コメント
ぴよこ
特にアレルギー反応がなければ、食べさせた方がいいですよ〜😊
うちは卵白アレルギーがありますが、少量なら出ないので、病院では「卵を食べる練習は大切だから、食べれる分をどんどん食べさせて」と言われました😊
怖がって食べさせないのはあまりよくないそうです💦
うちは卵1個を薄焼き卵にして両面焼いてあげてます😊
あとは茶碗蒸しかな🤔
はじめはアレルギー出てましたが、練習のおかげで今は全卵1個食べても大丈夫になりましたよ😊
ぴよこ
特にアレルギー反応がなければ、食べさせた方がいいですよ〜😊
うちは卵白アレルギーがありますが、少量なら出ないので、病院では「卵を食べる練習は大切だから、食べれる分をどんどん食べさせて」と言われました😊
怖がって食べさせないのはあまりよくないそうです💦
うちは卵1個を薄焼き卵にして両面焼いてあげてます😊
あとは茶碗蒸しかな🤔
はじめはアレルギー出てましたが、練習のおかげで今は全卵1個食べても大丈夫になりましたよ😊
「離乳食」に関する質問
6w双子妊婦です。 まだ胎嚢が確認できただけなのにつわりがとんでもないです。 1人目は8w頃から本格化してきた気がするのに、5wの時点であれ?って感じでした。 今から1人目の予防接種も行かなきゃなのに動けない… 双子の…
10ヶ月の子の食事の時の椅子について質問です! 離乳食の際、写真のようなテーブルに取り付けるテーブルチェアを使っています ハイチェアも試したのですが、足場があると立ち上がってしまい今の形になりました😅 でも先日…
離乳食全然食べなくて 1歳近くになってやっと 食べるようになったお子さんいますか? 過去に全然食べてくれないから ミルクばっかりになってると悩み相談したところ あなたのやり方が悪い その月齢でミルクだけは可哀想…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まきお
ありがとうございます!!
やはり食べさせた方がいいですよね!薄焼き卵を両面焼きですね!
チンとかもプラスでしたらいいのでしょうか?
茶碗蒸しもまだチャレンジしていないので茶碗蒸しもやってみます!
アレルギーでも練習した方がいいのですね!!少し安心しました!
ぴよこ
卵1個を薄焼き卵で両面焼きすると、むしろカピカピになってパサパサするくらい焼けます(笑)
少しアレルギーあってもそれは大丈夫だったので、特にアレルギーなければそれでも十分かと🤔
これからマヨネーズやクリームパンなど卵が生に近いものも食べていけるといいですね😊
食べさせておくと、安心度が全然違いますよ!
外出先で食べさせるにも、「もしアレルギーでたら…」と心配で食べるものが制限されるより、子どもに色々なもの食べさせてあげられるので😊
まだ1歳なので大人と同じものはあげないかもですし、うちは2歳になってから外食で大人と同じものあげだしました。(それまではうどんや蒸し野菜、炊き込みご飯などなるべく味が薄いものしかあげてませんでした。)
ご家庭によって考えは様々ですが、大人と同じものが食べれるようになるころを目安に、ある程度のものが食べられるようにしてあげるのも大事かなぁと思ってます😊
(それでも旦那がアレルギーあるので、エビカニソバはまだ直接食べさせたことないですが😅)
まきお
詳しくありがとうございます!!!
とても参考になりました!
色々な物を食べられるようになって欲しいのでもう少し積極的に進めて行こうと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*
同じ物が食べられるようになったら私も楽なので-w
本当にありがとうございました☆⋆*.。