
コメント

希菜心
え!そんなのあるんですか?w
初めて聞きましたww
最初からそんなだと今後やっていけませんよ?w
赤ちゃんもどんどん起きる時間が増えてきて寝なくもなります!

ちょめ。
3週だけでなく、3ヶ月、6ヶ月など3の倍数にありますよ!!!うちも二人目でよくなりました(^^;)
その節目節目で赤ちゃんは急激に成長していくので、仕方がないことです(^^)そしてその頃になると母乳が足りてないんじゃないかって悩みもでてくるかもしれませんが、成長している分足りなくはなってます‼ママは大変かと思いますが、根気よく欲しがる都度吸わせてあげてください。そうすれば母乳も赤ちゃんの成長に合わせて量も増えてくるので‼
大丈夫!!ママ失格ではないですよ(*^^*)
-
ゆうひ☆ママ
ママ失格で無いとその言葉にかなり、涙が出ました😭💕
かなり、昼間はきついけど誰も頼る人はいないし
でも、本当にその言葉に励まされました❕
頑張ってみます❕❕- 2月15日

退会ユーザー
こんにちは!
魔の3週目、ありました😵💦💦
うちの子も、夜になかなか寝なかったり昼間は抱っこ抱っこでした😱
当時、何も分からず大変だった事を思いだしました。
寝不足で大変ですよね😭💦
私もお包みに包んで抱っこでユラユラさせたり、とにかく抱っこで乗りきりました💧
今、1歳を迎えますがまだまだ甘えん坊で抱っこ大好きな息子です(*^^*)
-
ゆうひ☆ママ
同じ方がいらっしゃって良かったです😢
ほんと、どぉしたらいいかわからず泣きそうでした😭- 2月15日
-
退会ユーザー
泣きそうになりますよね😰💦💦
主様も不安ですが、赤ちゃんもまだ生まれて3週間たらずで不安でママを求めているのだと思います!
大変ですが、沢山抱っこしてあげましょうね(^^)主様以外にいく時を手伝ってくれる人はいますか?
無理はしないで誰かに抱っこ代わってもらったり、少し睡眠をとったりしてあんまり頑張り過ぎずにいきましょうね☆彡- 2月15日
-
ゆうひ☆ママ
夜は実母がよく、抱っこやゲップなどを私に変わって手伝ってくれます😢✨
それは、本当にありがたいです💕
でも、昼間は誰も頼る人はいないので一人で不安になってしまうんですよね😞💦- 2月15日
-
退会ユーザー
夜は、手伝って貰えるのですね!
昼間、1人はキツイですね😣💦💦
私も昼間は、1人だったのでキツかったです😲💦💦
赤ちゃん寝てくれたら一緒に爆睡してましたm(_ _)m
母乳ですか?
母乳は時間関係なく飲ませて大丈夫なので、おっぱいで寝かしつけもありかな?と思います(*^^*)
一緒に頑張りましょう😄- 2月15日

ぐでたまママ
私の息子も、魔の3週目ありました~(;´д`)
寝ていると思って下ろすと泣く、抱いて寝かせて下ろすとまた泣く…の繰り返しで、泣きそうになりながら夜中過ごしてた事もありました(>_<)
息子は、最近(5ヶ月)までほんと眠りが浅く、夜中も30分から1時間で泣いて起きる日が続いてましたよ~(;_;)
いつかは、しっかり眠ってくれる日がくるー(>_<)と思って、自分を励まして過ごしてました(笑)
-
ゆうひ☆ママ
私も、最近それです(;>_<;)
乗り切るしかないのでしょうけど、ほんと泣きそうですよね😢- 2月15日

ひなたん
魔の3週目、魔の3ヶ月とよく言いますよね!😵
うちはとりあえず魔の3週目はありませんでした😣✨
魔の3ヶ月があるかもしれませんが😱(笑)
-
ゆうひ☆ママ
3のつく時って言いますもんね💦💦
3ヶ月目も無いといいですね✨- 2月15日

MIE★
うちもありました(;ω;)
抱っこしてないと寝ないし、寝たと思って下ろすと泣くし…
夜中も寝かせてもらえなくて寝不足で、最終的にお包みやタオルケットでぐるぐる包んだりしてました!
寝不足大変だし、不安になりますよね…ストレスもたまってしまうし。
うちはバタバタ動いたり、散歩したりと運動量が増えたり、生活サイクルが整ってきた時期に落ち着きました☆
-
ゆうひ☆ママ
やっぱり、先輩ママさん方も体験してらっしゃるんですね😢💦
私も、寝不足気味でイライラしてはいけないと思っていてもイライラしちゃうんですよね😰
頑張って乗りきれるように負けずと向き合ってみます❕- 2月15日

