
コメント

さらい
じっとしていないのがふつうだとおもいます

いちご みるく
ジッとしてなくて当たり前です☆
これからますますそうなりますよ!
-
ドロ
ありがとうございます。
外出時も、ランチに行くのも一苦労です。食べて飽きたら、うろうろします。これも普通でしょうか?
また、言葉も完全に言えないのは普通でしょうか?
2歳8か月はどんな感じですか?- 2月26日
-
いちご みるく
うちはチェアに座らせてベルトをしてればとりあえず食べてる間は座ってます☆飽きたら動きたいのは当たり前だと思いますよ!
子どもとパパッと食べてすぐに出るか、ゆっくりしたいなら、うちはシールブックとか渡せばしばらく遊んでます✨家では食べ終えたらすぐ立ち上がって遊び出します。食べてる間は必ず座らせてます。
言葉は個人差があるので、早い子は会話が出来ると思いますが、出ない子はそんな感じだと思います。
1歳半健診で何か言われましたか?
息子も遅くて、1歳半で話さず、2歳の時に保健師さんから電話ありました。
2歳過ぎて単語が出始め、2歳半から2語文などたくさん語彙も増えて、今は3語文も出て来ました✨遅くて心配したけど一気に色々話すようになりましたよ🙂- 2月26日
-
ドロ
そうなんですね!
うちは一歳半全然話せなくて様子見です。多分電話きます。最近単語が出ますが、不完全な単語なんで心配です。
シールとかチェアの話は、現在の事でしょうか?
今時期は、お友達とランチ行くのは厳しいです。それも2歳ちょうどは、うちだけでしょうか?
色々考えて過ぎて疲れました😭- 2月26日
-
いちご みるく
単語が出てれば問題ないと言われましたよ!
シールは元々好きなので、2歳過ぎからわりと遊んでくれます✨本も好きで、一人で見てたりします。あと息子は食べることが好きなので、お腹が空いてれば割とずっと座って食べてますよ🙂
ママ友とランチに行くなら、子どものキッズスペースとかがついてる所を選んだりしてます🌸- 2月26日
-
ドロ
そうなんですね!
では一つだけ、落ち着きの無さ?がますますそうなるとありましたが、いつくらいがピークでしょうか?😅- 2月26日
-
いちご みるく
ピークとかはその子によると思いますよ😅
うちの息子はイヤイヤがなく2歳過ぎたら手も繋いで歩けるし、言ってることも分かるようになって、公園とかで走ってもまた私のとこへ戻ってきてくれる感じですが、イヤイヤ期になれば、ちょうど大変かとも思います。- 2月26日
-
ドロ
そうなんですね!ありがとうございます😊
- 2月26日
ドロ
ありがとうございます。
外出時も、ランチに行くのも一苦労です。食べて飽きたら、うろうろします。これも普通でしょうか?