
子供のママ以外を拒絶する時期が来なかったママはいますか?結婚式に出席し、旦那と2人で過ごせたが、これからの育児に不安。旦那は協力的で、積極的に関わってほしい。5ヶ月頃の完母はむぎ茶で過ごせる?バストは小さくなる?
子供のママ以外を拒絶する時期があるとか聞きますが、それが来なかったママ居ますか?
4月5月に結婚式に呼ばれており
旦那に預けたいと思っています。
昨日も結婚式に出席してきたのですが
4時から8時まで旦那と2人で
問題なく過ごせてたみたいです。
今は誰が抱っこしててもニコニコご機嫌でぐずる様子はみられないのですが
これからが少し不安です。
旦那は育児も協力的で
オムツ替えやだっこもよくしてくれるので、だっこなどもうしばらく積極的にしてもらってパパっ子になってくれないかなーと思っているところですが(>_<)
あと、完母なのですが5ヶ月頃は
むぎ茶とかで過ごせる時期ですか?
また、5ヶ月頃は
ママのバストは少しは小さくなってますか?
- しよん(9歳)
コメント

3707
ウチの上の子二人はママ以外でも大丈夫でしたwww.笑
仕事復帰も早かったので、実母に預けてましたが、人見知りもほぼなくて、ラクでした(o^^o)
ガッツリ、イクメンパパで羨ましいです( ^ω^ )
ウチはさ末っ子はパパでは無理で預けるのは当面考えれません(^◇^;)
お風呂が
だけは私よりパパが良いみたいなんですけどねwww.笑
麦茶で誤魔化しは子供さん次第と思います(^◇^;)ウチは上の子二人は無理でした((゚д゚;))
搾乳して、パパに温めてもらってあげてもらうのはどうですか?
バストも個人差ありますが完母だと張った時の具合で大きさは左右するように思いますが、私は小さくなりました(^_^;)

退会ユーザー
普段からパパが子どもと接する時間があるなら問題ないように思います!
完母でしたら、母乳パックに搾乳して冷凍するとぐずったりしたときに湯煎で温めるとママのおっぱいなので安心すると思います!
もし、哺乳瓶を嫌がるのであればストローで少しずつあげることもできますしね!
小さくなっているかどうかはわからないですが、脳が学習して赤ちゃんが吸いだしたら作る。に変わってくると思います😃
なので、いつまでもカチカチに張るってのはマシになりますよ!個人差はありますが…
-
しよん
ちょうど、最近久々に粉ミルクあげて拒否されて困ってました!
粉ミルクが嫌なのか
哺乳瓶が嫌なのか
でも、ストローの手があるんですね!勉強になります!
ストローは大人が使うのとは別ですか?西松屋とかにあるんですかね?
私の脳の学習なんですね!
まだ3から4時間空くとカチカチで痛くなるのでもう少し様子をみてみます!- 2月15日
-
退会ユーザー
大人のストローでも大丈夫ですよ!
5ヶ月だとまだ自分で吸うのは無理そうなので、パパに先を押さえてストローを口の中に入れて離すと少しずつ母乳を含ませてあげることもできますよ!
細いストローの方がいいと思います!
3~4時間でカチカチに張る。今の時期ではそれが普通です!笑
徐々にですが、時間が延びていって吸われるとキューっと引っ張られるような流れ出るような痛みがある感じに変わっていきますよ!- 2月15日
-
しよん
細いストロー探してみます!
旦那が牛乳嫌いなので
さきにストローに含ませれるか…。(笑)
アドバイスありがとうございます!- 2月15日
-
退会ユーザー
ストローをコップの中に入れて、反対側の先を指で押さえると少しだけストローに入りますよね?
それを赤ちゃんの口の中に入れてから指を離すとストローの中に入ってる母乳を赤ちゃんが味わえるかなって!
旦那さんが牛乳嫌いでも、旦那さんが口に含むわけではないので大丈夫じゃないですか?笑- 2月15日
-
しよん
そーいうことですね!
吸ってストローいっぱいに含ませるのかと思いました(笑)
ありがとうございます!- 2月15日
-
退会ユーザー
ストローいっぱいに含ませてしまうと加減がわからなくて赤ちゃんが苦しくなってしまうので、少しずつがいいと思いますよー!
- 2月15日

