
最近6ヶ月の娘が私に対してニコニコしなくなり、泣き止むのは抱っこ中だけ。一人遊び中に離れると泣く。日中はミルク後に寝る。家事中は構ってもらえないのが原因か。旦那には笑顔を見せている。
3月で6ヶ月になる女の子なんですが
最近私を見ても前程ニコニコしなく
なってしまいました😞
一緒に遊んだり顔を合わせてもジーっとみて
目をそらされてしまいます...。
家事などをしていて泣いた時に抱っこすると泣き止んで
下ろすとまた泣きます💦
また、一人遊びをしている時に少し
近くから離れると泣いてしまいます😥
日中の昼寝の時間も変わらず
ミルク飲んだ後(2時間後)には寝てしまいます💦
夜は21~22時の間には寝て朝までしっかり
寝てくれてるのですが....💦
笑ってくれないのは私が家事をして
ちゃんと構ってあげられてないからなんでしょうか....
*追記*
旦那さんには、よくニコニコしてます...泣
- kana(1歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 6歳)
コメント

まみ
旦那さんはレアキャラなので、物珍しいから笑う感じですよ😆✨
お母さんを見てニコニコしないのは、お母さんを信頼しているから、笑わなくてもお母さんは大丈夫❤️と思ってるんですよ😊‼️信頼してる証よ❤️と保健師さんに言われました😊✨

ym
うちの子もそんな感じです!!
旦那には、ニコニコばっかり!!
朝も、仕事から帰っても絶対にニコー🙂ってしてます。
さっきまで、グズグズだったのに、旦那見た瞬間嘘のように笑顔になったり!
だけど、眠たい時とかは絶対私じゃないとダメで旦那じゃ泣き止まないので
ママだけに、ワガママいってるんだな!って勝手に解釈してます!笑
-
kana
わかりますーーーー💦私も同じです😭!!!!!!!!泣いてたと思ったら旦那帰ってきて顔見るとニコニコするんですーーー😭
わかりますわかります🥺
泣いてる時に旦那が抱っこすると悪化するんですけど私が抱っこして泣き止むと「よっしゃー!!!!!!!!」って思ってます(笑)- 2月24日
kana
レアキャラ....😳
そうなんですね💦
ニコニコしてくれないと心配で
構ってあげられてないから嫌われたのかなー。とか思ってしまって😞
まみ
大人と一緒だと思います‼️
ゲームのレアキャラに遭遇するとテンションがあがるのと一緒です😆✨
これから一人遊びや、はいはい、つかまり立ちとかし出したら、もっとニコニコせず集中して遊ぶので、大丈夫ですよ😆✨
kana
なるほど〜😖(笑)
凄いわかりやすく教えて頂いてありがとうございます💕
そうなんですね(。´・ω・)
あまり気にせずに遊びたいと思います☺️