 
      
      通信制大学で幼稚園教諭資格を取るか、准看学校で准看護師資格を取るか迷っています。将来の働き口や医療系の就職についてアドバイスをください。
 資格を取るならどちらを取りますか?
以前までは准看学校に行こうと考えていたのですが、
最近、通信制大学を知り幼稚園教諭を
取ることが出来ると知りました。
大学を卒業しており編入出来るとのこと。
准看の学校なら実習などがあるので、
子供が小学生になったタイミングで
同じ学生になろうと考えていたのですが、
通信制大学なら実習なども考えても
今からでも入学出来そうです。
しかし、資格を取った後
働き口があるのかとても不安です。
医療系だと就職にも有利かなと考えております。
今33歳で専業主婦をしており
将来は働きたいです。
色々な意見教えて下さい。
- しましましまじろう(7歳, 9歳)
コメント
 
            あーか
保育士、幼稚園教諭でした(・ω・)/
将来の就職と考えるなら、看護の方が良い気がします。
やはり幼稚園は新卒の若い先生がメインですし、担任を持つようになると持ち帰り仕事も山ほどありますから、若い先生に混じって体力仕事、持ち帰り仕事となるとキツイかなと!
短大卒の先生とか20歳ですし、そこに混じって同じような仕事量をこなしていかないといけないですし、25歳くらいの先生が学年主任クラスだったりもするので、同僚がほぼ年下になるかなと思います。
結構土日に研修あったりもします(・ω・)/
幼稚園教諭よりは保育士の方がある程度年齢いってからでも未経験で働き出す方いるかなと思います!
もちろん園にもよりますが。。
給料も安めですし、私立幼稚園だと給料が高い所もありますが、そういうところだとかなり仕事量キツイです(´xωx`)
 
            ☆彡
看護師してます。
もし看護師なら准看護師よりも正看護師の方が良いですよ😊
学生期間は伸びますが、准看護師で仕事していくと、同じ仕事内容で給料や昇級の面で差が出てきます。
後々、正看護師になりたいと思うことが出てくると思うので金銭面とか学校の雰囲気とか色々調べてみると良いですよ〜
同僚の中には子育てしながら、とか、子育て落ち着いてから看護師になった者もいるので主さんの年齢なら全然大丈夫です🙆♀️
- 
                                    しましましまじろう ありがとうございます♡ 
 現役看護師さんですか♡素敵です!
 
 そうですよね♡
 本当は正看護師の学校に行きすぐにでも、
 正看護師になりたいのですが、
 協力してくれる両親などと話、
 遠回りですが
 子供も居ますので准看学校から
 正看の学校にと予定しています!
 
 子育てが少し落ち着いた頃でも遅くないのでしょうか😔
 小学生になった頃に一緒に学生になろうと
 予定しています。
 年齢の不安もあるのですが、
 夫とも話し合い小学生の頃にと決めたのですが
 焦りもあります!- 2月22日
 
- 
                                    ☆彡 
 私は高校で准看護師とって正看護師の専門学校に就職したのですが、高卒で来ている同い年の子は1割ぐらいで他は皆んな年上のお姉さんばかりでした😊
 20〜40代50歳になるぐらいの方もいて皆んな仲よくて年下年上関係なく励まし合いながら勉強してきました❣️
 なので問題なしですよー👍
 卒業時には皆んなちゃんと働き口ありました😁
 看護師は今すごく人手不足で海外から働く人を探してきたりします。
 私の勤務先も中国人看護師が何人かいて働いてます。
 50歳で転職してくる人もいるし、年齢関係ないですね〜
 それだけ人手が足りないので全然見つかると思いますよ😊- 2月22日
 
- 
                                    しましましまじろう 
 
 ありがとうございます♡
 そうなのですね‼
 とってもとっても励みになります😌
 お話きけて少し安心しました、
 やはり看護師を目指して頑張ろうと思います♡
 
 貴重な意見ありがとうございます♡- 2月23日
 
- 
                                    ☆彡 
 グッドアンサーありがとうございます❣️
 子育てだけでも大変なのに尊敬します👏
 頑張ってくださいね🙌✨- 2月23日
 
 
            まままり
働きたい!稼ぎたい!というなら医療系がいいですよ😊
保育は稼ぎたい!ってより、子どもと関わる仕事がしたい!って以外はオススメしません(笑)働くとしても子どもいるならパートで十分です...(笑)
- 
                                    しましましまじろう ありがとうございます♡ 
 
 家族が優先で、
 ばりばりキャリアを積みたい!
 稼ぎたい!とまではなくて、
 子供と関わる仕事がしたいなって
 思っていました😌
 医療系でも子供と接する事ができたらなと
 希望しています。
 
 でも上の方が教えてくださったように
 歳を、重ねていくので…笑
 アラサーで未経験だと、
 幼稚園教諭は厳しいのかなぁと思えました😂
 年齢には勝てませんね笑- 2月22日
 
 
            toto🦔
金銭面を考えると、看護師かなって思います🙌学生間はテストや実習、記録と大変だと思いますが‥😓私の通っていた学校にもママさん結構いましたよ🌟
贅沢いわなければ、働き口もたくさんありますしね🥰
- 
                                    しましましまじろう ありがとうございます♡ 
 
 そうですよね!
 学生の時がとても不安です😭
 ママさんいるのですね♡安心です!
 
 贅沢は言いません♡
 年齢いっていて、未経験だと
 幅は狭いと思うので、
 看護師さんに出産の時、
 子供の病気の時、
 とても助けられ励まされ、
 私も人の役に立ちたいなと思い
 看護の道に進みたいと思いました😌- 2月22日
 
 
   
  
しましましまじろう
ありがとうございます♡
やはり将来の就職となると看護ですよね😣
詳しく教えてくださって
ありがとうございます♡
あーかさんは復職は考えたりしますか?
あーか
全く考えてないです(´xωx`)
私が働いてた幼稚園は給料が良かったのですが、その分かなりきつくて、結婚と同時にほぼみなさんやめてました。
休みの日もあってないようなものでしたし…
でもその分やりがいはあったし、やるならパートではなく担任としてガッツリやりたいと思うので、結婚して子供が出来た今は無理だなと感じます。
園によっては、複数担任だったり、子育てママさんにも働きやすい園もあると思うのですが、そういう緩い園にあまりやりがいを感じなくて…(´・ω・`;)
今後仕事をするにしろ、保育の世界には戻らないと思います!
しましましまじろう
ありがとうございます♡
そうなのですね!
貴重な意見ありがとうございます♡
経験されている方の意見がきけて良かったです♡
もう一度大学に行け幼稚園教諭が取れる!
というのはとても魅力的だったのですが、
長く活躍したいとなれば年齢的にも
医療の道のほうがいいのかもしれません!
本当にありがとうございます♡