※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どら。
ココロ・悩み

息子が問題行動を示し、母親はイライラしてしまう。自分の育児能力に不安を感じ、主人と話し合ったが意見が分かれる。息子の行動が普通なのか、自分が過剰に反応しているのか悩んでいる。余裕を持つ方法を知りたい。

息子に手をあげてしまいます

4月に年中で入園する息子
早生まれなので、4歳になったばかりです

理由を説明して『だめ』と言う事でも
何度も同じ事をします

園グッズも
1ヶ月前になって初めて揃える物を提示され
時間に余裕も持てず探しに行く日々

なのに息子は
店内で全力で走り回り
商品を掴みとっては落とし
かごのものはひっくり返し
追いかければ大声で笑いながら逃げる

捕まえて叱れば大声で泣き
周りからは白い目で見られ

私も耐えられず
大声で怒鳴り散らす事が増えました

今日は
叱っても悪びれもせず
ヘラヘラしてベロを出したので
初めて頬を叩きました

それでも泣きもせずヘラヘラしていました
そして周りの商品を舐めまわそうとしました

自分の子なのに
どこかおかしいのかとすら思ってしまいます

自分が母親としてまともに育てられていないのか
自分は母親になってはいけなかったのか
そんな事さえ考えてしまいました

大声で怒鳴った時は
しゅんとする時と
『なんでそんな怒るの』と泣く時があります

怒鳴った日の夜は
何か思う事があるのか
『きょうはごめんね』
と言ってくる事があります

今日は
息子と2人の夕飯だったのですが
夕飯のあと『おさら洗うわ』と言って
自分のお皿と私のお皿を洗ってくれました
元々お手伝いが好きな子ですが
これは初めての事でした
もちろんきれいに洗えているわけではないですが
それほど追い詰める事をしたのかなと思ってしまいました

息子なりに思うところもあるんだと
まだまだすぐには理解できない事があるんだと

思ってはいるのですが
どうしても、どうしても
普段の行動にイライラしてしまいます

最近初めて
主人にその事を話しました

主人は
息子に対してそんな風に思った事は1度もないと言います

息子の行動が異常だと思った事もないと言います

私が自分を追い詰めすぎてやしないかと
むしろお前のほうが心配だと言われました

私も
怒鳴り散らしたり
手を上げるなんて普通じゃないと
自分でも思っているんです

怒りたくなんてない
笑って楽しく過ごしたいのに
思うようにいかなくて
辛くて

息子に謝りながら
涙が出ました

4歳って、もっと人間らしくなってると思っていたんです
お店での行動なんて、1~2歳児のようで

4歳ってまだまだこんなもんなんでしょうか…?

それとも息子や私が間違っていますか…?

どうしたらもっと気持ちに余裕が持てますか…?


コメント

まろ

話を読んでいて、最初は心配になりましたが、旦那さんの言葉を読んで、ママに甘えているのかな?と思いました。

甥っ子が4.3才と年子でいて、割と常に一緒にいるのですが、ママがいる時、いない時で明らかに態度が変わります。

ママがいる時ほど、本当に奔放でやんちゃで言うことを聞きません。

さらに、ママより甘いばぁばや叔父さんにはすぐグズグズ言いますし…知恵がついていて人によって態度を変えてるのが分かります笑

息子さんもそういう時期なのかもしれませんね!

  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    うちは主人と義母と4人暮らしですが
    確かに私と主人と義母とでは全員態度が違うように思います

    義母は叱る事がないので、義母の部屋ではやりたい放題しています
    主人の前では素直に従っているように見えます

    甘えられるのは良いのですが
    奔放にされると手がつけられなくて…しんどいです

    そういう時期なら早く抜けて欲しいですね…

    • 2月25日
さっちゃんママ

私の友達も幼稚園児の息子くんがいますが、幼稚園入る前の時期はごまさんの息子さんと同じように本当に煩くてワーワーしてましたよ!
家の中では走り回ってベランダの窓に突進したりで友達はいつも叫んで怒ってました( 笑 )

怒られると仕返しにママを殴ったり…
もちろん大人しいお子さんもたくさんいるとは思いますけどね。

叱られてベロ出す仕草は、怒られて本当はこわいのに「全然ビビってないもん」って誤魔化してるからなんじゃないかなーと思いました。

  • さっちゃんママ

    さっちゃんママ

    あと、なにかで読んだことがあるんですが、子供は自分を本当に愛してくれてる人がちゃんと分かってて、愛されてるって分かってるからこそ安心してわがままな行動をとるって書いてありました。

    • 2月25日
  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    仕返し…はされませんが
    似たように落ち着きのない子がおられるのですね

