※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈
子育て・グッズ

赤ちゃんのお風呂デビューについて悩んでいます。バスチェアやバスマットの使い方、洗い方について質問しています。

もうすぐ4ヶ月になります!
いまだにベビーバスでお風呂に入れているのですが、暖かくなってきたし首もほとんど座ったのでそろそろ大人のお風呂デビューしようと思っています😊
が、洗うときに落とさないかが不安です💦
今は洗い場にバスマットは敷いておらず、大人はお風呂用の椅子に座って体を洗っています。
椅子を使うなら膝の上に乗っけて洗うようになるかと思いますが、暴れて滑ったりしませんか?
椅子をやめてバスマットを敷いてその上に座って洗う方が安全ですかね?

アップリカのバスチェアも検討しているのですが、これに乗せたまま洗うのはやりやすいですか?
自分が洗ってる間の待機場にもできつつ、洗い場にもできて便利かなと思いましたが、腰が座ってなくても問題なく使えますか?
また、リッチェルのひんやりしないバスマットも気になっていますが、寝返り前までしか使えないですか?
どちらかを使っている方がいらっしゃったらぜひ使用感など教えてください🙏💕

あと、洗い流すときは弱めのシャワーをかけちゃってもいいのでしょうか?

コメント

はな

私もアップリカのバスチェアを買ったのですが、思ったより水はけが悪く、子供が座っているところにたまってしまい、毎回ギャン泣きされます😂
口コミは良かったのですが、これが正解なのかなんなのか、、、

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    そうなのですね💦
    ギャン泣きされながらもずっと使ってらっしゃいますか?
    洗うときに使ってるというよりも座って待たせてる感じですか?

    • 2月23日
  • はな

    はな

    結局使ってないんです、、、
    私が入れる時だけギャン泣き覚悟で使ってますが、普段主人はベビーバス使ってます🙆‍♀️
    うちは週1しか石鹸を使ったらダメと言われたので、ベビーバスで体をあっためてあげて弱めのシャワーをかけてあげてます。
    石鹸の時は膝の上で洗ってあげてます。
    主人がお風呂の椅子に座ってその膝に乗せてあげて洗ってるそうです☺️

    • 2月23日
  • ⋈

    なるほど!ベビーバスを使われているのですね😊
    洗うときはやっぱり膝の上ですね!
    詳しくありがとうございます💓

    • 2月23日
リエリ

うちは洗うときは膝に乗せてます!
膝の上にフェイスタオルを敷いて、その上に子供を乗せてるので落ちたりしたことはないです!
バスチェアに関してはわからないのですみません💦

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    膝の上だと足バタバタされたら滑りそうだなぁと思っていたのですが、タオルを敷いたら滑らなくて良さそうですね!💓
    バスマットに座って膝に乗せている感じでしょうか?

    • 2月23日
yumi

バスマットに寝転がらせて洗ってます🙌
両手が使えてやりやすいです!

シャワー弱めでかけちゃってますよ😊

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    なるほど!バスマットに直接寝かせてしまうという手もあるのですね!
    片手で体を支えたりしなくていいのでやりやすそうですね💓
    シャワーかけちゃって大丈夫そうでよかったです😍
    体だけじゃなくて頭とか顔にもかけてますか?

    • 2月23日
  • yumi

    yumi

    頭は普通にかけちゃってます😄
    顔はなるべくかからないように気をつけてます!たまに泡をつけていない状態の時に練習も兼ねてちょっとだけかける時もあります🙌座らせて頭からジャーっと!

    • 2月23日
  • ⋈

    なるほど!😊
    頭にかけるときに若干顔にかかったりはありそうですが、なるべくならかからないようにしてあげた方が良さそうですね💓
    泡がないときに練習するのいいですね!
    ちなみに顔を洗うときは沐浴のときみたいにガーゼで泡を拭き取る感じですか?
    いろいろ質問してすみません💦

    • 2月23日
  • yumi

    yumi

    ガーゼで拭き取ってますよ😊
    ただ私はガサツなので😭泡が残ってるのを見つけると目鼻口に入らないような場所なら少しシャワーをかけて指でピッと洗い流すこともあります💦

    • 2月23日
  • ⋈

    ガーゼでいいんですね💓
    わたしもガサツなのでそんな感じになりそうです😂笑
    目とかに入らなければ大丈夫ですよね!!
    詳しく教えてくださりありがとうございました😍助かりました!

