![2歳児まま🌾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーか
早生まれの場合、3歳になってからの妊活だと、6月あたりまでに妊娠しないといけないので、時間かかった場合5学年差になる可能性もありますよ(・ω・)/
うちの子も早生まれで、4学年差を狙ってたので、2歳4ヶ月から妊活時期でした!
![めいまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいまま
すみません、全然答えじゃないんですが、どうして4学年差がいいと思ったんでしょうか?よかったら参考にさせてください(..)
答えずらかったら大丈夫です。
-
ままりちゃん
すみません横から
私の場合二歳さできたらいいなと思ってましたが授からず三歳さだとぜんぶ入園と入学とかお金も被り旦那と一緒に見に行けないので四歳さにしました!- 2月25日
-
晴日ママ
横からごめんなさい🙇♀️
うちは次男と3番目を4学年差で考えてます!
理由は長男と次男は2学年差
長男が1歳7ヶ月の時に妊娠しました
あるけるけど抱っこ抱っこ妊娠中切迫気味にもなったりしました( ̄▽ ̄;)
2歳半にもなれば抱っこも言うけど割と自分で歩けるし
入学などが被らないし
1年は私が働きたいので4学年差希望してます😌- 2月25日
-
2歳児まま🌾
コメントありがとうございます🌼
私の場合はみなさんのようにしっかりした理由はないのですが、私自身が4歳差の兄弟がいることと、一人目が帝王切開で3年は妊娠あけるようにと言われたので4歳差(できれば4学年差)にしたいなと思いました😃- 2月25日
-
めいまま
ありがとうございます!
お金が被るまで考えてなかったです(..)
参考にさせていただきます- 2月26日
-
めいまま
ありがとうございます!
小さい子がいると妊娠だとで大変ですよね(*´・ω・`)
参考にさせていただきます!(..)- 2月26日
![晴日ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
晴日ママ
うちは次男と3番目を4学年差にしたいと考えてます
次男1月生まれです😆
月経にもよりますが4月から5月頭くらいに出産をしたいと考えてるので
来年の八月頃から考えてます😌
4月生まれなら3歳3ヶ月差の4学年差になるので╮(๑•́ ₃•̀)╭
今年の夏頃から妊活始めたら4学年差になると思います( ̄・ω・ ̄)
-
2歳児まま🌾
ありがとうございます🌼
もう今年の話なんですね!!!💦
3歳になってから妊活開始と思ってました💦- 2月25日
-
晴日ママ
あれ?計算違いますかね?🤦♀️
3歳になってからだと5学年開くと思います(((;°▽°))- 2月25日
-
2歳児まま🌾
わたしの計算だと5学年差になると今日みなさんのコメントみて気づいたんです😅
早生まれだと学年差と歳差って違うんですよね💦- 2月25日
![よっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よっぴ
一人目が2016年3月産まれで、2018年10月頃に妊娠、2019年6月予定日の4歳差の予定です。なので、2019年9月~2020年6月ぐらいまでに妊娠すれば、ほぼ間違いなく4歳差になるのでは?ウチは2~3歳差希望でしたが、上の子が3月産まれなのとなかなか出来なかったのでこれだけ開きました。
-
2歳児まま🌾
詳しくありがとうございます🎵
とてもわかりやすいです🌼- 3月2日
2歳児まま🌾
なるほど!ありがとうございます🌼