
コメント

ぴ
9時半〜16時勤務で、子どもは9時〜17時前まで預けてます!
朝6時半起床→7時半までに朝ごはん→子どもは旦那に頼んで夜ごはんの準備や私の準備
17時お迎え→家に着いたらごはん→18時お風呂→19時就寝
その後自分たちのごはん作って食べてます( ˶˙ᵕ˙˶ )
最初の頃はバタバタで子ども寝かしつけながら一緒に寝てしまってました 𖦹(笑)

みみみみにおん
時短で9:00-16:30勤務、残業すると17:00すぎることあります。
保育園は8:00-17:30まで預けてます。
朝は6:30起床、自分の用意→7:00こども夫起床→朝ごはん準備→7:30夫出勤→掃除機→朝ごはん片付け→夜ご飯簡単に準備→8:00出発
夕方17:30お迎え→晩御飯準備→18:00過ぎ夕飯スタート→19:00片付け→19:30お風呂→21:00寝かしつけ、です。
-
🐰
お返事ありがとうございます😊
ご参考にさせていただきます!- 2月24日

うた
8時半から17時くらいの勤務です。
6時起床
7時までに自分の用意、娘のご飯の用意、旦那と自分の朝ごはんの用意。
娘の朝ごはんと保育園の送りは旦那に任せて
7時20分までには家を出る‼︎
18時までに保育園にギリギリお迎えにいけるくらいだと思ってます‼︎
そこから娘にご飯あげて
20時には就寝させたいと今は想像してます笑
娘のご飯と大人のご飯は土日に全て作り置きして置くつもりです♪
今はそうなので♪
-
🐰
お返事ありがとうございます😊
ご参考にさせていただきます!- 2月24日
🐰
お返事ありがとうございます😊
ご参考にさせていただきます!