歯磨き後に増えた唾液が気持ち悪く、妊娠で寝苦しい。吐き出す用のボウルを使おうか迷っている。お腹の痛みや子宮の状態についても不安がある。
初期のときから、
恐らくよだれづわりがあったのですが、
未だに歯磨きしたあとが特に
唾液が増えた感じがして気持ち悪いです。
今も妊娠によって寝苦しい&
唾液を飲み込むのが気持ち悪くて
つらいです。。。
いっそのこと吐き出せる用の
ボウルでも用意しようかな…(ノω・、)と思いますが、
それはそれで旦那が見たら引くかなとか
自分が見ても気持ち悪くなるかなとか思うと改善策が見当たりません(笑)
ああ~…気持ち悪い(´;ω;`)
ちなみに寝るときにお腹が痛くなるのですが
私だけでしょうか?(´・ω・`)
お腹の張りと子宮頸管の短さを指摘されて張り止めの薬は飲んでるのですが、
この痛みはお腹の張りなのかよくわかりません(つд;)
普段生活していて子宮がキューっとなる感じがして張る感覚はわかるのですが
その感覚とはちょっと違うので、
この痛みはなんだろう…と思いつつ過ごしています(´・ω・`)
前に生理痛のような痛みがある、と病院の先生に相談したときは
子宮が大きくなる痛み、と説明されたのですが…
これもそうなのかな?
- (´•ω•`)(7歳)
コメント
ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
よだれつわり辛いですよね(>_<)私は産む数日前までありました。
ペットボトルにティッシュを詰め込みペットボトルカバーをつけ夜はそれに吐き出してました(>_<)
見えないだけマシかなと思って笑
(´•ω•`)
あっ!ペットボトルカバーわかりました(*^^*)✩
miriku☆
つわり、辛いですね(;o;)
私は産むまでよだれづわりありました。
そのまま吐き出せなかったので、ティッシュに出してごみ箱に捨ててました。
お腹の痛みは私も寝るときありましたよ。
主人に『何か痛いんだけど…』って言ってた記憶があります!
張りの痛みとは少し違うんですよね。私はあまり気にしてなかったので、何の痛みかはわからないのですが、私もそうだったなぁと思ったのでコメントしちゃいました。
-
(´•ω•`)
コメントありがとうございます(*^▽^*)
やはり産むまでよだれづわりがあったんですね(つд;)
出産してからはすぐ治まりましたか??
私もたまにティッシュに吐き出してます(ノω・、)
でも今は寝るときのお腹の謎の痛みが勝って動きたくないので
ひたすら我慢してます(;>_<;)笑
お腹の痛みあったんですね(・д・`;)
そうなんです、張りの痛みとは少し違うんですよねぇ…
同じ経験をされた意見が聞けて少し安心しました(*´∀`)
ありがとうございます☺♩- 2月15日
どるちぇ
私も、吐き気のつわりが終わってから産むまでよだれわりでした。
歯磨きとか辛いですよね(>_<)ゞ
私は、ティッシュに出してましたが
ティッシュの消費量がすごかったです。。。
唾液飲み込めませんよね
ムカつきや唾液も、産んだ瞬間に
おさまりました(^_^)
私も27週の頃に
同じような痛みがありました。
張る感覚とは違う感じの、
私の場合は数週が進んだら、気にならなくなりました。
(私もその頃、子宮頸管短くなってたり、張り止め飲んでました)
様子をみて、また先生に相談されたりしても良いかもしれませんね。
(^_^)
(´•ω•`)
コメントありがとうございます(*´ω`*)
そうやって使用したペットボトルは捨てますか??
それとも吐き出す用でストックですか??
ちなみにペットボトルカバーってなんですか?(´・ω・`; )
無知ですみません(・д・`;)
やっぱり見えないようにした方が良いですよね!
私ももう出産まで続くことを覚悟しています(^^;)
ゆーちゃん✩⃛2人目妊活中
匂いが気になったので捨ててました!起きてる時は気持ち悪さをごまかすために炭酸水飲んでたので、その空のペットボトルを夜使ってました◡̈
写真みたいな物です*\(^o^)/*
カバーつけてれば外出時にもシレーっと吐き出せるので楽です笑
産後ビックリするくらいにいろいろとスッキリしました笑
(´•ω•`)
再びコメントありがとうございます(*^^*)♡
あっ、そうですよね…(・д・`;)
確かにニオイが気になりそうだから
捨てた方が良さそうですね(;><)
炭酸水ですか(*^.^*)💡
炭酸系はスッキリしそうですもんね(*˘ᴗ˘*)
お写真までありがとうございます(*´ω`*)
確かにカバーつけていると外出時でも使えますね(*^^*)
参考にさせていただきます♬
産後はスッキリされたんですね(*・о・*)✨
その言葉を聞いて少し安心しました(*´∀`)ゞ