![cotati](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
大きな雛人形は姉妹で1つの予定です。わたしもそうだったので。妹には市松人形いくつか買ってもらったみたいですけど、実家で処分に困るのを見てるので、いるか聞かれてもいらないって言うと思います😅
名入り旗はわたし自身はなかったですけど、娘の分はあるので2人目以降も準備しようかなと思ってます。
娘の雛人形は父に買ってもらいました。義両親からはもらったようなもらってないような、、、フィーバーしてて何もなくてもいろいろ買ってくれる人たちなので忘れました(笑)でも、初節句のお祝いは義実家でわたしも父も呼んでお祝い?しましたよ!
![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aya
三姉妹1つずつあります。
次女が生まれて最初は「2人で1つでいいよー」って言ってたのですが、次女が3歳になる頃、実父がやっぱりかわいそうってことで買ってくれました。
だから三女にも買わざるを得ない状況で、我が家は3台あります(笑)
どれも親王飾りほどの大きさで、タイプの違うものを選びました。
どれも両家半分ずつお金を出して買ってくれました。
コメント