    • 2月23日
ゆう

アップリカのバスチェアー持ってますがほとんど使ってません😂バスチェアーにシャワーのあたる音が嫌なのか、冷んやりするからなのか?、嫌がりぎゃん泣きしました!腰座る前から使えますよ!
うちは2ヶ月頃からベビーバスではなく一緒に入ってます。水圧も温度もあまり気にしたことなく大人と同じまましてました。
バスマットも敷いてないので膝上です!暴れはしませんが慣れるまでちょっと大変かもです🌪
その頃は4ヶ月頃まで脱衣所でバウンサーにのせて待たせて、自分が洗ってから一緒に入ってました!
バウンサーで寝返ってしまうようになってからは使えなくなりましたが😭

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    ほとんど使ってらっしゃらないのですね💦
    みなさん泣かれたりあまり使えなかったとのことなのでバスチェアはやめとこうかと思いはじめました😂
    温度もあまり気にしなくていいのですね!
    40度ぐらいにしたら大人は寒いよなぁって思ってました😭
    椅子に座って膝上ということですかね?
    膝上に乗っけながらうまく洗えるようになるには慣れが必要ですよね💦
    バウンサーが使えなくなってからはどのように待たせてらっしゃいますか?

    • 2月23日
🐣

うちもアップリカのバスチェアと相性悪く結局使えず終いでした!
結局9ヶ月頃までベビーバス使って、夫がいる時は3人でお風呂にはいっていました!
シャワーかけてましたよ!

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    バスチェア使わずだったんですね💦
    相性が悪いというのは乗せると泣いちゃうとかですか?😭
    ベビーバス結構長く使えたのですね!
    わたしももう少しベビーバスでもいいかも、とか思ったりしてます😂💓
    シャワーはかけても大丈夫そうで安心しました!

    • 2月23日
  • 🐣

    🐣

    のせると顔真っ赤にしてギャン泣きでした😓
    座れるようになったらベビーバスにアヒルのおもちゃいれてあげたらチャプチャプして遊んでくれてましたよ!

    • 2月23日
  • ⋈

    ギャン泣きなんですね😭
    このバスチェア、ギャン泣きされる方多そうですね💦
    ベビーバスに座ってアヒルさんでチャプチャプ遊んでるの、想像するだけでかわいいです😍💕

    • 2月23日
deleted user

そのバスチェア使ってます!
もう問題なく使えますよ✨
おっしゃるとおり待機場所にしてもらってますし、何より両手が空くので洗いやすいです!もっと成長するとかなり動くようになるのでわたしはこれがないとどうやって入れたらいいか分かりません💦
膝の上とかは滑って落としそうです❗️
シャワー弱めでかけていいと思います!うちはシャワーの音が怖くて泣くので未だにガーゼでかけるか、100均のおもちゃのアヒルさんシャワーでチョロチョロと流して洗うかしてます😆

  • ⋈

    回答ありがとうございます😊
    待機場所にしつつ、このバスチェアに乗せて洗ってらっしゃるのですね!
    まさにわたしが思っていた使い方です💓
    わたしも膝の上は怖くてこういうのに乗せた方が安心だなぁと思っていて!
    おしりとか足の付け根などが洗いにくかったりしませんか?
    アヒルさんシャワーなんてあるんですね!
    普通のシャワー試してみて苦手そうだったらそういうのも見てみます!
    参考になります😍

    • 2月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    拾い画ですが、ダイソーのこれ、チョロチョロ出てきて息子も怖がらないのでいまだに使ってます😆
    持ち手の部分?ガードの部分は外せるのでよほど脱走したがらない限り外して使って、足もお尻も全く問題なく洗えます💕
    最初は背中は抱っこして洗ってましたが、普通に間に手を入れて洗えました👍✨お湯はけが悪い方が背中が暖かそうでわたしはいいなと思いました✨ただ頭の方に溜まってくると耳に入るので時々頭を持ち上げてあげるといいですよ😄

    • 2月23日
  • ⋈

    わざわざ画像までありがとうございます💓
    かわいいしいいですね😍ダイソーで探してみます!
    ガードの部分取り外せるのですか!
    外せないと思ってました😂
    それなら洗うときは外して待たせるときは付けてっていう感じで使えるので便利そうですね!
    背中もそのまま洗えそうなら安心しました!
    頭の方まで溜まっちゃうのですね💦
    アドバイスありがとうございます😊
    みなさんのお話伺ってるとギャン泣きする赤ちゃんも多いみたいなので、うちの子がどうかるか心配ですが😂
    とっても便利そうでぜひ使いたいので、泣かずに座ってくれることを祈ります!
    詳しくありがとうございます💓

    • 2月23日