

さら
うちは1ヶ月半程ですが、すでに笑ったり声を出したりしてます✨
その子その子ですかね😊

アーニー
いっぱい話しかけてますか?
はっきり見えなくてもお母さんが
たくさん笑ったりすると、ニコニコ
しますよ。

パーシー
うちも2カ月半ぐらいですが、目を見ていっぱい喋ってあげると声を出して笑いますよ(^^)!

アンポンタン
うちもです。来週3ヶ月になりますが、笑いません。クーイングもありません。泣いているか、寝ているかです。機嫌よくしている事がありません。でも、上の子もそうだったのであまり気にしていません。
-
ちか
上のお子さんのその後の成長発達はいかがでしたか?
- 2月24日
-
アンポンタン
どのくらいから笑うようになったかははっきりは覚えていませんが、あやせばニコッくらいはだんだんするようにはなりました。でも1歳くらいになっても声出してあまり笑わない子でした。多分私が神経質で色々と悩みがちで眉間にしわ寄せて育児していたからだと思います。この頃から職場の保育所に通い始めましたが、笑顔の写真って全くないです。2歳くらいになったくらいからよく笑いひょうきんな子になりました。今はキャーキャー言って笑ってます。
- 2月24日

やち
うちの子は話しかけるとよく笑います。
そしてずっと何かを喋ってます😂
対して、誕生日が数日しか変わらない友人の赤ちゃんはまだ喋りませんしあまり笑わないです。
なので、個性だと思います!
いっぱい歌を聞かせてあげたり話しかけてあげてみてはどうでしょうか?

ママリ
親友の子の話ですが、笑ったり喋るようになったのは4ヶ月からだったと言っていました😁その女の子のママは、早くから絵本を読んだり、支援センターにもしょっちゅう行ったり、常に子供に話しかけたり歌っていて、とっても元気で笑顔の素敵な明るいママさんです。
なので、ママがどれだけ干渉しているかとかはまだ関係なく、その子の個性なんだと私は思いました😆
その子はあまり泣かないおとなしい子ですが、落ち着いてて育てやすいとママさんが嬉しそうに話してました😊💕心配されなくて全く問題ないと思います✨

つむ
生後2ヶ月半です✨
機嫌いいと、ずーっとあーとか、くーとかお話ししてます😂💓
グズグズしてても、私が横からスッと顔を出して目をじーっと見つめると私に気づいてキャッキャキャッキャ笑い出して可愛いです(笑)
2ヶ月になったくらいから笑いはじめて、日に日に反応が良くなっています✨
成長のペースはその子その子で違うと思うので、焦らずに笑ってくれるのを待ちましょう❤️
向かい合って、顔をツンツンしたり、ぱ行で声かけ(パッパッパとか、プププ!とか)したり、顔周りこちょこちょしたりして、意識的に笑顔を私から向けるようにしてたら、笑う頻度が増しましたよ❤️

よぴ
こんにちは!うちも2ヶ月の男の子を育てていますが、全く同じ状況です。
笑わないし、クーイング もありません泣
その後いかがですか〜?( ; ; )
-
ちか
こんにちは!
3〜4ヶ月頃から笑顔が増えてきて、今では良く笑うねと言われるようになりました😊- 1月21日
-
よぴ
ありがとうございます😭
インスタとかで、ニコニコ笑うとか、おしゃべりするとか見ては落ち込んでました😰😰😰
たくさん話しかけてのんびり待ちたいと思います🤗- 1月21日
-
ちか
私も同じように落ち込んでました💦だからその頃はインスタ見るのやめてましたよ😱なかなか笑ったところも写真に撮れず、なんとか撮れた動画をスクショしたりしてました😂
- 1月21日

みみり
ちかさんこんにちは、1年近く前の質問にコメントしてすみません💦うちの息子も もうあと数日で2ヶ月になるのですが、頑張ってあやしても笑いません。笑わないどころかニコリともしません…あの手この手であやしてみますが無反応…
ネットで調べると自閉症とか色々書いてあってとても心配です。
よく目は合うし追視もするのですが、なぜか笑わないです…。
ちかさんのお子さんはその後どうだったでしょうか?藁をもすがる思いでコメントさせて頂きました😭教えていただけたら幸いです。
-
ちか
こんにちは!
3ヶ月後半頃から徐々に笑顔が増え、今ではよく笑うようになりました(^^)- 3月4日
-
みみり
お優しいお言葉ありがとうございます😊そうなんですね!ちかさんのお子さんその後笑ってくれたんですね!
最初の質問の2ヶ月頃の笑わない、と言うのは ニコッともしない感じだったのですか?それともニコニコはするけど声を出さない、という意味でしょうか?
うちはあと数日で2ヶ月ですがニコリ、ニヤリ、ともしません!😭- 3月4日
-
ちか
すみません下に返信してしまいました💦
- 3月4日
-
みみり
そうなんですね!詳しく教えて頂いてありがとうございます!3ヶ月で笑う事もあるんですね…年取ってからの子ですし不妊治療でなんとか授かった子なので神経質になってしまいます…😢もう少し気長に待ちたいです!ありがとうございました😃
- 3月4日

ちか
ニコリともほとんどしなかったです!たまに笑ったような時もありましたが、生理的微笑のような感じだったように思います!
3ヶ月後半から笑顔が見られるようになり、5ヶ月頃から声を出して笑うようになりました!それでも、他の子に比べるとあまりニコニコしないなぁと気にはなってましたが💦

はじめてのママリ🔰
娘もあまり笑わないしクーイングもないです。
唸りのような独り言はあるのですがよくみる可愛い声ではないんです…
お子さんよく笑うようになったとのことで、覚えていらっしゃったらクーイングが出てきた時期を教えていただきたいです。
-
ちか
クーイングは3ヶ月頃でしょうか?娘も唸り声も多かったのですが、のちに振り返って動画を見ていると3ヶ月頃には可愛いクーイングも発していました^_^
- 3月7日
コメント