    誤魔化してるんですかね…
    だったら素直に泣かれたほうがいくらか楽なのに…

    子供って本当に難しいですね…

    • 2月25日
空色のーと

うーん…。
確かにその様子だと、疲れる度合いは半端ないかな、と思います😥

子供たちやごく親しいママ友の子供しか知りませんが、そういう子は正直いないんですよね‪‪💦‬3歳の娘も、出先では私かお兄ちゃんと手を繋いでそばを歩くし、お店のものを触ったりはおやつコーナーくらいでしかしないです‪‪💦‬

もちろん、小さいうちから手を繋がないとダメ、お店のものは無闇に触らない、騒がない、などは厳しく言い聞かせてきましたが🤔

  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    やはり少数ですよね
    手を繋ぐ、触らないというのは私も小さいうちから言っていました
    けれど息子の場合は自分の欲のほうが勝るらしく、興味を引くものがあると、そちらに一直線になります

    • 2月25日
はる

まだまだこの世に誕生して4年です!
色々興味のある時期、怒られることを楽しんでする事なんてしょっちゅうありましたよ(*´∀`)幼稚園にいけば集団行動にもなり色々と学び1年間でぐんっと成長されるのではないですかね!?
お母様が悩む気持ち、手を出してしまった罪悪感とてもわかります!
お母様は息抜きされてますか??
子供の子育てには息抜きはかかせないとおもっています!!
お友達とランチいったり支援センターで意見交換などして私は息抜きしてますよ(^.^)

  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    甥っ子が年少から園に通っていて
    姉も
    『園に通うようになったら驚くほど成長したよ』
    と言っていました

    園には期待もあるけれど
    この子が集団行動出来るだろうか?
    という不安もあります

    息抜きという息抜きは出来ていないかもしれません
    同居の義母が、介護というほどではないけれど(要支援2)ほとんどダブルケア状態なので

    色んな意味で余裕がないのかもしれません

    • 2月25日
ママリ

うーん、4歳になっても商品をひっくり返したり舐めまわそうとするのは個人差、で片付けていいものなのか迷いますね💦私だったら発達が心配になり、相談窓口を検索してみると思います。
うちの4歳の子は、おもちゃコーナーのおもちゃは触ったりしてしまいますが、スーパーへ行った時などは一切商品には触りません。手を繋がなくてもきちんと隣を歩いてくれますし、家でも下の子が危なそうなものを口に入れてたりすると、「危ないよ!」と言って取り上げてくれます。ちなみにうちの子は成長が早い方では決してなく、むしろ遅い方です。
2歳くらいまでは走り回ったりして大変でしたが、3歳くらいからはだいぶ落ち着いてきましたし、下の子が産まれてからは旦那よりも頼りになります。
お気を悪くされてしまったら申し訳ありませんが、一度発達の相談だけでもされてみてはどうですか?

  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    発達センターには通っています
    4月には併設されている児童精神科に診療予約が入っています

    精神科を勧められたのは3歳児検診の時の事で、正直予約待ちで1年も間があいたら落ち着いているだろうと思っていました

    実際落ち着いている時期もあり、
    診療必要かな?とさえ思っていました

    …が、最近になり再発した感じです

    • 2月25日
いちご

うちも4歳1カ月です。
店内走り回ったり、舐めまわそうとかはまずないです…
気になるおもちゃがあれば触ったりはしますが、スーパーとかは買えないから触らないで。って常にいってますね!
ただ言うこと聞かないのは日常茶飯事で、わたしも毎日怒鳴り散らしたりはありますよ!
でもわたしだったら、幼稚園で何か問題起こしても嫌なので、入園前に発達の相談はいってみるとおもいます!
言葉の発達がすごく遅くて相談を勧められたこともあったので、プロの人にみてもらってなんでもなければそれでいいかな!っておもいます!

  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    発達センターには通っています
    4月には併設されている児童精神科に診療予約が入っています

    精神科を勧められたのは3歳児検診の時の事で、正直予約待ちで1年も間があいたら落ち着いているだろうと思っていました

    実際落ち着いている時期もあり、
    診療必要かな?とさえ思っていました

    …が、最近になり再発した感じです

    • 2月25日
  • いちご

    いちご

    通っていても、旦那さんはそう思ったことがない。というのは、旦那さんからしたら、そんなんに通わせる必要はないって思ってるって感じですか??

    わたしなら予約をとりあえずとって、通っている発達センターの方に色々相談してみますね!

