
お金の余裕が気持ちの余裕。慰謝料や養育費の調停を考えていますが、現状は厳しい。母子家庭で貧困が辛い思いをさせている。
すいません、愚痴です
本当にお金が無さすぎてしんどい辛い
妊娠中に離婚して実家も貧乏だけどお世話してもらって出産して子供が予想以上に小さくて色々追加でお金かかってしまって実家ももうお金ない
母子家庭でお母さんが自分のせいで辛い思いしてるのが本当につ
慰謝料と養育費の調停立てて少しでもお金貰えたらって思うけどすぐすぐには無理だし児童手当も児童扶養手当もまだまだ先…
お金の余裕が気持ちの余裕って本当にそうだと思う
- なおママ(6歳)

めーちゃんママ
市役所とかに相談してみてはどうですか??母子家庭の助成などもあると思いますし、生活困窮者に対しての制度とかもあるんじゃないかなと思います。生活保護は最終手段なのでその前に受けれる助成などもあると思います。市によってちがうかもしれませんが、相談してみてはどうですか??
今は育休中ですか?失業中ですか?元々専業主婦でしたか?
子供がまだ1ヶ月なので、気持ちにも体力的にも余裕がないことが多々あると思います。1人で抱え込まず、相談できるところに相談して、頼れる人に頼るのが大事だと思います。頑張りすぎないで下さい。

みほ
大丈夫ですか?大丈夫じゃないですよね💦
私も結婚中生活費とか貰ってない経済的DVだったのですが同じように思っていました。
ホントに余裕もなくて毎日イライラしてて結果浮気されて離婚。
貯金もなく私も凄く切羽詰まってます。
働く予定はあるのですか?
無理なさらないでくださいね😢

退会ユーザー
友達が母子のための生活保護シェルターで福祉の担当してます。一度そのようなところで相談してみてはどうですか??
シェルターも用意してくれますし、働くのであれば保育園の手続きまで全て手伝ってくれます。

まま
保育園の申込みはされてますか?
行政に頼れば多少のサポートもあると思いますが、正社員で働けば月に十数万円は手に入るし、気持ち的に楽になると思います。

りぃ
子供の入院費は、高額医療制度使いましたか?!
まだ、産まれたばかりで 働きたくても働けないですよね、、、
大きくなるにつれて、もっとお金がかかるんで 少しずつ貯めれば大丈夫だと思います☺︎
コメント