
子どもたちの行動に戸惑っています。児童館での出来事にショックを受け、赤ちゃん専用の遊び場が増えるといいなと考えています。同じような経験をされた方いますか?
今の子ってなんでこんなに生意気なんだろう!
心が狭いからでしょうか、、。
近くの児童館で自分の子を遊ばせていた旦那から電話がきて、「ここの児童館に来てる子に邪魔だとか、息子とボールで遊んでたらそーゆう遊びじゃねーし!!って言われたんだけどムカついた」といわれ息子を児童館でさえも遊ばせてあげられないそーゆう風に言われてしまうのにムカムカとしてしまいます。
もっと赤ちゃんだけ別室の遊び場の児童館だとか増えないかなあ、、とか、児童館はみんなの場所だしそれは仕方ないし違う所で遊ばせようかなとか色々考えてしまいます。
家からとっても近いのにそーゆうことがあったのですごいショックです😢
みなさんはこのような経験ありますか?
- Rmama(7歳)
コメント

さみー
無いですが腹立ちますね💦
親はなにしてんの?
児童館のスタッフもなにも言わないのか?
疑問だらけです😅
結局こっちが折れて行くのやめなきゃいけないのがなお腹たちますね。

yus
あります!あります!!
近くの公園で遊ばせてたら邪魔ー!
とか言われました💦
心の中ではクソガキー!って思っちゃいました!
私も同じ年齢同士が遊べる場所があったらなーと思いました!
気が楽ですよね❤️
-
Rmama
クソガキーしばくぞ!とかまで心の中で思ってます(笑)
気が楽ですし、邪魔とかいう子もいないのでほんとにできて欲しいです😭- 2月23日

ことら
今の子って決めつけるのもあまり良くないですけど、そういう子って、やっさり親も親なんですよね。
ご主人間違ってないです。
ほんとため息が出ますよね。
-
Rmama
言っちゃ悪いですけど、家でもそーゆう言葉遣いで接してるのかなって思っちゃいます💦
ため息ばかりです、、- 2月23日

4699
ありますよー!
うちの近くのとこは0歳児の部屋があるんですが、上の子は入れないのでその部屋には入らず遊んでたら「なんで赤ちゃんいるのー?」「そうじゃないのに〜」とかいちいち言ってくるこ子います!
私は「どんな遊び方してもいいんだよー」って言ってます😅
別に危ないことしてたワケじゃないですし!
同じ年齢でも邪魔してくる子、作ってるうちから壊してくる子もいます。
そういう子の親ってだいたい見てないんですよね。子供のこと。
娘には優しい子になって欲しいし、嫌なことは嫌と言えるようになってほしいので普通に注意したり一緒に遊んだりしてます!
楽しいばかりがコミュニケーションじゃないですし、色んな子がいることを知るきっかけになればと思ってます!
-
Rmama
いいですね!0歳児のお部屋羨ましいです😳💗
もっと言葉遣い優しければ腹も立たなかったんですが、あまりにも言葉遣いが悪かったみたいであまり普段イライラしない旦那もイライラしちゃったみたいです、、。
色んな子と触れ合ってほしいとは思うんですけどね、、そーゆう子がいるとちょっとってなります(笑)- 2月23日

退会ユーザー
娘が遊んでいるおもちゃを取られることはよくありますが、そういう風に言われたりすることはないです💦
いくら子どもとはいえ、気分がいいものではないですよね。
だいたい児童館は子どもの近くで親が見ていなければならないと思うので、親御さんから謝られたりフォローがあったりすれば気持ち的に違うかもしれませんが…( ; ; )
私が行ったことある児童館は1歳未満の子だけの利用の日が週一でありますよ😊
少し遠かったのと、もううちの子も1歳になってしまったので1回しか行ったことありませんが、まだ歩かない子たちばかりだったのでのびのび遊べました✨
行ける範囲でそういう児童館がないか調べてみるといいかもですね😊

トミー
公園の滑り台でまだ上手く登れない娘に対して「遅い!」と言ってでかい子供にグイグイ押された時もあります😅
たいてい親も居ないんですよね!普通に注意しちゃいます🙄

みかん缶
わかります!言葉がきつい子いますよね💦
息子と公園に行ったとき小学生の女の子の集団に「ちょっと!この公園には入らないで!今私たちの場所だから!」と言われましたが普通に入って遊びました。
子供に筋の通らないことを言われても毅然とした態度でいるようにしてます。かといって冷たくしたりもせず普通に話しかけたりもします(笑)
上記の女の子たちも遊んでるうちに「ねぇ学校ごっこしてるから先生の役やって」と普通に話しかけきました。
大人が思うほど子供は真剣には言ってないのかもしれません😅

しょうけん
私ならそのくそガキに言い返して普通に遊ばせますねー☺

ママリ
それはムカッとします!みんなで遊ぶ場所なのに!
娘はちょうど声を出したい時期なのもあって児童館であーあー言って遊んでたら、3歳くらいの女の子にうるさ〜〜いって言われましたよ😂💦
その時は先生がそんなこと言わないよって言ってくれましたが、親はスマホ扱っててスルー。みんなで使う場所でこんなん言う?って残念な気持ちになって帰りました。
皆さん仰ってるように子供が生意気って言うより親次第かなと…。そういう子供の親ってなんだかほんと…察します。笑

空色のーと
え?私ならその子達にキレます(笑)
公園ですら、3歳の子に滑り台を譲らず鬼ごっこしてる小学生がいたので、叱り飛ばしましたよ!みんな、サーっと逃げていきました🤣

ぽぽぽ
ムカつきますけど、自分の子も将来大きくなって親の見てない所でそんな口きかないとも限りませんし💦我慢します😅
でもぶっちゃけると、自分の子より大きい子って邪魔なんですよね😅
平日日中、就学児就園児がいない時間にしか行かないようにしてます💦💦
何か言われなくても、活発な大きい子達がいると何かと危ないですし💦
Rmama
めっちゃ腹立ちます!
ほんとにそれです!スタッフは何してるんだ?って感じですし、何でこっちが折れなきゃ行けないんだよ……ってなりますよね