
夜にグズグズする赤ちゃんを抱っこで寝かしつけるのが大変で、旦那が助けてくれず困っています。夜泣きで寝室を変えるべきか悩んでいます。他の家庭ではどうしているか気になります。
今夜も始まりました
夜21:00〜24:00に起こる
謎なグズグズ…>_<…
抱っこしか受け付けない。
お昼に寝溜めしてるから
眠くもない!しかし
抱っこでスヤスヤ♡
モロー反射でビクビクして
寝るに寝れなくて
可哀想になります…>_<…
我が子は可愛くて可愛くて
もう何でも許せます。
しかし何も助けてくれない
旦那が許せないです。
夜ぐずりが始まってから
旦那は別の部屋へ
逃げるようになりました
(安眠確保)
もともと率先して
なにか手伝ってくれたり
したことないですが
我が子をここまで
放置されるともはや虚しいです。
おまけに産後4日目で
エッチエッチと誘ってくる始末。
もう10日は毎朝毎夜誘って来ます。
ばかとしか思えないです。
皆さんのご家庭は
夜ぐずりや夜泣きが嫌だから
寝室って変えたりしましたか?
仕事に差し支えたらって思うと
仕方ないかな〜とは思うのですが
家族なんだから
仕方ないのでは?と思ってしまいます。
どちらにせよ、夜泣きで
起きたことなんて無いんですがね。
母親と父親の違いはここですかね。
- ネコらぶ♡(10歳)

ぶーのオカン
私の夫も夜泣きの時に
起きたことないですよ(@_@)
あ、同じ寝室で寝ますが
子どもが泣くと布団かぶります笑
朝起きると「え、泣いたの?」
なんて言われたりもしますし◟̄◞̄
生まれてすぐの時は、
あえて私から離れました!
最初は同じ寝室で寝ていて、
泣き始めたらリビングに行く…
布団かぶったり、向こうから
行動を起こされる前に
自分から離れると
ストレスも軽減されます◟̑◞̑
我が子の寝顔を見ると
本当に癒されますよね〜♥︎
私は夫が協力してくれなくても
「いいもん、この子がいれば♥︎」
なんていう考えだったので最初から
期待しないようにしてました!

なぎまま
産後4日でですか…(ʘิʘิ)
それはありえないですね( ¯ ¨̯ ¯̥̥ )
因みにうちは1年してやっと相手してもいいかな?と思えて再開しました(笑)
夜のグズグズ辛いですよね( ; ; )
暗く静まり返った空間で響く泣き声…
鮮明に思い出せます!
ホント無駄に泣けたりして辛かった…(^_^;)
うちは生後4ヶ月位まで別々の部屋で寝てました!
やはり夜泣きで起こしてしまうと仕事に影響出るかな?と思いまして(^_^)
私的に旦那のイビキが煩いので今でも別で寝たいのが本音ですが(笑)
べびちゃんはまだ新生児ちゃんですか?
うちの子の場合二ヶ月過ぎたあたりから夜4〜5時間まとめて寝てくれるようになりましたよ☆

あーのちょん
うちの旦那も夜泣いても起きません。
娘が生まれて2ヶ月経った今、1度たりとも起きたことないです。
おまけに、家事も育児も滅多に手伝いません。
ずーっとスマホでゲームです。
私が家事をやってる最中に泣いても、少し見て泣き止まなければ私にパスしてまたゲーム。
お陰で家事も進まない(^_^;)
毎日苛々ですよ。
お母さんに相談しても、歩いたり喋ったりしないうちは父親だって自覚出て来ないから仕方ないとの事w
やっぱ、1歳くらいになるまで諦めるしかないんですかね(´°ω°`)

さちゃんママ
うちの旦那も爆睡で、どんなに泣いても起きなかったです!最初はイライラしてましたが慣れました(笑)
まぁ私は育休中で旦那は仕事もあるし、起きて寝不足になられても困るのでグッスリ寝ててもらった方が助かります(^^)
産後すぐ誘ってくるのはけしからんですね〜。。女がどんだけ身体に負担かけて産んだと思ってるんだ!って感じですよね。
立会いはされました?
我が家は立会いしたのですが、会陰切開とか相当衝撃だったらしく、しばらく求めてきませんでした(笑)私自身会陰切開の傷も心配だし、なにより子供が1番でそんな気分にならなかったので助かりました(^^)結局再開したのは産後3ヶ月くらいですね。回数もだいぶ減りました。
やっぱり父親はまだまだ育児の大変さとかわからないと思います。子供と一緒に父親も成長していくものでしょう(b'3`*)w

ゆっこ
うちの旦那も泣き声で起きたことないです(^^;;
オレ爆睡してると泣いてても全然聞こえないと言われました(._.)
こっちは少しでも唸ったりするだけで起きるっつーのに…( ⌓̈ )
オムツも替えようとしてくれません。もちろん家事も手伝ってくれません。
ただ、旦那は夜仕事していて、休みもほとんど無いので、寝たいのもわかります。が、少しくらい気にしてよ!と思います(。º̩̩́⌓º̩̩̀).゜
うちの子も、最初の頃モロー反射の度に起きてしまってました(^^;;
昼間散歩したり、手足動かして遊んだりして刺激を与えてたら、だんだん大丈夫になりました( ´艸`)
今は、もうすぐ5ヶ月になるんですが、授乳以外では起きなくなりました( *'罒'* )
お互い可愛い我が子の為に、旦那にイライラしながらも頑張りましょう(* ˘ ³˘)♡*

ネコらぶ♡
布団被るんですか_| ̄|○!
うちはもともとお互い
産前産後も実家には
帰らないで2人で頑張ろう
と約束していたのに
この有様です・・・
息子に触れるときは
息子が機嫌がいいときだけ
なのでホント腹立ちます(笑)
さも自分が触れているから
機嫌がいいんだ!って
言い張ります(笑)
私もこの子がいれば♡って
思うのですが、そこに漬け込み
こどもがいるから
浮気なんて出来ないね!
なんて言ったりします・・・
しょーもないですよね(笑)

ネコらぶ♡
産後一ヶ月はぜったいに無理
って断ってるのに、
大丈夫だよ〜!
とか言い出します(笑)
何が大丈夫なのか、
自分の性欲一直線で
ほんと呆れます_| ̄|○
うちも旦那が歯ぎしりが
とんでもなくうるさいです。
赤ちゃんのためにも
直してって歯医者進めたり
マウスピース用意したり
したのですが結局やらず。
しまいには、
おれ歯ぎしりうるさいから
一緒に寝れないや!とか。
自分で言い出しました。
まだ生後17日です♡
夜泣きも長々としないので
大変助かる良い子なのですが
その分、旦那のだめさが
浮いてイライラしてしまいます。

ネコらぶ♡
一緒に寝てくれるだけ羨ましいです…>_<…
私も産休中なので、復帰後が恐怖です_| ̄|○
帝王切開だったので
立会いは不可でした(;_;)
しかし術後すぐの清拭で
傷口はバッチリ見たそうです
しかも見た後に言った言葉が
俺インポになるわー!
ですよ!?最低ですよね。
今しかないこの可愛い時期を
こんな最低な男に
見せてるのが心苦しいです。
コメント