※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハナ
子育て・グッズ

夜間泣きそうな声で目が覚め、ミルク作るか…と思っていたら泣き止んで寝…

夜間泣きそうな声で目が覚め、ミルク作るか…と思っていたら泣き止んで寝ることがあり、その際は寝かせています。泣き始めたらミルクを作るようにしているのですが、寝始めても起こしてミルクをあげるべきなのでしょうか?完全に目が覚めたらでもいいのかなと思ってやっていますが、ミルクの間隔が4時間以上空いてしまうこともあります💦ちなみに完ミです。

コメント

はじめてのママリ🔰

分かります…
めちゃくちゃ敏感になりますよね…
私もフライングした事何度もあって
泣くだろうなと思ってミルク作ったのにまた寝てしまって…
その時はやってましたがそれからは
寝言泣きの可能性あるな!と思って
本泣きになってやるようにしました🥺

  • ハナ

    ハナ

    そうなんです🥲でも起きても半分寝ぼけてるんですけどね😂ミルクの間隔が結構空いてしまうんですけど、大丈夫ですかね?🤔

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今でも夜7時間8時間は空くので
    問題ないと思います🥺
    お腹が空いたら泣いて教えてくれると思うのでその時はやる感じでいいかと💦…

    • 5時間前
はじめてのママリ🔰

寝言泣きの可能性もあるので3〜5分くらいは待ってもいいと思いますよ☺️

  • ハナ

    ハナ

    なるほど!ミルクの間隔が3時間以上空いてしまうんですけど、それでも大丈夫なものですか?

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後1ヶ月なら問題ないと思いますよ

    • 4時間前