
コメント

まこ
なかったです🙂
保育園には主人と自分の就労証明書を出しました!
まこ
なかったです🙂
保育園には主人と自分の就労証明書を出しました!
「職場」に関する質問
適応障害。 適応障害で16年続けてきた仕事(銀行営業職)を休職中です。今休職して3週間です。 なかなか良くならず日々睡眠不足、中途覚醒と闘っています。今夜も眠れずこの時間。 会社の制度としては2ヶ月少しの有給消…
辞めた職場の人(同姓)から「会おうよ」と連絡が来ます。 辞める前は、仕事中はそれなりに会話もしたけど特別仲が良かったわけでありません、年に数回か職場の人達と何人かで飲み行くぐらいで。 辞める時に初めてライン交…
子供が1日お留守番した年齢を教えて下さい 日曜日出勤のため、学童もないので、 小5の子にお留守番をお願いしました。 1日は初めてです 携帯もあるし、職場は車で10分ほど 電話もLINEも出来るけど、 夕方まで不安ですが…
お仕事人気の質問ランキング
ぽん
そうなんですね!
扶養するとかになると
また変わってくるんですかね?🤔
まこ
ぽんさんの扶養にご主人が入られるって事ですか?
私は主人の扶養に入ってますが、私の就労証明書は出した事ないですよ!
収入がある場合、年間所得などは主人の会社に提出してます🙂
ぽん
年間所得は役所でもらうやつですか?
旦那さんの会社では扶養手当が
ないので、息子がわたしの扶養に
入ると思うんですけど、そういう
場合は提出したりしますよね?
まこ
私は会社でもらう源泉徴収の額を書きましたよ🙂
ご主人はご主人の社会保険、ぽんさんもぽんさんの社会保険でお子さんはぽんさんの扶養に…って事ですよね?
社会保険の場合だと基本は収入の多い方の扶養にって事が多いと思いますが、会社に問い合わせてみるのが一番だと思います😅
収入額の提出は必要だと思いますが、就労証明書まで必要かはちょっとわかりかねます😂😂
ぽん
そうなんですね!
丁寧にありがとうございます😊💓
収入もわたしの方が多いと
思われるので、子供はわたしの
扶養にって形になると思います!
詳しくは会社に聞いてみます!