![えりりんご🍎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが小さくて疲れやすい。体重増やすと飲みやすくなると言われ、母乳が出るが飲むのが苦しい。ミルクを足すよう勧められるが、飲むのに時間がかかる。完ミにしたいがオッパイがパンパン。授乳が1時間かかり、疲れやイライラが増す。上の子は早く飲んでいた。このまま体重は増えるか心配。
生後12日。
出生体重2774gの小さめです。
小さいから疲れやすい、とりあえず体重増やせば飲めるようになると言われましたが、そうなんでしょうか?
母乳は飛ぶように出るのに飲んでもすぐに力尽きる。
7分ずつが限界。
体重が増えないのでミルクを足すよう産院で言われたけど、40cc飲むのに20分以上かかる、もしくは飲めない。
直母で疲れるのならいっそのこと完ミにしたいけど、飲ませないとパンパンになってしまうオッパイ。
夜中の授乳はオムツ替え合わせて1時間。
歳のせいか、疲れるし眠いしイライラしてしまう。
上の子はゴクゴク短時間で飲んでくれてた気がします。
こんな感じで体重増えるのでしょうか?
- えりりんご🍎(1歳5ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![まみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まみ
うちも授乳すると5分くらいで、
力尽きて寝てしまってました🤣笑
ミルクも足しましたが、やっぱり40mlくらいで寝る...って感じでした。
でも!!
3週間経った頃から全然寝なくなりました😹😹そっからはガツガツ飲んでましたよー笑
うちは出産時2781g、2週間で3200g、1ヶ月で3802gでしたよー🌟
![♡HRK♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡HRK♡
息子が2628gで生まれて、やっぱり同じように言われました!
小さいから、たくさん飲めないからすぐ寝ちゃうけどだんだん飲む量増えてくるよと。
最初息子は5分ずつも飲めなかったので、1時間ごとの頻回授乳でした💦
1ヶ月ちょっとしたら、10分ずつ飲めるようになって、だんだん授乳の間隔もあいていきました!
体重は、体質が太りにくいみたいでなかなか増えませんでしたが大きくはなってました!
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます❤️
やっぱり最初は飲めないですよね💦
同じようなお子さんおられて安心しました☺️
頻回授乳お疲れさまでした😭😭
うちは短くても2時間は空くのでまだマシですね👍
長い時間飲めるようになるまで気長に頑張ります!!- 2月27日
![ぶーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶーこ
うちは2475グラムで産まれました。
2週間くらいは、ミルクをなかなか飲んでくれなくて本当に悩みました😭
というか…ミルクの時間にも起きてくれなくて、なんとか起こしても最初は10とかしか飲めなくて、体重もどんどん減って行く一方でした。
病院で母乳だと吸うのに疲れるから今はミルク優先にと言われて、ミルク優先であげ続け…1ヶ月の終わりくらいには標準体重になるくらい飲むようになりました。
きっとそのうち飲めるようになると思いますよ😌
イライラしちゃう気持ちよくわかります😭あんまりストレス溜めないでくださいね!
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます❤️
やっぱり最初はそんな感じですよね!?
同じようなお子さんおられて安心しました☺️
起きないのは心配になりますね😭
1ヶ月で飲めるようになって良かったですね!!
しんどいのは今だけ!と思ってうちもを頑張ってミルク飲んでもらいます💪- 2月27日
![ゆいぷぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいぷぅ
うちの子もチビチビしか飲んでくれなくて、乳首くわえたら飲むよりも速攻寝てたので、飲ませるのに1時間以上かかってました…。チビチビしか飲んでくれないので、すぐにお腹空いたと泣き出すし、なのに飲ませようとすると寝るという…😑
なので、乳腺炎にすぐなるし、夜は頻繁に起きて寝られないし…。。。 その子の性格たと思います。
チビチビしか飲んでくれなかったので3時間待たずに泣けばあげてたので頻回で大変でしたけど、1ヶ月検診の時にはちゃんと増えてたので大丈夫です!!
