
生後3ヶ月の息子が昨日から大泣きです。眠いのか試しても泣き止まず。同じ経験の方、対処法を教えてください。
生後3ヶ月の息子を育てています。
昨日から起きぐずり?がひどいです。
今までも起きたときは泣いていましたが、昨日からギャン泣きするようになりました。
目は閉じているのでまだ眠いのかと思って、寝たときと同じ方法で寝かせてみるのですが効果なく。
目を開けて泣き始めたら、抱っこしたり窓を開けて外の空気を当ててみたり試してみましたがどれも泣き止まずでした。
同じような方はいらっしゃいますか?
どのように対処されてますか?
大泣きで可哀想なので、すっきり気分を変えてあげられる方法があれば教えていただきたいです。
- みあ(3歳3ヶ月, 6歳)
コメント

彩香
オムツが気持ち悪いとかお腹が空いてるとかはないですか( '-'* )?
生まれて最初の方は結構息子も泣く日が続いたことあります💦💦
んで、また今11ヶ月半で
また起きたら泣き止まない現象が
きてます😅💦💦
起きたら泣くのは
ママを呼んでるのもあるかもしれませんね。🤱🏻🤱🏻
あとミルク、オムツなど𐤔𐤔

たま
おしゃぶり?を検討されてみてはどうでしょうか。口寂しかったり…
泣き止まない時は、買い物袋とかでガシャガシャ!と大きい音を単発で立てて正気?に戻らせたりします。
-
みあ
コメントありがとうございます!
おしゃぶり考えてなかったです😲
確かに眠たいとき拳ごと口に入れてたので効果あるかもですね!検討してみたいと思います♫
大きい音出すの次起きたらやってみます😆
ありがとうございます♫- 2月22日
みあ
コメントありがとうございます!
オムツは替えてもだめでした😣
授乳も時間まで1時間あって…ミルクで育ててるので3時間はあけたくて試せてません…
ただ前回は1時間泣き続けて授乳の時間になったので、ミルクをあげたらその後はご機嫌でした。やはりお腹空いてたのかなぁ😫
今は息子さんが起きて泣いたらどうされてますか?
彩香
生まれてからの入院中の時は
母乳でしたが、
退院後完ミに変更しました。
うちの子飲みすぎーーー!!!!!
って言うぐらい飲んでました。
保健センターの人などに色々言われたことあります。
病院の先生には
赤ちゃんが吐いてなければ
程々なら時間に縛られてあげなくてもいいよって言われましたよ🤱🏻
みあ
そうなんですね!いつも3時間きらないように気をつけてました!
1度時間がずれると夜寝る時間もずれてしまうなぁと思って、なかなか時間前にあげられなかったんですが、お腹空いて泣いてるのなら可哀想ですもんね。
今度ミルクあげてみます😊
彩香
私の場合は上げすぎなぐらいでしたが
欲しがる姿を見ると
可哀想になってあげてました。
体重は、ギリ標準でした。
保健センターや病院の先生方は
どうしても教科書通りに教えてくれますが
子供一人一人ちがいますし(笑)
今となってはギリ標準から
普通に標準に変わりました。
動くようになると痩せますし!!!!!
みあ
そうですよね、みんなが教科書通りなわけではないですもんね!
私の性格上どうしても教えられたことを守らなきゃと思ってしまうのでもうちょっとゆるーくやってみたいと思います(^^)
ちなみにミルク以外で気分変えてあげる方法って何かありますか?
彩香
私は、鈴のおもちゃとか音が出るおもちゃなど、違うことに気を引いて上げてました👶🏻
みあ
音が出るおもちゃ良いですね!
何で思いつかなかったんやろう😅
やってみます!
ありがとうございます!
彩香
いえいえ(笑)
頭の発達にも音のおもちゃとかいいみたいですよ🐣‼️
みあ
そうなんですね!
泣き声に負けないように音出してみます(笑)
彩香
お互い頑張りましょう👼💕
みあ
はい、頑張ります😣
たくさん答えていただきありがとうございました♫
彩香
こちらこそありがとうございました🤱🏻