0626♪
私の息子は、私以外を拒絶する時期はなかったです!初めて会った人に対して一瞬泣くことはたまにありましたが、主人と祖父母に関しては一切拒絶せず、むしろベッタリです(^ ^)
私も息子が1歳になるまで何度か結婚式に参加し、自分の親に預けましたが、泣きわめいたことは一度もなくいつもご機嫌です!母親の私が少し寂しくなるくらいです(^_^;)笑
ただ、昼寝は大丈夫ですが、夜寝るときは絶対に私じゃないとダメです(^ ^)
5カ月頃は離乳食をスタートさせるくらいの時期なので、ご飯と麦茶は練習程度のものなため、まだ麦茶では過ごせないです(>_<)
預けるときは、母乳を搾乳して冷凍したものか粉ミルクをご主人にあげてもらうのがいいと思います!
人によって違うかもしれないですが、5ヶ月の頃は私はまだ完母だったので、結婚式に参加したときは胸が張って痛かったです(>_<)
-
しよん
詳しくありがとうございます!
たしかに、うちも夜は寝かしつけるのに私が必要です(笑)
そういう時期だったら
むぎ茶むずかしいですね(>_<)
この間粉ミルクを久々にあげたら拒否されて
粉ミルクがいやなのか
哺乳瓶が嫌なのかわからずに困りました(;O;)
やはり張りますよね。
ドレスも2着バストのサイズが問題できれなくなり困ってます↓- 2月15日

あさみ0821
ウチの子は3ヶ月頃に病院で血液検査の注射をしたのをきっかけに、ママ以外拒絶する時期がありました。
泣いた時にママ以外では泣き止まず、病院の先生が男の人だったので、子育てに積極的なパパでもダメでした。
1ヶ月弱ぐらいでママ以外拒絶する時期は終わりましたが、そのあとはしばらく人見知りがひどかったです。
-
しよん
もうすぐ2度目の予防接種なので不安になりましたー(;O;)
同じようにならないといいなと…。ママを求めてくれらのは嬉しいのですが複雑です(;O;)
ありがとうございます!- 2月15日

ジュリア
二人とも完母で人見知りないです(^^)
5カ月では麦茶で誤魔化しは無理だと思います(^^;;
完母だと哺乳瓶嫌うお子様もいるので慣らしてないなら飲まないかもしれないですよ(>_<)
うちは二人とも哺乳瓶ダメだったので。。
バスト、私は小さくなってないですね´д` ;
-
しよん
特に特別なことをしたわけでもなく、人見知りがないお子さんですか?
羨ましいです♪
うちの息子もこの間
哺乳瓶嫌がられて…
粉ミルクが問題なのか
哺乳瓶が問題なのか…。
バストのサイズダウンは期待するのは難しいですよね(;O;)- 2月15日
-
ジュリア
特に何もしてないです(^^)
ただ、いろんな人に低月齢から触れ合ってる機会が多いくらいです。
うちは哺乳瓶もミルクも嫌いです(^^;;
搾乳したのも哺乳瓶嫌いだから飲まないです(ーー;)
なので2カ月くらいから諦めました^^;
長時間預けるなら飲ませないともたないので、哺乳瓶慣れるといいですね(*☻-☻*)- 2月15日
-
しよん
どっちも受け付けないと
どうしようもなくなりますね
哺乳瓶はくわえてもらえるといいけど(;_;)
わたしも今のうちに友達や親戚にたくさん触れ合ってもらって
私意外でもご機嫌に過ごしてもらえるよう頑張ってみます♪- 2月15日

canaria
うちの息子も誰でも良かったですよ( ̄▽ ̄)w
ママママって感じはなく、誰でもいいみたいな感じでした💦
あまりに小さい頃は心配しましたね💦誰にでもついていきそうで💦w
今は分かってるみたいで、家の人と区別出来るみたいです(・ω・)ノw
今では、パパやジジが好きです(^◇^;)w
完母ならミルクに慣れさないと飲まないかもしれないですね💦
-
しよん
誰でもいいと預けやすいですね♪
羨ましいです!
やはりミルクが原因ですかね?
今度母乳を哺乳瓶で飲ませてみて確認します♪- 2月15日
-
canaria
誰が見てても大丈夫ですね(・ω・)ノ
パパなんてお菓子で釣ってましたしw
すんなり食べて寝たそうです( ̄▽ ̄)w
哺乳瓶を上手く加える事が出来なかったりする子もいるので、結婚式までには慣れさせた方がパパも楽でしょう💦- 2月15日
しよん
パパっこいいですね!
末っ子さんも同じ育児環境で
ママっこになってるのですか?
拒絶期があるかないかは
育児の工夫ではなく
その子次第になるのですかね…。
むぎ茶一度飲ませてみて
搾乳と見当してみます!
むぎ茶は何ヵ月から大丈夫なんでさかね?無知ですみません↓
3707
上の子二人の時は里帰りしてて、結構実家にいたので、私と2人きりの時間は少なかったです( ^ω^ )
現在は里帰り無しです( ゚∀゚)ノ
環境も影響はあると思います(^◇^;)その子次第も勿論あるし、工夫次第で少しは違ってくるように思います(^_^;)
麦茶は5ヶ月ぐらいからOKです( ゚∀゚)ノ
最初はみんな無知なので、気にせず聞いて下さい(^-^)/
私も分からない事の方が多いので、ママリでたくさんお世話になってます'`ィ(´∀`∩
しよん
環境もありますよね!
少しでも良さそうなことは
工夫してみます♪
育児おたがいに
楽しみましょう♪
ありがとうございます!