
以下の場合、みなさんならいまどちらを選びますか?1、夫の単身赴任につ…
以下の場合、みなさんならいまどちらを選びますか?
1、夫の単身赴任についていく。
メリット
家族で暮らせる
都会なので仕事が多い
デメリット
家賃が高い
保育園幼稚園が入りづらい
実家から離れる
いざというときに頼れるひとがいない
見知らぬ土地での生活、子育てに不安が高い
2、実家近隣に賃貸借りる。
メリット
家賃が低い
仕事を始めた際に、
いざというときに頼れるひとがいる
保育園幼稚園が入れやすい
土地勘がある
安心して生活、子育てできる
デメリット
都内にでるまでに時間がかかる
車必須
二重のお金(家賃、生活費、)がかかる
- 2歳児まま🌾
コメント

onigiri
子供が小さいうちは、1です!!
中高生くらいなら、2も考えます。

☆krn☆
2です。
-
2歳児まま🌾
ありがとうございます🌼
- 2月24日

pooh
私なら2。
ですかね💦
きっと、旦那さんも新しい職場でいっぱいいっぱいだと思うので、こちらの不安など言っても、お互いケンカになってしまうかなと…
それなら、週末だけなど、旦那さんに帰ってきてもらいます。
ご実家に同居などは出来ないんですかね⁉️
それが、可能なら、実家に住めば家賃などかからなくてすみそうですが…😅
二重のお金は、
自分も働けばなんとかなりそうな感じもしますので、それなら、2かなと…
それか、旦那さんが落ち着いた半年後くらいに、単身赴任先に行くとかも、いいかなと。
赴任がどれくらいとか決まってないですか⁉️
-
2歳児まま🌾
コメントありがとうございます🌼
単身赴任の期間は決まっていないんです💧
夫に産後からずっと、見知らぬ土地での生活も子育ても不安だからと伝えているのですがなかなか理解してもらえず、どんな状況でも自分のこと一番な夫です…。なので私のなかでは2が有力なのですが世間の意見も気になって質問させてもらいました。
実家での同居は、こどもが活発になり父や母への負担が大きくなることが強く考えられるので短期ならよかったですが無期限なのでそうもいかず💧- 2月24日
-
pooh
お子様はいくつなんですかねぇ⁉️
単身赴任の期間、決まってないんですねぇ💦
それだと、どうしたらいいか、分からないですよね😂
うちは、会社の決まりで、
3ヶ月から半年くらい、都内の本社研修があり…
とりあえず、旦那だけ行き、
旦那が落ち着いた、2ヶ月くらいに一緒に行きました😊
義実家の二世帯同居だったので、住むとこも二重でしたが、大丈夫でした(^ ^)- 2月24日
-
2歳児まま🌾
こどもは2歳です❗
義実家との二世帯だったんですね!
義実家での同居だったら旦那のところについていったかなとは思うのですが私の実家付近か単身赴任かになのでとても揺れてます💧- 2月24日
-
pooh
2歳だと、お子様イヤイヤ期ですかね💦
そうすると、大変ですよね😂
2歳なら、パパと一緒の方がいいんですかね😂
期限も無期限で先がわからないなら、子供のためについてく方がいいのかもです💦
期限がある程度分かってて、一年とか、2年とかなら、実家近くに越して、働きながら保育園など入れて、大変な時は、実家に手伝ってもらうと楽ですけど…😭- 2月25日
-
2歳児まま🌾
そうですよね💦
また考えてみます😅- 2月25日

ミルキー0519
転勤族になって6年ですが、これから先も主人が今の会社で働いているうちは家族で引っ越すので1です。
よく周りからは子供が可哀想!と言われますが、単身赴任で離れて暮らす方が子供は寂しい思いをすると思うので...
基本的にうちはそれぞれの両親を頼る前提ではないので、夫婦でどうにか乗り越えていく!という考えです。
協力的なご両親や義理両親なら近くに住むとメリットはあるかもしれないですね。
うちは協力はなく、結婚したらそれぞれの家庭なので自分達でどうにかしなさい!と言われているので...協力してくれる人が側にいたら気持ちの面ではゆとりがもてるかなと思います。
-
2歳児まま🌾
コメントありがとうございます🌼
単身赴任先についていくことを選んでもこどもが可哀想という方がいらっしゃるんですね💦周りはわたしたちがどんな選択しても可哀想なことを探して言いますよね💦- 2月24日
2歳児まま🌾
ありがとうございます🌼
onigiri
幼稚園の頃に、旦那さんが単身赴任してたママが言うには、いない暮らしに慣れると、戻ってきたときに、面倒でねー💦手抜きできないから…
って言ってました😅
ご実家、義実家が近くて助かるし、なんとかなるって言ってました。
私は親に頼りたくなかったのもあり、旦那と過ごす方がいいなと思ってしまい…💧
逆に、ついてったママが言うには、小さいうちは成長を見ててほしいからって言ってて、私は、そっちに共感したことあって。
小さいうちにお金を貯めたいとか目的があって、自分が働くなら2の方がいいのかもしれないですが、幼稚園なら1かなと思いました。
会社の補助とかひっくるめて、二重にお金がかかるのと、都内で暮らすのと、どちらが高いのでしょうね??私なら気になります。