
はかせてください😭義両親と同居して、いろいろ大変で話したりあったけ…
はかせてください😭
義両親と同居して、いろいろ大変で話したりあったけど、結局変わらず、変わったのは私が鬱寸前になった事。
薬が無いと生きれない位。
まだ一歳半の息子。
やっと、別居が決まった。
同居の間月10万払ってた。
主人名義の戸建て。
ローンは10万しない。
でも払ってた。
出ていくのに50万位かかるのに、何一つしない義両親。
ありがとうもごめんねも言われた事ない。
言いたい事も言えない。
寝てるのに早朝から掃除機とか本当に心も体も休まらなかった。
でも仲良くする努力は沢山した。
週末は連れてお出かけ沢山した。
なのに、出るとなったらこれ。
病気になったと言っても一言もない。
言葉悪いけどこの人達がなくなるまで帰れない主人の家。
別居が決まった事、主人が味方してくれた事が天国。
- 虹の番人(7歳, 13歳)
コメント

ひとむ
大変でしたね、、
これからはなにも気にしないめのびのびと子供のことだけ見て暮らしたいですね
旦那様もいい方向に変わってほしい
これからの暮らしの方が長いのでたくさん素敵な思い出が作れますように!

ママリ
同居中の者です!
鬱寸前なんて、さぞお辛い生活が続いていたんでしょうね😭
旦那さんは一人っ子ですか?義理の両親がお亡くなりになられたら、土地や遺産が入りますのでそれまで義理の実家のことは忘れましょう!
家族での生活、たのしみですね^_^
-
虹の番人
同居なんですね!
上手くやれてるのかなぁ?
長男で、姉が居ます。
土地と家は主人の物です。
遺産も恐らくおねえさんはいらないんじゃないかな?と思います。
お金持ちの家に嫁いだので。
これからの事がまだ明るく見えなくてこんな書き込みをしてしまいました。- 2月24日

miami
それだけの人間って言うことでしょうね( `皿´)
義両親に何かあっても何もしなくていいと楽に考えましょう(✿˘艸˘✿)
精神の方は長治療にかかると思いますが、今はマイフォームで気楽に過ごしましょう!!
同居生活長かったんですか??
-
虹の番人
今住んでいる家が主人の持ち家=マイホームでした…
3年位でした。
もう義両親かなりの年齢なので同居しましたが…無理でした😭- 2月24日
虹の番人
物音だけで敏感になってましたので、ゆっくり過ごしたいです。
主人は義母そっくりですが、少しずつ間違えを(指摘)してたのでだいぶ良くなってくれました。
早く薬なしの生活がしたいです。