し合ってちゃんと結論を出すというのができない人です。。
私の説明が下手なのか
自分の言ってることが矛盾してるのがわからない?とか
じゃあ俺が全部やればいいから
何もやらないで などと
簡単にまとめられたり、、
私が伝えたいのはそうじゃないんですが
人と話し合い、喧嘩をしてこなかった環境で旦那はきっと育ってきたので
まず協調性がないです。。
その性格をどうやってかえるか
私もどう合わせていけばいいのか
今度ちゃんと話そうと思いますが
冷静に話せるかどうか。。- 2月26日
-
あき
それは困ってしまいますよね。かといってなにも言えないとyさんのイライラも解消されませんよね。赤ちゃんは二人で作ったのだから育児も二人でするのだということを気づいてもらえたらいいですね。
- 2月26日
y
本当そうなんですよ😭
外食の時も見てくれるんですけど
やっぱ女性みたいに器用じゃないのか
ちゃんと見て!って思うことたくさんです、、😆