 
      
      義両親との関係づくりに疲れちゃいます。義両親から沢山頂きものをしま…
義両親との関係づくりに疲れちゃいます。
義両親から沢山頂きものをします。
食材や飲料、娘の身の周りのもの等... 
嬉しく幸せに思うのですが、お返しに贈り物や食事会を開いたりお礼の言葉を考えるのが
私にとってはしんどいんです(°_°) 
 
でき婚授かり婚なので 
特に理想のお嫁さんになりたいし
良く思われたいです。 
実家からの贈り物やお金等は特になしで 
習わしでは母方の祖母がお宮参りの肌着や
雛人形を贈ったりするみたいですが...
義両親は気にする人ではないのですが
沢山の配慮を頂いてるので、気にして悩みため息ばかりです。
- ぽっぽぽー
コメント
 
            ジバニャンS
旦那様には、それを相談したりはしないのですか??
 
            うーたんママ
うちも毎週のように家に食材をもってきてくださいます(^ ^:)
でもそれがお義母さんの喜びなんですよ(^ ^)
負担に思ってしまってお返ししたりするとお義母さんのせっかくの親切が台無しなので開き直って「ラッキ〜」くらいおもうようにしてますw
たまにあっちに遊びにいったときに「こないだのあれが美味しかった〜」とか、もらった食材で総菜作ってもっていったりしてます、月に1回くらいですけどw
- 
                                    ぽっぽぽー ラッキーなのにアンラッキーとしか思えてなかったです、笑 
 いけないですよね...
 私の見栄張りがいけないなー
 もう辞めちゃおう。お返しは気持ちで返せばいいですよね‼︎- 2月14日
 
 
            ほのまま(*ˆoˆ*)
わかります( ´・ω・` )私も同じ感じです( ´・ω・` )私も授かり婚です。義両親がお宮参りのことや雛人形も買ってくださいました。ありがたいことばかりなのですが、自分はいいお嫁さんでいたいしきちんとしないといけないとと思うと疲れますよね。あまり無理なさらずにしてくださいね。
- 
                                    ぽっぽぽー お返事ありがとうございます。 
 自然体でいたいのに、出来ないのが当たり前ですよね。
 いい嫁もどきの私でちょっとずつ進んでみます。- 2月14日
 
 
            芋子
私はもらったらもらいっぱないです笑
ありがとうございますー!って
お礼だけ。
お返しをちゃんとされてるなんて
本当えらいです。
たまに遠出した時に
お土産買ったり
家に行くときに和菓子買ったり
それてくらいしかしてませんよ(^^)
- 
                                    ぽっぽぽー そうなんですね(°_°) 
 これなら色々考えて悩まされることが減りそうです。
 お返しばかりが頭の中で爆発しそうで苦しかったんです〜
 お返事ありがとうございます♡- 2月15日
 
 
            パパらっちぃ
うちなんか、今日、義母と小姑から旦那宛に手作りチョコレートが送られてきました。
お返しどぉしよぉ〜。気持ち悪い〜
本当そのまま捨てたい…(。´Д⊂)
- 
                                    ぽっぽぽー 手づくりとはすごいですね。ぞわぞわしちゃう...笑 - 2月15日
 
 
   
  
ぽっぽぽー
旦那には良く相談するのですが、気にしなくていいよ。義両親のさせたいようにしてあげてとのことでした。。