![おくみか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめて🔰のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめて🔰のママリ
分娩の時にペットボトルにつけるストローあった方がいいですよ(*´꒳`*)゚*.・♡
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
私も産院同じです🙋♀️✨
31週以降に後期の両親学級があるんですけど、その時に実際の入院セット見れましたよ😊
助産師さんから追加であった方が良いものも説明あります!
この前行った時にあった方がいいって言われたのは、
・ペットボトルにつけられるストロー
・お茶やスポーツドリンク
・ゼリー飲料
・産褥ショーツ2〜3枚(セットに2枚入ってるそうですが、通常の分娩だと出産後4日間入院になるので汚れた時とか洗い替えの為に用意しておいた方がいいそうです。)
・バスタオル(セットのタオルは小さいやつなのでお風呂の時に必要です!)
・トコちゃんベルト(つけたまま入院してって言われました!)
👆こんなかんじでした!
私が友人に言われて用意したものは、
・赤ちゃん用爪切り
・リップクリーム
です😊
あ、入院セットに乳頭ケアのクリーム(小さいサイズ)は入っていました!
実際に中身見たかんじだと、お風呂セットはお泊り用サイズで小さかったので、髪の毛長い方だとギリ足りるか足りないかってかんじでした🙄
キャップ付きの詰め替えシャンプー持って行こうかなーとか思ってます😂
-
おくみか
ありがとうございます😊!
・ペットボトルストロー
・ドリンク、ゼリー
・産褥ショーツ2〜3枚
・バスタオル1枚?
・トコちゃんベルト(貰いました!)
・爪切り
・リップ(愛用ワセリン)
・一応トラベルセット
ですね!3月に両親教室に参加するので、その時に見てみます!参考になりました😊もしかして病院でお会いしてたりして…♪ありがとうございます!- 2月22日
-
mama
特に問題なければ翌日から?毎朝シャワーできるっぽいので、私はバスタオル3枚ぐらい持っていきます☺️👍
ご家族の方が毎日お見舞いに来られて、洗い替えも持って来られるようであれば1枚で大丈夫だと思いますよ✨
病院でお会いしているかもしれないですね😍💓
お互い出産頑張りましょう😊✨- 2月22日
-
おくみか
なるほど!シャワー浴びれるだけでもかなりリフレッシュになりますよね✨では2〜3枚持って行きます\( ˆoˆ )/貴重なご意見ありがとうございました!
くまさんはまもなく…ですね👶💓💓母子共に元気ハツラツでありますように😊💪!心より応援しております〜そして私もすぐ後を追います!(笑)- 2月23日
![ちびきむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびきむ
ペットボトル用のストローはあった方がいいと思います。
お尻拭きは、入院中に一袋使い切ってしまい買い足しました。
あと、生まれたばかりなのに、案外、爪が伸びていて、顔にキズつけてしまうので、赤ちゃん用の爪切り持って行っておくといいかもしれません。
-
おくみか
ありがとうございます😊
・ペットボトルストロー
・爪切り
・お尻拭き予備
ですね!さっそく揃えます!- 2月22日
![からちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
からちゃん
ペットボトル用のストロー、リップはあって損はしません。
-
おくみか
ありがとうございます😊たしかに…うっかり必需品のリップ(ワセリン)を忘れそうになりました!メモします!
- 2月22日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
ゼリー系の飲み物(ウィダーinとか)は、陣痛の時の食事の替わりにと持参しましたが、結局、産後食欲がなかったので助かりました😊
-
おくみか
ありがとうございます😊!たしかに陣痛時は辛そう…。ゼリーは5個ぐらい?用意しとこうかな〜と思います!
- 2月22日
-
チョコ
私、3個持って行って早めになくなったので、5個くらいあればいいと思います😊👍
- 2月22日
-
おくみか
これは貴重な戦力ですね!!大目にゼリー用意します😊💪ありがとうございます!
