![nana c](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
源泉徴収票ないとできないです。
マイナンバー
確定申告するひとの通帳
印鑑
いると思います。
配偶者控除は年末調整で出してませんか?
![えりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりか
旦那さんの源泉徴収票と領収書、もしくは健康保険のところから送られてくる医療費明細書が必要です。
あと交通費かかったのであれば、タクシー代など領収書出るものは領収書、バス代や電車賃などはかかった分のメモ書きあった方が良いです👌
結局税務署行っても自分で全部計算して記入だったので、計算してから行くと楽だと思います!
-
えりか
配偶者控除は旦那さんの年末調整の時に記入してあれば、源泉徴収票に書かれてくるはずなので大丈夫だと思います。
マイナンバーもしくは本人確認書類(免許証など)が必要でした。
あと医療費控除の還付金を受けとる通帳の口座番号がわかれば、私は通帳持っていかなくて大丈夫でした。
その税務署によっても違うかもしれません💦- 2月26日
-
nana c
詳しくありがとうございます😭🙏🏻
交通費のメモですね!!
言われてなければ
やってませんでした😂
ありがとうございます✨- 2月26日
nana c
ありがとうございます🥺✨
確認したところ配偶者控除は年末調整でされてました🙏🏻!!