    • 2月25日
  • どら。

    どら。

    必要はないとまでは言いませんが
    考えすぎるな、気にしすぎるなとはよく言います

    発達障害だと決めつけたり
    思い込む必要はないと

    あくまで人それぞれであって
    息子はそういう子なんだと思えばいいと。

    甘えたいのかもしれないし
    もっと自分を見てほしい、構ってほしいと思うからそういう行動をするんじゃないのかと言っていました

    • 2月25日
  • いちご

    いちご

    まわりに迷惑かけなければ旦那さんが言ってるのもいいと思いますが、息子さんの将来を考えたり、何かあったときに、わたしだったらちゃんと診断してもらうべきだったなって思うと思います!
    確かに個性もありますが、それでお友達ができなかったりしたら…とか思ってしまいます…

    • 2月25日
チミー:-)

絵本とかお話とかで教えていくのも必要かな~と思います☺️
うちももうすぐ4歳ですが、お店でもそばについてるし、病院とかでもおとなしくしてます。
こどもチャレンジをしていて、本の中にマナーや危ない事などが出てきて
寝かしつけの時に読んだりしているので、声かけだけですんなり言うことを聞いてくれます。

ご主人も優しそうなので、夫婦で協力して遊びの中でマナーを取り入れていくと本人にも負担をかけずにできるようになっていくんじゃないでしょうか☺️

  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    絵本ですか
    そういうマナーやしつけの内容の絵本があればいいのですが…

    探してみますね
    ありがとうございます

    • 2月25日
みー

私は障害の仕事をしてるので
常にそういう目線で見てしまうのが
ダメなんだと思いますが、
お子さんの様子と
お母さんのメンタルを思うと
療育や発達相談に行かれたらどうですか?

「障害かどうか判断してもらうため」
ではなく、
「こんな様子で困っている」
と相談すれば、
声かけの仕方や対応の仕方など
アドバイスしてもらえると思います。

  • どら。

    どら。

    ありがとうございます

    発達センターには通っています
    4月には併設されている児童精神科に診療予約が入っています

    精神科を勧められたのは3歳児検診の時の事で、正直予約待ちで1年も間があいたら落ち着いているだろうと思っていました

    実際落ち着いている時期もあり、
    診療必要かな?とさえ思っていました

    …が、最近になり再発した感じです

    • 2月25日
めーちゃん

私の姉の子の話ですが…
姉には男の子が2人います。
長男は今年4月から小学1年生の6歳(今年7歳になります)次男は今年4歳になります。
先日、久しぶりに姉と2人の甥っ子と一緒にショッピングモールに買い物に行きましたが、長男も次男も、気に入らないことがあれば床に座り込む、寝そべる、床を舐めようとする、商品にベタベタ触る、その辺を走り回る。
正直一緒にいるのが恥ずかしいレベルでした。
私も自分の息子をベビーカーで連れてたので甥っ子達を制止するにも身動きが取りづらくて。
4歳の次男はまだしも、長男はもう小学生になるのに…ちなみに床を舐めようとするのは長男のほうです。
二人とも、私が注意すればきちんと聞きます。ですが、母である姉が注意してもヘラヘラして聞き流します。
まだ私が妊娠中の頃に長男だけ自宅で預かったことがあり、その際少し近くの商店街に散歩に行ったのですが、その時はきちんと手を繋いですごくお利口さんでした。でも、その後姉が迎えに来て一緒に商店街へ行くと1人で走り回ってしまって…
恐らく、ママがいることの安心感から開放的になってるのかな、と思いました。甘えているというか。
パパが働いているので、どうしても子供たちと過ごす時間はパパよりママの方が長くなり、その分、叱ったりするのもママの方が多くないですか?
そうすると、子供たちも叱られるのに慣れるというか。そんな感じなのかなー?と。だから、普段あまり会わない私が叱ると言うことを聞くんだろうな、と私は思ってます。

なんだか他人事とは思えない投稿だったので思わずコメントしてしまいました。解決策も提示出来てないのに長々とすみません。

ねこ

うちの子もそんな感じのときがあります💦
病院とかで走り回ったりしてしまいます。おもちゃがあればまぁまぁ大人しいですが。
買い物も一瞬でどっかいくので迷子になったり、、。
商品はあまり触らないですけど触るときもあります。
なのに週一の幼児サークルではすごくつまらなそうにしてて「大人しいね~」ってよくいわれます。人と同じことをするのがイヤみたいでやってくれません。うちはこれが一番の悩みです😢
うちはまだしてないですが幼稚園に相談しようかなと思ってます。
保健センターにも相談しましたが、幼稚園に通って支障が出るようなら対処していきましょう、ってなってます。
お子さんは買い物はまだできないんだと思います。周りを頼ってお子さん預けてから行くことはできますか?ママ一人では不可能です😣力も強いし。
公園は連れていってますか?
うちの子二人とも公園連れていって遊ばせてからだとカートに乗ってくれます。買い物中は小学生未満の子だとスマホ見せてる親も多いですよ。
最近思うんですけど、人に迷惑をかけちゃいけない、ってこんな小さいときからできるのか?迷惑かけてしまうこともあるのが子育てなんじゃないかなって思います。
優しいおばあちゃんとかによく助けられてますよ😊
「元気だね!」とか言ってもらって息子も嬉しそうにします。
下の子を抱っこしてもらってたこともあります(笑)
白い目で見られることあんまりないような気がします。

。。。

本当はで 優しい息子さんだろうなと思いました。回答にはなってませんが、、