
950円の工場パートの仕事を待っているが、時給が気になり、1050円の派遣も検討中。同じ会社で派遣は気まずいか悩んでいる。
パート950円の工場の仕事を1月採用の連絡をもらいましたが、まだ現在の仕事をやめる話をしていないし、いつまやるかはっきりしてないので春頃また連絡します。と保留にしていました。勤めたいと思ってくれるのなら待ちますよと。家から5分で近いのですが正直もう少し時給がいいといいなと思っており、他にもずっと探しながら今の仕事 3月いっぱいにするか、GWが終わるまでのするかと悩んできました。たまたま気になる派遣での条件があったので連絡してみるとパート採用された会社と同じ会社でした!派遣なので時給が1050円。でもすでに会社見学、面談も受けたのに派遣で入るのは気まずいですか?自分だったらどうですか?
- ラキたま(9歳, 11歳)
コメント

退会ユーザー
流石に同じ会社なら私はやめておきます💦
現職がどうなるかわからないからって入社を延ばしている以上、普通に申し訳ないですから……

そん
いくら人手不足でも、仮であっても、採用していると、採用枠がなくなり、とっても迷惑がかかると思います(><)
私が採用する側なら、他の仕事してること伝えて欲しかったと思いますし、入るなら入るで早めに知りたいと思います😭!
そして最後の質問ですが、
私ならパートで面接受けたのでパートで入社します😁
時給が安くても、やる気や勤務態度等、次第で時給も上がる可能性はあると思いますよ❣️
頑張ってください☆

ラキたま
コメントありがとうございます。採用枠とかないそうで、応募してきてくれたかたみんな採用したいんですが、中には見学の時点で工場勤務がやっぱり無理だなとかで採用しても勤めてくれない人もいるといってました。
現在会社勤めていていつ辞めるかまだはっきりしてないという話はしましたし(勤めていてる方の会社にはまだ辞める話をはっきりしていない状態でした)、会社説明会を聞きに行っただけのつもりがその面談が面接だったようです。どんなものか見学して良ければ応募しようって思っていたのですが迷う暇もなく翌日には採用の連絡をいただきました。
ありがとうございます。頑張ります
ラキたま
パートでは人手が足りないから応募してきてくれた人はみんな採用しますって感じでした。やっぱり気まずいですかね。