- 2月23日
-
チョコ
出産頑張って下さいね😃✨
- 2月23日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
色々と貰える産院で良いですね✨
産後、みたこともないくらいすごく足が浮腫むので、着圧ストッキング持って行くと良いと思います😭
あと、産後1日はシャワー浴びれないので、汗拭きシートとかもあると便利です✨
骨盤ベルトは、産院によって、すぐ使っても良いよーって言うところと、ダメだよ!ってとこがあるので、聞いてみて大丈夫なら、産後すぐから使える骨盤ベルト持って行くと良いかもです!
-
おくみか
ありがとうございます😊!
着圧ストッキング、骨盤ベルトは今も毎日つけているのでそれを一応持っていこうと思います!調べたら、産後の強制ベルトは色々あって悩みますね!- 2月22日
![はにわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はにわん
ここで出産はしていませんが、母乳パッドはあったほうがいいですよー!
私は産後翌日からおっぱいが爆発してしまい、用意していなかったのでベッドも洋服もびしょびしょで大変でした💦母乳パッドは絶対あったほうがいいですよー!
-
おくみか
ありがとうございます😊!
母乳パッドは家用に買ったのですが、入院準備にも入れようと思います!母乳の出具合は未知数ですもんね…笑- 2月22日
![まりえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりえ
私も違う病院ですが同じ入院セットです!
産後すぐに使える巻けるタイプの骨盤矯正のタイプがいいですよ!簡単なやつがいいです!
履くタイプはお股痛いので履く気になれません😭
あと足元が以外と冷えたりお腹が後陣痛で痛い時あるので靴下かメディキュットみたいなのとか貼るカイロか腹巻はあると良いですよ💕
あと生理のナプキンの夜用を私は入院中親に買ってきてもらいました!
それだけで(LMSサイズの入院セットについてるの)足りる人もいるのですが私はこまめに替えたかったのと喉がやけに乾いてお水よく飲んでたのでトイレ近くてその度にナプキンとりかえていましたら足りなくなりました😭
病院でも買えたんですが、4日目あたりで血の量も普通の生理くらいだったので生理用のナプキン使ってました☺️お家にあるなら少し持っていくと良いと思います💓
あと私は異様に目が疲れてたのか目がよくシパシパしてたので目薬とめぐリズムは夜の消灯時に使ってました😃✨
あとこれは入院してから家族に持ってきてもらえば良いと思いますが
シャワールームにあるドライヤーが弱すぎて中々乾かずで自分のドライヤー持ってきてもらいました 笑
-
おくみか
ありがとうございます😊!
なるほど!!今はむくみ対応で、ドクターショールのタイツを履いていますが、今も少し辛いので産後はベルトで対応したいと思います!
5月下旬が予定日ですが、冷え性なので腹巻きとモコモコ靴下は持って行こうかな…。
お産用パットは10枚ぐらい用意しようかと思いますが足りますかね…!?
あー!そうですね目薬!そして私コンタクトなので、眼鏡も!ですね!
参考になります😊!- 2月22日
-
まりえ
眼鏡!?私は普段寝る前とかしか眼鏡にしていなく産後久々にずっと眼鏡でいたら度が合ってなくてテレビ等見づらかったです💦
今の内に調節しに行った方がおススメです😃産後気づいても中々眼鏡のお店行けなくてコンタクトもドライアイなのかすぐゴロゴロしてつらかったです 笑
お産パットは10枚くらいで足りると思います💓
足りなくなったら誰かに用意して貰えば良いですよ💕
私は1人目は9月中旬で暑かったのですが授乳時は暑く自分の入院してる部屋は暑がりの人がいたのかな?💦寒かったので腹巻と靴下は良かったです💕- 2月22日
-
おくみか
なるほど〜それは気づきませんでした!こりゃ眼科に行くべきですな🤔🤔眼鏡は調整したばかりなので、あとはなくなりそうなコンタクトを…!アドバイスありがとうございます!
お産パットも未知数だったので参考になります✍️✨きっと産まれたら赤ちゃんのことばかりだろうし、備えあれば憂いなし!ですね!- 2月23日
おくみか
ありがとうございます😊ペットボトルにつけるストローですね!100均で入手します!