![さ☽⋆゜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
・寝かしつけの工夫や対応方法について教えてください。 ・母乳が足りているか心配です。母乳パッドの使用頻度についても教えてください。 ・左右の母乳パッドの吸収量の違いについて、授乳の順番を変えるべきか教えてください。 ・新生児の泣き方や授乳間隔について、普通の範囲内かどうか教えてください。
妊娠中はお世話になりました!
育児でまたお世話になりますがよろしくお願いします!
現在生後14日の男の子と2歳1ヶ月の男の子を育てています。
始まったばかりのふたり育児でわからないことだらけなので教えてください。
・寝かしつけは、下の子は泣いててもお構い無しで上の子からしています。上の子がなかなか寝なかったりしたら、下の子を泣かしっぱなしにするのは流石に可哀想で申し訳なくなるのですが、なにか工夫してたりこうしてたよ!ってことはありますか?
・入院中は全然出なかったのでミルクだったのですが、退院してからゴクゴクいうようになり、完母に切り替えました。
上の子のときは出が良すぎて、母乳パッドも両乳びちょびちょ、張って張って乳腺炎に苦しんだ記憶があったのですが、今回はそんなに張りもなく、母乳パッドもお風呂上がりと起きた時だけしか替えてません。そんななのに母乳は足りてるのでしょうか?
・乳首トラブルになりかけていつも左乳からあげてるのですな、だからなのか右の母乳パッドが左よりも吸収されてるのですが、なぜでしょう?授乳の度にはじめに飲ませるのを変えた方がいいのでしょうか?
・新生児は常に泣いてるっていうのが上の子のときのイメージだったのですが、下の子はオムツ替えして7分ずつ授乳したら滅多に泣きません。たまに1.2時間後に泣いてオムツ替えして7分ずつ授乳してます。大体は3.4時間後に泣きます。これが新生児は普通なのでしょうか?
いくつも質問してすみません。
回答お願いします。
- さ☽⋆゜(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳, 11歳)
コメント
![3kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kids mama
こんばんは(^ ^)今、2ヶ月半と、1歳10カ月の男の子がいます。
私は混合なので、母乳のことはよくわかりませんが、寝かしつけは長男はほっとくと勝手に寝る子なので長男を横で見守りつつ、次男を抱っこしていました。2ヶ月に入る前に次男はリズムが出来て、ミルクを飲むと遊んで勝手に眠るのでとっても楽です。2人目は楽なのかもしれないですね(^ ^)今は、2人とお風呂に入るのが1番バタバタして大変ですー(ノ_<)
![white-lilac](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
white-lilac
最後のだけ回答できそうなのでします(^-^;
私はまだ一人目ですが、あまり泣かない子だなと思います。新生児の頃は抱っこ泣きはなかったし、かぶれてなければオムツでも泣きませんでした。授乳すればすやすや寝るか起きてご機嫌でいるか、でした。お腹が空いて泣いても何回か泣いたあとは大人しく待つ、みたいな感じでした。授乳間隔は2、3時間だったと思います。
新生児は良く泣く、夜中も眠れず辛い、と聞いていたので、違う子もいるんだなぁと思いました。
普通が何かは分かりませんが、いろんな子がいるみたいですね(*^^*)
-
さ☽⋆゜
お返事ありがとうございます!
長男はありがちなよく泣いて眠れなくて大変だった子なので、次男がお腹が空いた時以外は大人しい子なので、まさにいろんな子がいるんだなーと思います。
次男が大人しい子で、長男と遊べるし親孝行な子だと思って子育て奮闘します❣️(笑)- 2月14日
![あっきちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あっきちゃん
寝かしつけは参考になるコメント出来なそうですが、よく寝てくれるなら母乳は足りていると思います!
あと左で授乳していると右からも母乳出るので、それで吸収が良いのだと思います。
私は母乳の出が良い方で、片方授乳していると片方のパッドから漏れるほど出ちゃってました。
あと次女も新生児期からよく寝る子でした。
長女はよく泣いておりましたので、さすが2番目は育てやすいなと思いましたね。
-
さ☽⋆゜
お返事ありがとうございます!
母乳足りてそうで安心しました💗1ヶ月検診で足りてないよ!って言われたくなかったので嬉しいです🙂
左あげてると右からも出るんですね!😳
じゃあなぜ右をあげてるときは左からでないんでしょう?😞
もう左乳が空っぽだからですかね??
2番目は育てやすいってよく聞きますけど、本当なんですね!
ありがたや〜〜〜〜😌🙏💗- 2月14日
-
あっきちゃん
たぶん、先に左をあげてからだと右をあげてるときには左から出ないのでは!
そんなにすぐに左もはらないでしょうから。- 2月14日
さ☽⋆゜
お返事ありがとうございます!
わたしの長男の寝かしつけは、一緒に横にならないとだめみたいで、手をつなぐかわたしの首をガシッと抱え込むかして寝ます😪
勝手に寝てくれるんですか!
お2人ともいい子ですね😢💞
お風呂…今はベビーバスだけど、そのうち一緒に入るんですよね😳
慌ててる私が容易に想像できます(笑)