※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ka❤︎
子育て・グッズ

7ヶ月でずりばいやおすわりができないことに不安があります。寝返りはできるけど遅いですか?普通はこの時期にできるものなのでしょうか?

もうすぐ7ヶ月ですが、ずりばいもおすわりもまったくできません💦寝返りは3ヶ月くらいからしてるのに、、、どれくらいになっても出来なかったら遅いんですかね?普通はこの時期出来てる頃ですよね?💦

コメント

Nak

うちはもうすぐ1歳ですがまだ後ろにコテーンといくときありますよ😅😅

  • ka❤︎

    ka❤︎


    そうなんですね!でも前じゃなく後ろにいくってことは背筋はピンとなってる(腰が座ってる)ってことですよね!うちの子は前にフニャ〜となります😂

    • 2月24日
むしむしくん🐛

下の子はズリバイしてますが、上の子は8ヶ月までズリバイ全くしなかったです🤔💦
8ヶ月でいきなりはいはいでした!
お座りは下の子もまだなので、これからかなと思います😊
それぞれ違うので普通はとかないので大丈夫ですよ(^o^)❤️

な

心配いらないと思います(^^)
主さんは、他の赤ちゃんと比べて遅いと感じるのですか?ネットや雑誌の情報ですか?
3ヶ月の頃から全く成長してませんか?
毎日見てるお母さんなら、少しずつこんなことが出来てるようになってるな〜って感じませんか?😊
うちの娘は首すわり4ヶ月寝返り5ヶ月、8ヶ月で腰座りずりばいつかまり立ち、10ヶ月目前でハイハイで、おそらく平均的よりやや遅めなのかなくらいでしたが、
1歳過ぎからスタスタ歩いて体も大きく至って健康です!
1歳でまだつかまり立ちもせずズリバイな子もいます。本当に子供の成長は個人差がありますので、色々な情報があるかと思いますが気にされない方がいいですよ(^^)
その子なりにゆっくりでも成長してたらいいと思います。6ヶ月で焦ることはありません(^^)

deleted user

これから急に始めるかもしれませんよ😊

うつ伏せ嫌いの息子は9ヶ月になってずり這いを始めましたが、後退やぐるぐる回る動きだけです💦
お座りは親がさせたり少し後ろから支えたりしてようやく…という感じです😅
毎月市の乳児相談に参加していたところ、8ヶ月までは何も言われませんでしたが、9ヶ月からは保健師さんに「練習とあと出来るだけ床や広いところで過ごさせてね」と言われました。
練習方法を教えてもらい今、練習中です。

ツー

うちの子も7ヶ月の頃のお座りは前屈みで手をついてへにゃんってした感じでしたよ😂
ズリバイは8ヶ月、ハイハイは9ヶ月、立っちは10ヶ月という感じでした👶

みー

まだまだ出来なくても普通ですよ☺️
寝返りが早いとまだかなぁって思いますよね。うちの子も3ヶ月入ってすぐ寝返りしたのに、ズリバイしない!💦って焦ってましたが、7ヶ月半でやり始め、数日で段差も乗り越えられるズリバイマスターになり苦労してます💦

やる時は急ですよ!

ちなみに、腰はぜーんぜん座ってないです