しんいちろうはは
うちも3週目がピークに辛かったです(-_-)
周りに当り散らしてわけもわからず辛くて毎日泣いてました。
赤ちゃんも外の世界に頑張って慣れようとしてるところで、ママの疲れも溜まってきてる頃ですしね(*_*)
今は抱っこしたままママも睡眠とるしかないかもなので、無理にベッドや布団に寝かせ無い方が逆に楽かもしれません!
辛かったら少しくらいなら泣いててもほっといて大丈夫ですよ(^^)
完璧にしなくていいのでママも少し気を抜いて適当に力抜いて下さいね( ´ ▽ ` )
-
ゆうひ☆ママ
なるほど❕❕
抱っこしたまま寝るですね❕❕
いい事を教えていただきました😭💕
ほんと、この週に入って精神的にイライラしてしまってるんですよね…- 2月15日
-
しんいちろうはは
大きくて薄手のガーゼタオルでおひな巻きにして、スリングとかで抱っこしたまま寝ると少しは楽ですよ〜(^^)
赤ちゃんの成長も大切ですが、それ以上にママが楽する事の方が大切ですよ♡♡♡
今だけ寝不足上等でがんばったらそのうち起きてる時間も一人遊びしてくれたり、寝る時間も急に伸びたりしますよ( ´ ▽ ` )
今は完母ですかね??
夜だけミルク足したりとか色々やってみてください♡
少しは長く寝てくれると思いますよ(*^o^*)- 2月15日

kei-mama
うちもありました。
夜中にウトウトするも寝ず
寝たと思っておろすと泣く…
夜中に3時間くらい
寝ずに抱っこしっぱなしで
自分が寝る事を諦めました(笑)
-
ゆうひ☆ママ
ぅちもこの前3時間寝てくれなくてかなりきつかったです😥
- 2月15日

せっか
うちの娘も昨日から3週目に入りました!
初めて聞いたのですが、今日なかなか寝付かないし寝てもすぐ起きるのでなにかな〜って思っていてので、「これか!」と納得しました(笑)
誕生日近いってことですね(((o(*゚▽゚*)o)))頑張りましょう(^^)
-
ゆうひ☆ママ
一緒に頑張って赤ちゃんと向き合いしょうね💕
- 2月15日

そら♪
今まさにそうです!
2週目までは、おっぱい飲んだらすぐに寝てくれたんですが、突然寝なくなりました。
昼間はまだ寝てくれるし、少し泣いてても放置してたら落ち着くんですが、夜はお目々ぱっちりで泣き続け、主人は翌朝から仕事だしご近所にも響いているんじゃないかと参っています😰
ご実家なら、お母様に頼れる部分は頼って休養を取って下さいね。私は里帰りしていないので、食事の用意出来ない時は、主人にお弁当買って来てもらったりしてなんとかやってます。
友人たちからは、3カ月になると少し楽になる、と言われているので、その言葉を信じて一緒に頑張りましょう^ ^
-
ゆうひ☆ママ
やはり、魔の3はあるんですね😞💦
お互い無理せずまだまだ寒いですが、体調に気をつけながらがんばりましょうね✨❕- 2月15日

ほっぺぶー👅
私も今まさにそうです(´-ωก`)💦
午前中は割と寝てくれるのですが
午後になると全然です😅
2人目なのでこんなもんだっけ…
という気持ちで接してますが
疲れてしまいますよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
母親失格なんかじゃないですよ♡
赤ちゃんと一緒に少しずつママも
成長出来ると思うので、一緒に頑張りましょうねーっ(人 •͈ᴗ•͈)✨
-
ゆうひ☆ママ
先輩ママから励まされました!
ママ1年生❕
赤ちゃんと一緒に成長していけるように頑張ります!!- 2月15日
ゆうひ☆ママ
ママ失格ですね…
るちゃん
横からすみません。
そんな言い方はないんじゃないでしょうか…?
最初だから不安にもなるし余裕もないです。
魔の3週目、魔の3ヶ月はよく言われることですよ。
ゆうひ☆ママさん
ママ失格なんかじゃないです!
絶対そんな風に思わないでください!
ゆうひ☆ママ
すごく不安で、自分の母乳足りてないのかとか
自分の育児の仕方がダメなのかとやる気を無くしてました…
でも、本当にその言葉に励まされました!
赤ちゃんと頑張って向き合ってみます❕❕