ちなみにチビチビ飲む子は、多分、ミルクもチビチビですよ😅 ごはんも。。。 うちの子は40ccなんて飲めなかったです…20ccでさえも😣 混合で行きたかったのに、最後2ヶ月からミルク嫌いになって1滴も飲んでくれなくなりました…😑今もフォロアップも牛乳も飲んでくれないほどです…。
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます❤️
うちと全く同じです!!!
泣いたから飲ませようとするのにすぐ寝る…ストレスですよね😭😭
私も乳腺炎になりそうなので無理矢理オッパイ飲ませたり搾ったりしてます💦
同じようなお子さんおられて安心しました☺️
頻回辛いですが頑張ります!!- 2月27日
![©️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
©️
全く一緒です😭😭
出生体重2866gで入院中から
ミルク飲まないし
飲みながら寝てしまい
20mlを飲みきるのもやっとで
10mlずつ増やしていくのが苦痛でした😭
1週間健診で体重の増えがあまり良くないからまた1週間後に体重チェックの為産院に行くのですが
上の子の時はグビグビ飲んでくれてたのに
下の子は生後12日の今基本30ml〜40ml飲んで
60mlを1日に1.2回飲むか飲まないかです😭
60ml飲ますのも30分以上かかります。
なので授乳〜ゲップさせて布団におくまで1時間かかってしまってます。
体重が増えたらちゃんと量を飲んでくれるのか不安ですよね😢
-
えりりんご🍎
回答ありがとうございます❤️
お子さん、全く同じですね😭😭
うちも授乳に1時間はかかります💦
時間かけて飲ませたのに吐いちゃうこともしょっちゅうです💦
赤ちゃんもこっちも疲れちゃいますよね😭😭
先週、体重測定して全然増えてなくて明日、再測定なんですが、今回も増えてなさそうで…😭😭
産院はミルク足せ足せ言うけど飲まないのにどうやって足すの!?って感じでほんとストレスです😭😭
お互い体重増えてますように🙏- 3月4日
-
©️
3時間毎のミルクに疲れるんじゃなくて
ミルク飲まない事の方が疲れますよね😭
そうなんですよ…
そんな吐くほど飲んだか!?
って感じで
たらりたらりとミルクが…
本当ですよね(笑)
こっちは乳首外したら
もう加えてくれないから
真剣勝負なのに…
私はもう直母だとその後飲んでくれないし
母乳にこだわってないので
搾乳した物を飲ませたりミルクを飲ませたりで直母での授乳は諦めました😅
でも、哺乳瓶でも乳首外れたら
もうアウトです…笑
うちは木曜日がまた体重測定ですが
憂鬱すぎて😭
えりりんごさんのお子さん
しっかり便出てますか??- 3月4日
-
えりりんご🍎
おっしゃる通り!
飲まないことの方が疲れます😭😭
ほんと、吐くほど飲んでないのに何であんなにガバッと吐くのか不思議です(笑)
うちも乳首外したら終わりです(笑)
でも授乳諦めてオムツ替えて布団に置いたら起きるんですよね😂💢
私も明日が憂鬱で…
行きたくないですよ😭😭
上の子も完母だったし、できれば完母でいきたいので、ミルクミルク言われるのが嫌です💦
便は出てる方だと思います!
1日4、5回はします!- 3月4日
-
©️
もう全く同じすぎて
笑ってしまいました(笑)
本当に布団に置いたら起きるんですよ笑
どんだけ起こしても起きないくせに
布団に置いたら起きるから
そっからまた残ってるミルクあげたら
10mlも飲まないくらいで寝について
の繰り返しです🤣
飲まないんだから仕方ないじゃん…
こっちも飲んでくれーって
凄い思ってるのに飲まない時は
もうどーしたらいいですか?
って思いますよね〜…😢💧
うちの子は飲んでる量が
1日460mlとかで水分量が足りてないのか
4日くらい前から便の回数が減って
とうとう昨日から1回も出なくなり…
まだ便が出てるなら水分量は
足りてそうですね😊✨- 3月4日
えりりんご🍎
回答ありがとうございます❤️
やっぱり最初はそんな感じですよね?
上の子は最初からガツガツ飲めてたので心配になってしまって💦
同じようなお子さんおられて安心しました☺️
短期間ですごい体重増えてて優秀ですね👏
うちも気長に頑張ります!!