コメント
ちい
あくまで目安だと思いますが、うちが1歳7ヶ月の頃はほとんど大人と同じもの食べてたので1食にタンパク質が~とか一日のカルシウムは〜とか細かく気にしたこともありません!
あまり数字などは難しく考えずにバランスよく食事させれば大丈夫だと思います。
食事や栄養面で指導されたことは1度もありません!
のこのこ
えっ、そうなのですか?!
一食量で間違いないと思いますよ。
離乳食は何冊も読みまたしが、どれも一食分でしたし、月に一度食事内容など栄養士さんに指導してもらってたのですが離乳食本と同じでしたよ。
栄養指導の方が間違えて発言してしまったのではないですかね💦
-
のこのこ
私が栄養士さんに聞いたのは、一食量必要なたんぱく質はしっかりとって欲しいけど増やすのはNGとのことでした。
たんぱく質は肉魚なら20グラム~25グラム等です。
たんぱく質を増やすとまだ消化能力が未熟な乳幼児には随分負担がかかるそうです。
なので、もっと欲しいとなったら炭水化物や野菜等を増やしましょうと聞きました。
出回っている離乳食本もいい加減な事を書いたら大変なことになりますし、しっかり監修してると思うのでやはり栄養指導の方の言い間違いかな?と思います😃- 2月24日
-
はじめてのママリ
このプリントに沿って説明を受けたのですが、やっぱ違いますよね!
よかった〜(*^o^*)
私も、本でその注意書きを読んで私がアトピー持ちなのでタンパク量は大体でもいいので守ろうかなーと思ってやっておりました(о´∀`о)
大変参考になるご意見ありがとうございました✨😊- 2月24日
-
のこのこ
プリント載せてくださりありがとうございます!
これってすごくわかりづらいけれど、たんぱく質が一日に必要な総量で間違ってないかもしれません!
おそらく、乳製品も卵も肉も魚も豆腐も全部摂取した時のそれぞれの量なのでは?!と思いました。
一種類に偏らず全部なるべく食べさせて一日に大体それぞれこれくらいあげてね!という…😃
なので、からだの調子を整える野菜類も果物も一日分、からだの熱や動くもとのご飯類とイモ類も一日総量として全てのせてるのかな?と思いました。
一歳半だとご飯80グラム×3だと若干少ないですよね、だからイモ類も取って補った時の一日に必要な炭水化物として載せてるということは、からだを作るタンパク質も全て摂取した時の総量なんだと思います。
紛らわしいですよね😅💦- 2月24日
-
はじめてのママリ
そうなんですか!!Σ(・□・;)
なるほどー!😊✨
納得です!聞けてよかったです!
詳しくありがとうございます✨- 2月24日
-
のこのこ
いやー、これは紛らわしいし説明する側にも足りなさがあったのだと思います!
私も改めて勉強になりました☺️- 2月24日
おん
私もタンパク質に関してはめっちゃ悩んでます!
ただ多くの方は目安!だいたい!深く考えずに!と言われるかなと思います💦
ただ1食20グラムってめっちゃすぐいきません?お肉ならひとかけら!みたいな😂
なので話聞いたり他の方のご飯とか見るとだいたいがタンパク質過多になります。ただ本当にそんなに気しなくてもいいと言われる方が多いです。
私も1食20グラムの1日トータル量は60グラムほどと教わりました!どこ見てもそう書いてるような…
健診でその栄養士の方が言ってる1日20グラムってかなり少なくてなんも食べれないですよね🤣
それくらいタンパク質は気をつけてってことなんですかね💦
私は毎回炭水化物、ビタミン、タンパク質全てグラム数はかってまだあげてます…
肥満気味なので敏感です😂
-
はじめてのママリ
そうですよね!本の通りするかどうかは、家庭それぞれですよね!
