

来悠美
頭は時間が経たないと、すぐ診てもらっても、様子見て、機嫌悪かったり吐いたりしたら、連れてきて下さいと言われます💦
今日は様子見て、いつもと違うようなら病院ですね💦

ププ
心配ですよね。
うちも1才前頃にベッドから落ちておでこ辺りをけがしました。
大泣きでしたし初めての育児でわからないので念のためかかりつけの小児科を受診しました。
その時先生に「落ちた後ずっとぐずっていたりぐったりしてなければそんなに心配しなくても大丈夫だよ!」と言われました。
娘さんが普通に遊んでいるのであればもう少し様子を見ていても大丈夫ではないでしょうか(*^^*)
もしご心配であれば小児科さんに電話して
ご指示を仰ぐのもよろしいかと思いますよ。

ふみ
心配で、近くの脳神経外科クリニックに受診しました。特に異常なしでした。意見ありがとうございました。医師も様子見ていつもと違うようなら来てくださいって言われました。

☺ぼんず☺
心配ですよね( •́ㅿ•̀ )その後の娘ちゃんの様子は変わりないですか??取り敢えず24時間は変わりないか様子を見てあげて下さい‼
うちの子は寝返りが頻繁になってきた5ヶ月頃にベッドから転落しました。
その時に色々調べたり、救急病院で教えて頂いたのは下記の通りです。
•すぐに泣かない、泣き続ける
•ぐったりしている、意識がない
•目の焦点が合わない
•嘔吐や機嫌が悪い など
ギャン泣きしてもすぐに普段通りな場合は様子見で良いそうですよ‼
病院に連れて行っても小さいし、脳内などを調べるとなると赤ちゃんの内はジットしてないので寝てる時か麻酔などを使わないと難しいそうです^_^;💦
もしかしたら数日後に「たんこぶ」が出来るかも知れません。うちの子は数日後~触るとブヨブヨした「たんこぶ」が出来ました。治るまで数週間と時間は掛かりましたが綺麗に治ります!
こちらもブヨブヨたんこぶで心配だったので問い合わせたらこちらも上記同様な事がなければ様子見と言われました。
気を付けていても、ちょっとの間に色々起きちゃうのでホント目が離せないですよね…。うちの子はもうすぐ9ヶ月になりますがずり這い&つかまり立ちが激しくなってきたので更に目が離せないです💦💦
-
ふみ
意見ありがとうございます。いつもと変わらず遊んでます。たんこぶは今の所出来ていません。心配してくださってありがとうございます。様子見てみます。
- 2月25日
-
☺ぼんず☺
私のコメントの↑に病院受診しました…って回答なさってましたね^_^;💦💦気付かずに長々とコメント失礼しました。
病院へ行かれて「異常なし」なら安心ですねε-(´∀`*)
良かったです。- 2月25日
-
ふみ
はい、早めに受診して良かったです。ちょうど旦那が、夜勤明けで帰ってきたので車で連れて行ってもらいました。異常なしだったので安心です。
- 2月25日
コメント