
コメント

にゃあにゃあ
お腹が張っている時は安静にしていた方がいいですよ
破水の原因になります
お腹の張りが落ち着けばウォーキングはしてもいいと思います!
お腹が張っている時は無理せず身体を休めて下さい
張りもなく、気分も良ければまたウォーキングすればいいと思います!

ポケちょる
私は1番上は予定日付近でスクワットしたりして予定日の次の日に出産。特に普段から体動かして無かったです(笑)
2人目はかなりまったりダラダラしてましたが予定日より1週間前の検診で子宮口が指2本分開いていてそこから当日産まれましたよ〜
こればかりはこうしたら陣痛が来るとか無いので赤ちゃん次第なのかなぁとも思いますが…生産期でしたらいつ産まれても大丈夫なので動く方が気持ち的にも体力的にも良いでしょうね♪
-
Rioママ♡
そうなんですね!
赤ちゃん次第ですよね!
不安ばかりで、なかなか身体が動かないんですが、無理ない範囲で動いて行こうと思います(^-^)
コメントありがとうございます♡- 2月15日

さちゃこ
私が助産師さんに言われたことですが。
37週になったら、張ろうがなにしようが歩いて、といわれました!
ただ、胎動カウントは毎日してください、と。
張ると停まったりしていたら、いつまでたっても子宮口にひびかないそうです。
私は、37週入って、自分では散歩がんばっていたつもりでしたが、38週の健診でまったく子宮口開いておらず。
よく考えたら、お腹が張ったら散歩中も立ち止まっていたんですよね。
それで、助産師さんに上記のことを言われて、お腹苦しかったけどガンガン歩きました!
でも、赤ちゃんが苦しいんじゃないかと心配になるので、散歩の前後で胎動カウントしていました!
それでも、ガンガン歩いて六日目におしるしあり、翌日に陣痛が来て、八時間で産みました。
私は、スクワットまではしなくていいといわれて、午前に50分(歩いてスーパーに買い物、母親と一緒に)して、午後も一時間くらい両親と散歩しました、気持ち早歩きで。
でも、こればっかりは正解はないとおもうので、のの新米ママさんの不安が強くならないように生活してくださいね!
-
Rioママ♡
そーなんですね!‼︎
もう正期産なので子宮口は開いてくれないと困りますもんね>_<
でも今の私に早歩きは無理っぽいですが、適度に動いたりした方がいいですよね。
初産なので何が正解かわからず、不安だけが募ります。
明後日、検診なので助産師さんに相談してみます!- 2月15日

チビ助くん
私も、先生からいつ生まれてもいいから、早く出産したかったら運動して、張ってもそこからプラス10分はそのまま歩いてと言われました‼︎助産師さんからも、張らないと赤ちゃんは下がってこないし、子宮口も開かないからどんどん動いてと言われたので、スクワットなどしてました‼︎
お互い頑張りましょう★
-
Rioママ♡
そーなんですね‼️
張らないと赤ちゃんも下りてこないんですね!
私もどんどん動いてみます(^-^)
早く赤ちゃんに会いたいです♡
コメントありがとうございます♡- 2月15日
Rioママ♡
やっぱり安静にしてた方がいいんですね>_<
無理やり破水させた方がいいのかとも思いました💦
張りがない日に運動がんばりたいと思います(^-^)
コメントありがとうございます♡