
最近孤独を感じています。子供との時間は幸せだけど、SNSで友達の楽しそうな投稿を見ると羨ましく感じます。免許がないため友達に会いに行けず、寂しくなりました。
最近凄く孤独感を感じます。
子供と居るのは楽しいし、可愛いし、幸せやな。って思うんですが、ふとした時に知り合いや、友達のSNSを見ると楽しそうやな。羨ましいな。って凄く思ってしまいます。
籍を入れて、旦那の地元にいるので、友達も居ないし、保育園もまだ行ってないのでママ友もいません。
私は免許を持ってないので友達のところに遊びに行く事も出来ないし、友達と時間もあいません。
何故か急に凄く寂しくなって、、、。
そうゆう気持ちになったことありますか?
- 凜ママ(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント

りぃ
ありましたよー!
しかも旦那が帰ってくるの遅いと、会話できる相手がいないからほんと虚しかったです😓
でも、息子が声を発したり、色々できるようになったり、後は離乳食とかも始まると毎日バタバタで寂しいと思うこともなくなりましたー🤗
これからもっと大きくなって色々お出かけとかできるようになるまでの辛抱かな?と思います✨
今は今しかないので可愛い娘ちゃんの成長を日々感じてあげてください❤️

さぁ
もう共感しまくりです😭
私も免許持ってないし
地元だけど友達いないし😂
人見知りでママ友とか作れないと思うし...笑笑
-
凜ママ
コメントありがとうございます!免許ないと不便ですよね。とっとけば良かったと後悔してます🥺
私も人見知りで中々児童館とかに行く勇気がなくて- 2月22日
-
さぁ
欲しいなとは思いますが、怖くて無理です😭
絶対いけないと思います私😂😂- 2月22日
-
凜ママ
確かに少し怖い気もしますが、
私の母も免許持ってるけどペーパーで運転出来ないんで、私欲しいなと思って。😊でも中々託児所あるとこなくて、🥺
どうゆう風にして行けばいいかわからないんですよね。- 2月22日

アン
その気持ちすごくわかります。
子どもは可愛いけど、話ししても結局は独り言で すごく寂しくなりますよね。
泣かれると自分だけが責められているような気持ちになったり、、
そんな状況に辛かったら、
支援センターなどに顔を出して見るといいかもしれませんね。
私は、ずっと行きづらかったですが、一度行ってみると すごく暖かく迎え入れてもらえるし、イベントごとだとママさんと話す機会もできます。
早くから行っておけばよかったなと今は思ってますよ😌
-
凜ママ
コメントありがとうございます。
支援センターですか。
中々勇気が無くて、行きにくいなと思ってしまいます。児童館とかもどうかな?と思うんですが中々勇気がでなくて。どうゆう風に行けばいいのかわからなくて。普通にパッと行けばいいのか、それとも電話していけばいいのか。- 2月22日
-
アン
そうですよね。ほんとに最初は行きづらいですよね。。
私は、ネットでイベントのある日を調べて行きました。
ネットには申し込みが必要なイベントなどは書いてあると思います😌
私は行きにくくて近くまで行って外から様子見て帰ってしまった日もありました笑- 2月22日
-
凜ママ
そうなんですね。私も外から様子見て帰ってしまいそうです。🥺
友達が欲しいと強く思っているんですが、中々勇気が出なくて。
情けないママですよね😞- 2月22日
-
アン
それでもいいと思いますよ👍
そんな気持ちで最初は行ってみる方が気が楽だと思います!
友達作らなきゃって思って行くより、娘を遊ばせにきたんだって思うのも気が楽です😄
そんなことないですよ😌
大半のママさんが最初は行きづらいものですからね。- 2月22日
-
凜ママ
そうですよね!娘を遊ばせに来たんだって思うと気が楽ですよね😊
ありがとうございます!それで一度行って見ようかな!😊
そうなんですかね?🥺
勇気を持てないのが辛いです。- 2月22日
-
アン
はい!私は恥ずかしくなったら娘が遊びにきた!って内心で言い聞かせてます笑笑
少しでも行きやすくなったみたいで良かったです😄
そうですよ😌
私も、友達欲しいのに動けない自分がすごく嫌でした。
だから、娘が6ヶ月になるまで支援センターに行けませんでした😅
でも、いつそういう場に行っても遅くないです!
いずれは家の中で遊ぶなんてできなくなりますからね笑笑
だから、焦らず自分のペースで大丈夫だと思いますよ👍
もう少し背中押すなら、支援センターに行くと娘はすごく喜びます🎵
みたことないおもちゃで遊べますからね✨- 2月22日
-
凜ママ
ありがとうございます!
私もそれで頑張って見ようと思います!!😊
そうですよね!いずれかはお外で遊ぶ方が多くなるんですよね!😊
なるほど❗️3カ月でも喜びますかね?笑っ
友達はできましたか?- 2月22日

さえこ
私も転勤族で、今いる土地が旦那しか知らないってくらい友達が一人もいなくて
とりあえず支援センター?行ってみました!
-
凜ママ
コメントありがとうございます!
支援センターにとりあえず足を運んだんですか?- 2月22日
-
さえこ
ずっと家で子供と二人なのも嫌になってきて
近くにあったので興味本意で行ってみました!
生後3ヶ月の頃行って、子供はずっと寝っ転がってるだけでしたが、私は周りの子供たちの遊んでる姿をみて、このくらいの月齢になるとこんなことも出来るのかーって勉強してました‼️- 2月23日
-
凜ママ
近くにあったらいいですね😊
行って友達出来ましたか?
色んな年のこが居たら確かに勉強になったりしますよね。- 2月23日
-
さえこ
一人だけ、子供の歳も私とも近いママさんいて、
いろいろお話できました!
今も支援センターであったらお話してます!
ベタベタする感じじゃなくて、一定の距離ある関係で楽です!- 2月23日
-
凜ママ
そうなんですね!いいですね😊子供の歳と自分の歳とも近い人がいると、
楽な関係が一番いいですよね!
私も支援センター行ってみようかな!- 2月23日
凜ママ
コメントありがとうございます!
そうですよね。私のとこも旦那帰ってくるのが遅いので中々会話できなくて。
忙しくなるとそれどころじゃなくなるって感じですかね?
お話とか出来るようになったら又変わりますかね。
そうですよね。
今は我慢ですよね