
コメント

はじめてのママリ🔰
絶対旦那さんの社会保険に入れてもらった方がいいです!
私も、結婚を期に社員を退職し
旦那の社会保険に入るのに手続きが終わるまでの間だけ国保だったのですが
びっっっくりするくらい国保お金とられます!!!😭
お仕事されてないのなら尚更
旦那さんの社会保険に入れてもらうことをおすすめします。

まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
旦那さんの扶養に入った方が
いいと思います!
国保高いし…
お仕事してないなら
扶養がおススメですっ!
ちなみに私は旦那の扶養で
パートも扶養内ですよー!
-
ぴっぴ
お仕事は産まれてからする予定であります!!
只今以上に社会保険引かれたら
生活厳しいなぁって思いまして…
でも親に旦那の社会保険に入ればひかれる分が少ないって聞いたので
どうなのかな。って思いまして😅- 2月23日

退会ユーザー
国保より社保の方が会社が負担してくれる分があるので安い筈ですよ。
私なら扶養に入れるなら入ります。
-
ぴっぴ
今より多く社会保険ひかれたりしないんですか?
- 2月23日
-
退会ユーザー
扶養に入る事で今払ってる旦那様の社保まで安くなるかまでは解らないのですが💦
そもそも今社会保険と国保払ってるんですよね?
それよりは安くなるって事だと思います。- 2月23日

あやの
私はクリニックで働いていますが、医師国保でした。
妊娠を機に夫の社保の扶養に入り、常勤からパート勤務に変更してもらいました。
私も詳しいことは良く分かりませんが、社保の方が良いと思います!

たんたん
ご主人の扶養に入れば、ぴっぴさんご自身が今現在払っている国保の保険料や国民年金などは払わなくてよくなります😊
扶養家族が増えたからといってご主人の社会保険料も上がったりしないので扶養に入った方が絶対お得です!

退会ユーザー
旦那さんの扶養に入れば
奥さんの国保の保険証を返納するので国保の掛金は0円になります。
旦那さんの社会保険は何人扶養しても掛金は変わらないので、今ひかれている金額と同じです。
旦那さんの掛金は安くなりませんが、奥さんの国保の掛金がいらなくなるので夫婦全体で考えると毎月の掛金は安くなって、得ですよ☺️
ぴっぴ
そうなんですね😅
いま3万くらい旦那社会保険引かれてるんですがこれより安くなるっていわれたんですがそゆもんですか?
はじめてのママリ🔰
あー!全然!!!社保のほうが全然とられないです!国保そんなもんじゃないです😵
確か前の年の収入によっても変わるかと思いますが
私の場合それまで社員だったので
がっっっつり国保とられて
仕事も退職してたのでこのままじゃ貯金無くなると思いました😵
その後旦那の社保に入る手続き終えて
払ってた分戻ってきましたが‥
地獄でした😱😱