
毎晩眠りが浅くて、泣きながら起きたりイライラしてしまいます。仕事もあるので、困っています。どうしたらいいでしょうか。
毎晩眠りが浅いです、
寝るの23:30すぎ、
寝ても1時〜2時、あと、4時とか5時に必ず起きます
泣きながら起きるときはまだミルクで直ぐ寝ますが、
泣かずに起きてお座りや寝返りし出すとそのあとは1時間寝ません。。
寝かし付けも嫌がって泣きながら起きようとします
こっちも眠れなくてイライラが爆発しそうで、
発狂しそうなのを堪えて自分の足を叩いたり、自分の手に噛み付いたりしてしまいます。
仕事もしてるので、ほんとキツイです。
死にたくなります、楽したいです
どうすれば良いですか
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

maa
一日の流れはどんな感じなんですか??

あーちゃん
赤ママ安眠ガイドでは理想のお昼寝は
生後7ヶ月だと朝寝30分、昼寝2時間半になってます!
きっちりは無理だと思いますが、徐々に生活リズムを整えていったら夜寝れると思います☺️
私は保育士で、自分の園にも寝れないって相談される保護者の方もいらっしゃったので回答させて頂きました😄
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
分かりやすい画像、助かります😊
お昼寝の時間、調整していこうと思いました♪
夜、寝ない相談、あるんですね😵
自分だけじゃないんだなって、勇気出ました💦
保育士さんからのアドバイス、心強いです♪
昨日は本当イライラが爆発寸前で涙まで出てきて、大変でしたが、
今日からまた気を取り直して息子と向き合いたいと思います❗️- 2月23日
-
あーちゃん
いえいえ!!
私も娘が寝ぐずり酷くて寝かすのに1時間とか2時間かかって大変ですごく困って、赤ママ安眠ガイドという本を読んで、きっちりはやってないですけど、何となくでやってますが、最近ではトントンで寝てくれるようになったりとか、よるもよく眠れるようになりました☺️- 2月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、
朝は9時に起きます。
その後は少し散歩に出かけたりはしますがほぼ家の中で遊ばせてます。
昼寝は12時〜14:00と、18時〜20時の、二回します。
昼寝の時間を減らした方が良いでしょうか?
児童館で遊ばせた方が良いでしょうか?
今日も仕事あるんで、眠くて倒れます、、、
maa
お散歩は何分ぐらいですか??
家だと少し刺激が足りないのかもしれませんね~
昼寝の回数は普通ですが1時間半ぐらいにして2回目はもう少し早いと寝る時間がもう少し早くなると思いますよ~
児童館も行ってみるといいと思います~
一日に一回1時間程度外に出れそうならでてみるといいじゃないですか??
仕事は毎日ですか??
仕事しているとなかなか厳しい面もあるとは思いますが…
少し疲れさせないとなかなか寝てくれないと思います!!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
散歩は1時間〜2時間です。
仕事は週二回行ってます💨
明日から昼寝の時間調整してみます❗️
児童館など、行ったことないんですが、勇気出して行ってみます💦
昨夜はかなりイライラで、泣いてる息子を乱暴に抱いて寝かし付けたので反省です😢