私も全然気にしないで育てられたと思いますけど、健康体です😃笑
よかった!トータル60ですよね💦
指導受けた時、えー?!ってなって笑
20gすぐですよね〜!笑
測ってるんですね!(о´∀`о)
私も最初の頃、ご飯とタンパクだけは測ってたんですけど、だんだんなぁなぁになってきました!笑
同じように悩んでる方からのコメント嬉しいです^ ^
ありがとうございました✨- 2月24日
-
おん
私も以前ここで相談したのですが同じように悩んでる方がおらずみなさんに、気にしすぎと言われて終わりました。
でもやはりタンパク質は消化不良でお腹痛くなったりもするのできちっと守らないとなぁと思い毎食はかってます!いつからもっと食べられるようになるんですかね😅
私は一食の食事でめちゃくちゃタンパク質摂ってます😂😂子供にはうるさいくせに笑- 2月24日
-
はじめてのママリ
気にしすぎで片付けられちゃうとちょっと悲しいですよね!笑
食事は体を作るものだし、できる範囲で本や栄養指導を参考にしたいなーと思ってるので^ ^
気がついたら、あ、これもこれもタンパク質だったー!ってなりますよね〜!笑(о´∀`о)
子どもがまだ小さいうちは、できる範囲で気をつけたいですよね〜^ ^
私の周りも一歳すぎたら店のラーメンも炒飯も普通に食べるよ!みたいな友だち多いです^ ^
うちも一歳半すぎたので、ちょっとずつ外食で取り分けたりもしてるんですけどね😊
同じ感覚の方からコメントいただけてなんだかホッとしました〜😊- 2月24日
奈麻
うちのところでは、1歳半健診の時に、お肉ならミートボール(肉団子)2つ、魚ならお刺身の大きさを一切れが1食分のたんぱく質量と言われました😅
多くなりすぎないように気を付けてはいますが、これに豆腐とか豆とかヨーグルトとか合わせてとることもありますし、目安量って難しいですよね😭
たんぱく質は胃腸に負担をかけるので、守った方がいい!とよく言われますし😫
でも私も含め、オーバーしている方の方が多いと思います😂😂😂
-
はじめてのママリ
目安難しいですよね〜💦
私もオーバーしてる日も全然あると思います(о´∀`о)笑
なんとなく、大体の目安があると自分自身が安心なので(*^o^*)
コメントありがとうございました😊✨- 2月24日
ままりん
えー😅
それより全然多くあげてます😂
お魚食べて食後にヨーグルト食べることもあるし…
豆腐ハンバーグとか作ったらひとかけくらいしか食べれないんですね🤣🤣
1歳からグラムをはかるのをやめたのでどのくらい食べているかは把握してません😅
とりわけしたらわからないし忙しすぎて毎食グラムなんてはかってられません😩
-
はじめてのママリ
野菜とかも入ってるのでひとかけらではないですが、大体1日トータルでみてます^ ^
朝多かったらすこしお昼はひかえめにーみたいな。
私もとりわけし始めてから目分量ですが、本と栄養指導の内容が違ってたので、あれー?と思って質問してみました^ ^
コメントありがとうございました😊✨- 2月24日
ひか
管理栄養士(高齢者専門ですが)です。
多分ですが、栄養指導の方は栄養成分としての「タンパク質」が1日トータル20gと仰ったのではと思います^_^
20gを3食で摂ろうとすると、1食あたり6〜7gになりますよね。
で、例えば絹豆腐なら100g当たりのタンパク質が4.9gなので、50gなら約2.5g。ご飯が100g当たり2.5g。野菜や調味料分で1gとして合計タンパク質量が6gになります。
説明が分かりづらくてすみません😵ゆうさんの実践されていることと、栄養士さんに言われたことはどちらも同じ意味なのかな?と思いましてコメントさせて頂きました💦
根拠となる厚生労働省の食事摂取基準を載せておきますね!こちらもちょっと見づらいですが…。
-
はじめてのママリ
栄養成分としてのタンパク質ですか!!Σ(・□・;)
なるほど!!そう言う意味ですか!!😊
お豆腐50g食べたらその中にタンパク質が2.5gあるからってことなんですね!
1食20gとか50gとかはその食材の重さですもんね!
とても納得できました😊
栄養士さんからお返事いただけるなんて嬉しいです😆✨
ありがとうございました✨- 2月24日
はじめてのママリ
タンパク量が多すぎると、まだ消化吸収機能が未発達なので内臓に負担をかけたり、アレルギーの原因になったりする場合もあると本にあって、うちは厳密ではないですが目安として気をつけるようにしており、気になったので質問してみました^ ^
コメントありがとうございました😊✨