
コメント

みし
お子様が気になるなら、思いきって義両親や実両親、または一時保育でお子様を預けて、ご主人と2人きりでデートしてみてください。
ラブホだと気分も上がるし、オススメですよ( ˊᵕˋ* )

ゆりかぴん
すごくわかります!
まさに、昨日仲良し後に旦那とそんな話になりました。笑
なんか、最中にふと、妊娠前や妊娠中には感じなかった違和感というか、こんな感じだったっけ?みたいな気持ちがあるよねって話してて、結果的に子供が気になって、そこだけに集中できないからだろうねーってなりました。
どうしたら集中できるのか、わたしも気になります!!
-
髪の毛伸ばし中
同じです!旦那にも子供のことが気になってるあたしの気持ちが伝わっちゃうみたいで、申し訳ないです(´・_・`)
- 2月15日

Akrのママ
共感です(*´ㅂ`*)
妊娠する前は感じやすくて仲良しがしやすかったのですが、出産してからというもの旦那が何をしても感じれず濡れなくなって女としての自身がなくなりました(๑o̶᷄﹏o̶̥᷅๑)
しかし旦那の提案でローションを使って仲良しするようになったら楽になりました҉٩(*´︶`*)۶ ҉
私も子供のこと気になってたので息子が寝た後息子がいない部屋とかだといいかもしれませんね☆
-
髪の毛伸ばし中
部屋を変えても気になっちゃうんですよね(T_T)
感じにくくなったのは雰囲気にノれなくなったからですかね(._.)悲しいです(._.)- 2月15日
髪の毛伸ばし中
預けても気になって…(T_T)
みし
私は義母や実母には絶対の安心感があるので、気持ち良く預けて外出出来ます。
保育園や幼稚園などに預ける時も来るのだし、少しずつ子供と離れることにも慣れていった方が良いですよ( ˊᵕˋ* )
お子様はいつかは離れていきます。でも、ご主人はずっと一緒だし、性交渉出来る期間も永遠ではないでしょう。
なので、ご主人の事だけを考え一緒にいる時間を持つことも大切だと思います。それでご主人は自分は大切にされている、と感じられるはずです。
髪の毛伸ばし中
そうですよね>_<預けることにも慣れた方がいいって旦那に言われます(T_T)あたしの気持ち次第ですよね(T_T)回答ありがとうございました♡